ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広聴 > ランチ・ミーティング > 平成30年度ランチ・ミーティング開催結果
ここから本文です。
更新日:2019年3月29日
シオヤレクリエーションクラブ
障害のある子もない子も一緒に活動するために、スポーツを通して、どのようなことができるのかを話し合いました。
Park Lab
異世代がスポーツなどで交流することができる公園造りについて話し合いました。
日本司法支援センター(法テラス)千葉地方事務所
助けが必要な市民の方が、気軽に法テラスに相談できる環境について話し合いました。
特定非営利活動法人 アワーズ美助っ人クラブ
市民みんなが参加できる東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会について話し合いました。
KAIENTAI DOJO
千葉市の活性化に向けた連携について話し合いました。
高等特別支援学校避難所運営委員会
備蓄品の考え方、救援物資の輸送、情報伝達のあり方などについて意見交換を行いました。
エコメッセちば実行委員会
SDGs(持続可能な社会の実現)に向けて何ができるかを話し合いました。
千葉市認可外保育園「近所のおばさんち」
子育て中の皆さんが、気軽にお子さんを預けられる体制について話し合いました。
社会福祉法人千葉市手をつなぐ育成会 じょぶ・さくさべ「BOULANGER」
ふるさと応援寄付金のお礼の品にもなっている「BOULANGER」のシフォンケーキの製造状況などを聞かせていただきました。
さなぎの会
学級や学校以外の子どもたちの居場所について話し合いました。
軒先珈琲×まちライブラリー
小学生向けのアントレプレナーシップ(企業家精神)について話し合いました。
発達支援 まくはりママの家
原始反射という発達のシステムについてお話を聞かせていただきました。
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください