緊急情報
ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > ボランティア・NPO > 千葉市NPO活動大賞
更新日:2023年1月13日
ここから本文です。
☆平成29年2月23日の表彰式の様子はこちら!
千葉市では、①市内において特定非営利活動を促進すること、②特定非営利活動の知名度を向上すること、③特定非営利活動に対する寄附を促進することを目的として、「千葉市NPO活動大賞」を実施いたします。
平成28年千葉市NPO活動大賞の実施にあたり、平成28年9月1日~9月26日の間NPO法人からのエントリーを募集しました。
その結果、10法人からエントリーがありましたので、各活動について紹介いたします。
NO. | 活動名称 | 法人名称 | エントリーシート1 | エントリーシート2 |
1 | 精神障がいを持つ方のバスケットボール競技を推進する活動 | 特定非営利活動法人日本ドリームバスケットボール協会 | PDF(PDF:174KB) | |
2 | 減災活動=災害被害を最小とするための普及活動 | 特定非営利活動法人千葉県防災士会 | ||
3 | アニマルセラピー活動 | NPO法人アニマルセラピーwithワン | PDF(PDF:162KB) | |
4 | 小児がん患児・家族と小児がん経験者への応援活動 | NPO法人ミルフィーユ小児がんフロンティアーズ | PDF(PDF:153KB) | |
5 | DVを考える寸劇と解説 | NPO法人DV被害者支援活動促進のための基金 | PDF(PDF:132KB) | |
6 | 刑務所出所者等に対する就労支援 | NPO法人千葉県就労支援事業者機構 | PDF(PDF:151KB) | |
7 | 千葉開府890年記念【大椎城ツアー×LocalWiki】 | 特定非営利活動法人土気NGO | PDF(PDF:155KB) | |
8 | 市民農園活動を活用した「親子食農体験教室」の実施 | 特定非営利活動法人千葉県市民農園協会 | PDF(PDF:172KB) | |
9 | コミュニケーション勉強会活動 |
NPO法人千葉盲ろう者友の会 |
PDF(PDF:148KB) | |
10 | 千葉県における性感染症(STI)実態調査、予防のための啓蒙 | NPO法人千葉健康づくり研究ネットワーク | PDF(PDF:171KB) |
エントリーのあった活動について、市内各地での市民投票及び有識者からの評価を経て各賞を決定いたします。
(1)千葉市NPO活動大賞
市民による投票と有識者による評価を総合してもっとも高い評価を得た活動を大賞とします。
(2)千葉市NPO活動市民賞
市民による投票数が最も多かった活動を市民賞とします。(大賞を除く)
(3)千葉市NPOキラリと光る活動賞
先駆性・独創性・将来性の観点から有識者に最も高く評価された活動をキラリと光る活動賞とします。(大賞を除く)
投票の受付は終了しました。ご協力ありがとうございました。
区民まつりなどに合わせて市内各地でエントリー活動をPRするとともに、投票箱を設置し皆様から投票を募集します。是非、投票をお願いします。
①区民まつり
|
日付 |
時間 |
実施場所 |
美浜区民フェスティバル |
10月2日(日) |
9:20~15:40 |
稲毛海浜公園(美浜区高浜) |
中央区ふるさとまつり |
10月16日(日) |
10:00~16:00 |
中央公園および中央公園近接商店街等(中央区中央) |
稲毛区民まつり |
10月16日(日) |
9:10~15:00 |
穴川中央公園(稲毛区穴川) |
花見川区民まつり |
10月23日(日) |
10:00~15:00 |
花島公園(花見川区花島町) |
若葉区民まつり |
11月6日(日) |
9:30~14:30 |
東京情報大学(若葉区御成台) |
緑区ふるさとまつり |
11月6日(日) |
10:00~15:00 |
昭和の森(緑区土気町) |
②市内イオン6店舗 ※時間はいずれも10:00~16:00
日付 | 実施場所 |
10月4日(火) | イオンマリンピア店(美浜区高洲) |
10月11日(火) | イオンスタイル幕張新都心(美浜区豊砂) |
10月18日(火) | イオン稲毛店(稲毛区小仲台) |
10月25日(火) | イオンスタイル鎌取(緑区おゆみ野) |
11月1日(火) | イオン幕張店(美浜区ひび野) |
11月8日(火) | イオン千葉長沼店(稲毛区長沼町) |
③市民活動フェスタ ※時間はいずれも10:00~17:00
日付 | 実施場所 |
11月19日(土) | きぼーる広場(千葉市中央区中央) |
11月20日(日) | きぼーる広場(千葉市中央区中央) |
市民自治推進課ではEメールでも投票を受け付けております。会場に行けない方はこちらで投票をお願いします。
①投票方法:下記事項を記載の上、市民自治推進課(jichi.CIC@city.chiba.lg.jp)まで送付ください。
必要記載事項:応援したい活動番号(3つ記載)、住所(町名まで。市外の方は市町村名まで)、投票いただいた方の年代
※記載漏れがある場合には投票が無効となる場合がありますのでご注意ください。
※その他、特に応援したい活動番号や法人へのメッセージも募集しております!
②投票期間:10月1日(土)~11月30日(水)まで投票の受付は終了しました。
※期間外の投票は無効となりますのでご注意ください!
※昨年度の実施結果はこちらをご覧ください。⇒平成27年度実施結果、平成26年度実施結果
このページの情報発信元
市民局市民自治推進部市民自治推進課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所新庁舎高層棟8階
電話:043-245-5664
ファックス:043-245-5155
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください