緊急情報
ホーム > 文化・スポーツ・生涯学習 > パラスポーツ > 秦 由加子選手
更新日:2023年5月10日
ここから本文です。
秦 由加子(はた ゆかこ)
トライアスロン
PTS2クラス
蘇我小学校卒業
1981年4月10日
2016年
リオ2016パラリンピック競技大会 トライアスロンPT2女子 6位
2019年
ITUパラトライアスロンワールドカップ(アランヤ) 1位
ITUパラトライアスロンワールドカップ(バニョラス) 2位
2020年
ITUワールドパラトライアスロンシリーズ(デボンポート) 1位
2021年
ワールドトライアスロンパラシリーズ(横浜) 2位
アジアトライアスロンパラ選手権(廿日市) 1位
2009年本格的にパラ水泳に取り組み始め、当時稲毛インタースイミングクラブの「トライアスロンコース」で水泳だけ練習していたこともあり、身近にトライアスロンのオリンピアンや一般会員さんがいた。トライアスロンをしている姿を見て、楽しそうな競技だなと思い、2013年に競技転向。
トライアスロンのスイム・バイク・ラン三種目のスピード感、選手達の気迫を感じて欲しい。身体の不自由なところを補う工夫を凝らした義足や義手、ウィルチェアークラスはハンドバイクやレーサー、ブラインドのクラスはタンデムバイク、ガイドとの絆となるロープなど。選手それぞれの工夫を踏まえ、トランジションにも注目してみると面白いと思う。
万里一空
競泳出身なのでスイムが得意。
料理をしたり、美味しいお店へ外食にいくこと。
世界中のコロナ感染状況が改善し、選手や大会に関わる方々が少しでも安心して参加できること、感染が拡大しないことを心から願っています。これまで支えて下さった方々、応援してくださった方々、自分に夢を与えて下さった方々に、表彰台の上から感謝の思いを伝えられるよう全力を尽くします。
千葉市の好きなところは、交通の便が良く、デパートやショッピングモール、外食店も沢山あり便利で、緑がある公園など散歩したりのんびり過ごせる場所も多く快適に過ごせるところです。千葉市に生まれ、長く千葉市に住んでいましたので、自分の故郷は千葉市です。育てて頂いたご恩をお返しするべく、競技を通じて少しでも心が動く瞬間を共有できたら嬉しく思います。応援よろしくお願いします。
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください