ここから本文です。
更新日:2020年11月30日
近頃、ニュースや政治の現場でも耳にすることが増えたLGBT、具体的な意味は知っていますか。また、国連が掲げる国際指標SDGs(持続可能な開発目標)には「ジェンダーの平等」がありますが、ジェンダーとは何のことでしょうか。自分とは違う特別な人たちの話?いえいえ、これは社会全体に関わるテーマなんです。
「男性」「女性」だけではない性のかたちや見方を知ることで、人間と社会の多様性を理解し、男らしさや女らしさの縛りを緩めてみませんか。誰もが自分らしく、自分に自信を持って生き、お互いを認め合う社会に近づけるよう、ぜひ「性」の扉を開けてみてください。
対象者 |
どなたでも |
---|---|
人数 |
定員100名 |
料金 |
無料(手話通訳付き) |
参加方法 |
事前申込制(先着順) |
申込方法 |
Eメール・電話・FAXで株式会社萌翔社あて申込。後日、代表者あてに参加証を郵送します。 |
開催区 |
中央区 |
開催場所 |
千葉市生涯学習センター 2階ホール |
住所 |
千葉市中央区弁天3-7-7 |
アクセス |
電車の方:JR千葉駅から徒歩8分 |
連絡先 |
【申込先】 |
託児所 |
あり |
主催 |
千葉市 |
---|
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページの情報発信元
市民局生活文化スポーツ部男女共同参画課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所8階
電話:043-245-5060
ファックス:043-245-5539
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください