ホーム > 子育て・教育 > 保育・教育・健全育成 > その他保育・教育・健全育成 > 科学教育 > 令和4年度未来の科学者育成プログラム
ここから本文です。
更新日:2022年6月30日
千葉市は、令和4年度「千葉市未来の科学者育成プログラム」受講生を募集します。申し込み締め切りは5月18日(水曜日)です。
未来の科学者育成プログラムには次の2つのコースがあります。Aは大学等研究機関や企業などが有する科学技術の体験、Bは個人研究となっています。 Aは全員が受講し、Bは希望者のみがAに加えて参加します。
上記Aコースにさらに加えて活動するコースです。自分で決めた研究テーマについて個人研究をすすめます。個人研究を通して科学的な考え方や検証方法や分析の仕方、研究データのまとめ方などを学びます。上記講座参加コースに加え、個人研究用の5回分の講座に参加します。閉校式での成果発表会では口頭発表を行います。
応募に必要な書類(様式1~3)
・様式1:応募用紙(PDF版) ・様式1:応募用紙(ワード版)
・様式3:講座希望票(PDF版) ・様式3:講座希望票(ワード版)
※お申込みは、様式1~3を記入し、生涯学習振興課まで持参もしくは郵送をしてください。(FAX不可)
※千葉市電子申請サービスから様式1~3と同内容を記入して申し込むこともできます。
「ちば電子申請サービス【千葉市】」で申し込む場合はこちらです
→ ちば電子申請サービス【千葉市】(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)
「育プロ」で検索してください。
過去の様子はこちら
受講生は下の表から、自分が受講する講座の「日程表」「健康観察票」を各自ダウンロードし、集合時間や場所、持ち物等を確認してください。
健康観察票は1週間分の体温を記入し、必ず当日の受付に提出してください。※提出がないと、受講できない場合があります。
令和4年の講座日程は4月上旬に最新版をUP、日程表や健康観察表は1か月前までにはUPします。
月日 | タイトル(略称) | 日程表 | 健康観察票 | 備考 |
6月19日(日曜日) |
開講式 | 日程表(PDF:155KB) | 不要 | |
6月25日(土曜日) |
ロボットのセンサー | 日程表(PDF:313KB) | 健康観察票(PDF:165KB) | |
7月2日(土曜日) | 動物の動きから動物の気持ちを探ろう | 日程表(PDF:270KB) | 健康観察票(PDF:165KB) | |
7月26日(火曜日) | 地学フィールドワーク | 日程表(PDF:161KB) | 健康観察票(PDF:170KB) | |
7月27日(水曜日) | 生態園の「夏」を発見 | 日程表(PDF:293KB) | 健康観察票(PDF:165KB) | |
7月29日(金曜日) | ミクロの世界の生き物たちへの対処法 | 日程表(PDF:223KB) | 健康観察票(PDF:166KB) | |
|
||||
|
月日 | タイトル(略称) | 日程表 | 健康観察票 | 備考 |
6月26日(日曜日) |
研究セミナー1 課題研究のテーマ探し・研究構想 |
日程表(PDF:279KB) | 健康観察票(PDF:165KB) | |
7月3日(日曜日) |
研究セミナー2 探究活動を深めよう |
日程表(PDF:279KB) | 健康観察票(PDF:167KB) | |
7月21日(木曜日) |
研究セミナー3 研究の方向性を確定しよう |
日程表(PDF:280KB) | 健康観察票(PDF:165KB) | |
8月19日(金曜日) |
研究セミナー4 まとめ・報告書 |
|||
11月27日(日曜日) |
研究セミナー5 発表の仕方 |
|||
開催の2~3か月前に案内・出席確認をします。
月日 | タイトル(略称) | 日程表 | 健康観察票 | 備考 |
3月5日(日曜日) |
「科学者への道」 特別講演会&同窓会 |
オンライン |
||
|
オンラインで予定されている講座があります。また、感染症拡大の状況によりオンラインに変更となる可能性もあります。下記「オンライン講座の確認事項」に従って受講してください。
オンライン講座の確認事項(PDF:238KB)(別ウインドウで開く)
〒260-8730
千葉市中央区問屋町1-35ポートサイドタワー11階
千葉市生涯学習振興課
千葉市未来の科学者育成プログラム担当まで
電話:043-245-5958
FAX:043-245-5992
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページの情報発信元
教育委員会事務局生涯学習部生涯学習振興課
千葉市中央区問屋町1-35 千葉ポートサイドタワー11階
電話:043-245-5957
ファックス:043-245-5992
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください