ここから本文です。
更新日:2019年4月2日
平成29年12月2日(土曜日)、おゆみ野地区で町内自治会、防犯パトロール隊、千葉南警察署及び緑区役所が合同で、防犯パトロールを実施しました。
当日は、町内自治会、防犯パトロール隊から多くの皆様が緑区役所にお集まりいただき、防犯講習会を実施した後に、合同パトロールを行いました。
緑区合同パトロールは、安全で安心して暮らせるまちづくり推進のため緑区の自主企画事業として実施しております。
合同パトロールに先立ち緑区役所で、一般社団法人千葉県防犯設備協会・平間義康氏を講師に防犯講習会を実施しました。
【講習の様子】
防犯講習会終了後、緑区役所周辺のパトロールを行いました。
パトロール中、防犯講習会講師・平間氏より防犯上のポイントを現場で説明していただきました。
現地でのパトロールを終え、緑区役所周辺コースに参加していた皆様には、緑区役所で、防犯講習会講師平間氏より、パトロール中に説明のあった防犯上のポイントについて再度解説していただき、質疑応答を行いました。
また、千葉南警察署生活安全課・石川課長からは、パトロールを行う上での注意事項、また、地域防犯の向上を図るため、防犯パトロール隊、町内自治会、千葉南警察署及び緑区役所が、協力・連携を進めることが重要との話をいただきました。
講習会参加者人数:17名
合同パトロールに参加された皆様におかれましては誠にありがとうございました。
平成29年10月21日(土曜日)、椎名地区で町内自治会、防犯パトロール隊、千葉南警察署及び緑区役所が合同で、防犯パトロールを実施しました。
当日はあいにくの荒天の中、町内自治会、防犯パトロール隊から多くの皆様が椎名公民館にお集まりいただき、防犯講習会を行いました。
緑区合同パトロールは、安全で安心して暮らせるまちづくり推進のため緑区の自主企画事業として実施しております。
合同パトロールに先立ち椎名公民館で、一般社団法人千葉県防犯設備協会・阿部寿氏を講師に
お招きして防犯講習会を実施しました。
【講習の様子】
講習中、防犯講習会講師・阿部氏より防犯上のポイントを説明していただきました。
講習会を終え、第二部で、防犯講習会講師阿部氏より、当日パトロール予定だったルートの中で講師が気づいた防犯上のポイントについて解説していただき、質疑応答を行いました。
また、千葉南警察署生活安全課・石川課長からは、パトロールを行う上での注意事項、また、地域防犯の向上を図るため、防犯パトロール隊、町内自治会、千葉南警察署及び緑区役所が、協力・連携を進めることが重要との話をいただきました。
講習会参加者人数:8名
地元パトロール実施団体:荒天により中止
合同パトロール(講習会)に参加された皆様におかれましては誠にありがとうございました。
平成29年7月1日(土曜日)、誉田地区で町内自治会、防犯パトロール隊、千葉南警察署及び緑区役所が合同で、防犯パトロールを実施しました。
当日は、町内自治会、防犯パトロール隊から多くの皆様が誉田公民館にお集まりいただき、防犯講習会を実施した後に、合同パトロールを行いました。
緑区合同パトロールは、安全で安心して暮らせるまちづくり推進のため緑区の自主企画事業として実施しております。
合同パトロールに先立ち誉田公民館で、一般社団法人千葉県防犯設備協会・平間義康氏を講師に防犯講習会を実施しました。
【講習の様子】
防犯講習会終了後、誉田公民館周辺のパトロールを行いました。
現地でのパトロールを終え、誉田公民館周辺コースに参加していた皆様には、誉田公民館で、防犯講習会講師平間氏より、パトロール中に説明のあった防犯上のポイントについて再度解説していただき、質疑応答を行いました。
また、千葉南警察署生活安全課・石川課長からは、パトロールを行う上での注意事項、また、地域防犯の向上を図るため、防犯パトロール隊、町内自治会、千葉南警察署及び緑区役所が、協力・連携を進めることが重要との話をいただきました。
講習会参加者人数:30名
地元パトロール実施団体:1団体
合同パトロールに参加された皆様におかれましては誠にありがとうございました。
平成29年6月3日(土曜日)、土気地区で町内自治会、防犯パトロール隊、千葉南警察署及び緑区役所が合同で、防犯パトロールを実施しました。
当日は、町内自治会、防犯パトロール隊から多くの皆様が越智公民館にお集まりいただき、防犯講習会を実施した後に、合同パトロールを行いました。
緑区合同パトロールは、安全で安心して暮らせるまちづくり推進のため緑区の自主企画事業として実施しております。
合同パトロールに先立ち越智公民館で、一般社団法人千葉県防犯設備協会・阿部義康氏を講師にお招きして防犯講習会を実施しました。
【講習の様子】
防犯講習会終了後、越智公民館周辺のパトロールを行いました。
パトロール中、防犯講習会講師・阿部氏より防犯上のポイントを現場で説明していただきました。
現地でのパトロールを終え、越智公民館周辺コースに参加していた皆様には、越智公民館で、防犯講習会講師阿部氏より、パトロール中に説明のあった防犯上のポイントについて再度解説していただき、質疑応答を行いました。また、千葉南警察署生活安全課・石川課長からは、パトロールを行う上での注意事項、また、地域防犯の向上を図るため、防犯パトロール隊、町内自治会、千葉南警察署及び緑区役所が、協力・連携を進めることが重要との話をいただきました。
講習会参加者人数:33名
地元パトロール実施団体:6団体
合同パトロールに参加された皆様におかれましては誠にありがとうございました。
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください