更新日:2023年4月17日

ここから本文です。

救急車の適正利用促進事業

団体名

 特定非営利活動法人VAICコミュニティケア研究所 × 消防局救急課

事業概要

 救急車の適正な利用を促進するため、頻回利用者に対する支援を行った。また、救急車の頻回利用者を取り巻く状況の講座を開催し、理解と啓発を行った。

活動実績

1.頻回利用者(以下「対象者」とします。)の把握と支援計画の作成

 稲毛区の各地区民生委員、あんしんケアセンター、医療機関、保健福祉センター各課と情報を共有して対象者を把握し、支援計画を作成した上で個々の状況に合わせて定期連絡をするなどして関係性の構築に努めました。

2.サロンの開催

 対象者と周囲の関係性の構築、対象者の孤立の解消を目的としたサロンを12月から開催しました。参加者は少数でしたが、日常の様子を把握することができ、定期連絡と合わせて関係性が構築できました。

3.啓発講座「救急車の要請から見えてくること」を開催

 救急車の適正な利用に対する理解と啓発を目的とした講座を開催しました。地域での見守りの必要性についての理解が広まり、今後地域での見守り活動の実施などが期待されます。

【参加者】22人

【開催概要】

  • 救急車の出動の現状について
  • 生活保護の現状について
  • 精神疾患の人が地域で生活するうえでの課題について
  • グループワーク「地域の中で私たちにできること」
  • まとめと提案「街かど福祉相談員の役割と意義」

【参加者の声】

  • 地域の実情を聞きながら意見交換できてよかった。
  • 地域のコミュニケーションの場づくりが大切だと感じた。

事業費

市が負担する経費(予算)1,901千円

事業の振返り資料

 

このページの情報発信元

市民局市民自治推進部市民自治推進課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟8階

ファックス:043-245-5155

jichi.CIC@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?