更新日:2023年6月23日

ここから本文です。

講座・講演会開催情報

成年年齢引き下げに関する公開講座「知っていますか?18歳成年で変わったことと、若者が陥りやすい消費者被害~マルチ商法を例に~」終了しました

2022年4月から成年年齢引き下げがスタートしました。若者がどうして被害にあうのか、身近な大人がどのように助言や支援をすればよいのか、若者に多いマルチ商法の被害をテーマに学びます。

開催日:令和4年11月7日(月曜日)
時間:13時30分から16時00分
会場:消費生活センター3階研修講義室
講師:秋山 学氏(神戸女子大学心理学部教授)、庄司 佳子氏(公益財団法人消費者教育支援センター主任研究員)
費用:無料
申込:10月30日(日曜日)までに千葉県生活協同組合連合会の申し込みフォーム(外部サイトへリンク)から。
定員:40人(申し込み多数の場合は抽選)
問い合わせ:千葉県生活協同組合連合会(電話043-224-7753)。同会のホームページはこちら(外部サイトへリンク)
その他:後日、YouTubeでの配信もあります。

悪質商法等被害防止講演会「こんな悪質商法と詐欺に気をつけて!」終了しました

あなたや家族を狙う悪質商法や電話de詐欺(振り込め詐欺)!大切な財産を守るためには?

現役の警察官と、消費生活センター相談員が、最新の事例と対処法を伝授します!

開催日・会場
(1)令和4年9月30日(金曜日)(緑区、鎌取コミュニティセンター
(2)令和4年10月4日(火曜日)(美浜区、高洲コミュニティセンター
(3)令和4年10月6日(木曜日)(若葉区、都賀コミュニティセンター
時間:各会場とも14時00分から15時40分
講師:管轄の警察署員、消費生活相談員
費用:無料
申込:電話(043-207-3602)で受付。
FAX(043-207-3111)も可。氏名、電話番号(FAX番号)、住所、希望日を明記。
定員:各会場先着30人

消費生活講座「もったいないを考えよう」終了しました

食品ロス(まだ食べられるのに捨てられてしまう食品)の問題点と原因について学ぶ講座を開催します。私たちができることはどんなことか、この機会に考えてみませんか?
悪質商法の最新の手口と対処法についてのミニ講座も同時開催します。
また、講座の中で、家庭で余っている食品を回収するフードドライブを実施します。お持ちいただいた食品は、後日、フードバンクを通じて必要としている方々へ無償で提供します。

日時:令和4年9月8日(木曜日)13時30分~15時00分
場所:千葉市消費生活センター 3階 研修講義室
対象:千葉市内在住または在学・在勤の方
定員:先着25人
費用:無料
講師:生活協同組合コープみらい活動サポーター、消費生活相談員
申込:8月3日(水曜日)から電話(043-207-3602)で受付 

小学4~6年生対象講座「お金の使い方を考えよう!」終了しました

消費生活センター作成の消費者教育教材(「買い物の仕組み」と「消費者の役割」)の中のカードゲーム「1週間1万円生活!」を使い、お金の使い方や契約について楽しく学ぶ講座を開催します。

日時:令和4年7月26日(火曜日) 10時00分~11時30分
場所:千葉市消費生活センター 3階 研修講義室
対象:千葉市内の小学生4~6年生と保護者
定員:15組30名(応募者多数の場合は抽選)
費用:無料
持ち物:筆記用具、のり、電卓
申し込み方法:7月8日(金曜日)までに、電子申請か往復はがきで。

問い合わせ

消費生活センター消費者教育班
電話043-207-3602

このページの情報発信元

市民局生活文化スポーツ部消費生活センター

千葉市中央区弁天1丁目25番1号 暮らしのプラザ内

ファックス:043-207-3111

shohi.CIL@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?