ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広報 > ちば市政だより > ちば市政だより区版 目次 > ちば市政だより 平成29年10月号 稲毛区版
ここから本文です。
更新日:2017年10月1日
編集 稲毛区役所地域振興課 043-284-6102 FAX 043-284-6149 〒263-8733 千葉市稲毛区穴川4丁目12番1号
ホームページ「千葉市 稲毛区役所」で検索
特に記載のないものは10月2日(月曜日)から受け付け
特に記載のないものは次のとおり
・応募多数の場合は抽選
・対象は市内在住・在勤・在学の方
・料金は無料
必要事項【下記】を明記して、各宛先へ送付してください。
往復はがきの場合は返信用の宛先も記入。
電子申請は、「千葉市 電子申請」で検索
Eメールは、宛先が市の組織の場合、市ホームページのサイト内検索で所管課名を入力し、検索してください。
◇催し名
◇コース名・日時など
代表者の
◇氏名(フリガナ)
◇〒・住所
◇年齢・学年
◇電話番号・Eメールなど
区民の手づくりイベント「稲毛区民まつり」を開催します。子どもも大人も、終日楽しめる催しや出店をたくさん用意しています。500人規模で行う区民音頭は圧巻です。ご家族・お友達を誘って、ぜひご来場ください。
*プログラムなど詳しくは、区ホームページをご覧ください。
*駐車場に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。
会場周辺に違法駐車は絶対にしないでください。
穴川中央公園メインステージで、千葉ロッテのチアパフォーマーM☆Splash!!がダンスを披露。また、マスコットキャラクター「マーくん」も登場(予定)。
千葉ロッテやジェフ千葉のグッズのほか 豪華景品が当たります。当日配布するプログラムが抽選券。抽選会は11時50分からメインステージで。
地方卸売市場による農水産加工品の販売やJA千葉による青果市のほか、地元の味が楽しめる各種模擬店、手作り品販売など多数出店します。
問い合わせ 稲毛区民まつり実行委員会事務局(稲毛区役所地域振興課内) 電話 284-6105 FAX 284-6149
稲毛区内6月(1ヶ月)の被害認知件数9件
被害額18,583,777円
一人で判断しないでください!あやしいと思ったら役所・警察にすぐ相談!
問い合わせ 地域振興課くらし安心室 電話 284-6107 FAX 284-6189
体を動かす爽快感を味わって、運動習慣を身につけるきっかけにしましょう。
*2コーナー以上体験された方には粗品を進呈(先着150人)
*駐車場に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。
問い合わせ 稲毛保健福祉センター健康課 電話 284-6494 FAX 284-6496
稲毛区役所では、お昼休みの時間に定期的にミニコンサートを開催しています。
今回はアルパ奏者の池山由香さんがコーヒー・ルンバや花祭りを演奏します。皆さんお誘いあわせの上、ぜひお越しください。
問い合わせ 稲毛区地域振興課 電話 284-6105 FAX 284-6149
市内産の野菜などを販売します。
数には限りがありますので、お早めにお越しください。
稲毛保健福祉センター健康課では、健康に関する相談や教室などを開催しています。
参加する際は、体調を確認の上、お越しください。
相談・教室など | 日時・会場 | 内容・対象など | 定員 | 申込 | |
---|---|---|---|---|---|
相談 | 歯科相談 | 10月5日(木曜日)・ 30日(月曜日) 9時30分〜15時 |
歯科衛生士による虫歯や歯周病予防など歯の健康に ついての個別相談。 30日は0歳児〜6歳児の歯みがき相談あり。 |
各4人 | (2) |
栄養相談 | 10月5日(木曜日)・ 10日(火曜日)・ 16日(月曜日)・ 26日(木曜日)、 11月1日(水曜日) 9時30分〜15時 |
管理栄養士による離乳食や生活習慣病予防など、 食事についての個別相談。 特定保健指導を受けている方は除く。 |
各4人 | (2) | |
禁煙相談・健康相談 | 10月5日(木曜日)・ 13日(金曜日)・ 26日(木曜日)・ 30日(月曜日)、 11月6日(月曜日) 10時〜15時30分 |
保健師などによる禁煙の取り組み方や生活習慣病予防、 健診結果の見方などについての個別相談。 |
各4人 | (2) | |
精神保健福祉相談 | 10月25日(水曜日) 15時10分〜17時10分 |
精神科医による個別相談。対象=憂うつ・眠れない・ 不安・ひきこもりなど、心の健康でお悩みの方または 家族。 |
3人 | (3) | |
教室 | ベビーとママの 食の教室 |
10月26日(木曜日) 13時30分〜15時 |
離乳食2・3回食の進め方、実演・試食。 対象=第1子で、1回食を始めた6〜8カ月児を持つ 保護者。料金=200円 |
25人 | (2) |
母親&父親学級 | 11月1日〜15日の水曜日 9時20分〜12時 全3回 |
妊娠や出産・育児についての学習や実習を行います。 対象=来年3月頃までに初めて出産を迎える方および パートナー。 持ち物=母子健康手帳、筆記用具。 |
20人 | (1) | |
ヘルスサポーター 養成教室 |
11月7日〜28日の火曜日 13時30分〜15時 全4回 |
ヘルスサポーター(地域の健康づくり支援者)になる ため、ラジオ体操・ウオーキングなどの運動を学びます。 対象=運動や健康づくりに興味があり、地域で運動の輪を 広げたい方、健康課の運動教室などをお手伝いできる方。 |
20人 | (2) |
場所 稲毛保健福祉センター(稲毛区穴川4-12-4) FAX 284-6496
申込方法 10月2日(月曜日)9時から電話で、稲毛保健福祉センター健康課各班へ
特に記載のないものは予約制(当日受付不可)
詳しくは、「千葉市 稲毛区健康課」で検索
穴川コミュニティまつりのリサイクルフリーマーケットに出店する方を募集します。
日時 11月5日(日曜日) 9時20分〜15時
場所 稲毛区役所前広場
対象 市内在住の個人・団体(業者は不可)
定員 50区画(1区画2m×2m)
料金 1,500円
内容 家庭用品、手作り品などを販売。生鮮食品、動物は不可。
申込方法 10月22日(日曜日)9時から直接、穴川コミュニティセンターへ(当日説明会あり)。
問い合わせ 穴川コミュニティセンター 電話 284-6155 FAX 284-6156
日時 10月15日(日曜日)10時〜12時30分
定員 先着8人
料金 1,300円
日時 10月17日(火曜日)10時〜12時
定員 先着10人
料金 1,600円
日時 10月28日(土曜日)10時〜14時
定員 先着8人
料金 2,500円
日時 10月29日(日曜日)14時〜17時(開場13時45分)
定員 当日先着60人
料金 500円
申込方法・問い合わせ (1)〜(3)直接または電話で、長沼コミュニティセンター 電話 257-6731 FAX 257-6732
上記相談で面談希望の方は、あらかじめお問い合わせください。
稲毛区役所2階相談室で行います。
12時〜13時は相談を行いません。
申込先・問い合わせ 稲毛区地域振興課 電話284-6106 FAX284-6189
商品やサービスの契約トラブルなど
稲毛区役所2階市民相談室
*面談による相談(当日受付11時30分まで)
*今月から月1回の実施となります。
問い合わせ 消費生活センター 電話207-3000 FAX207-3111
10月8日(日曜日) 9時〜12時30分
ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。
このページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。
このページの情報発信元
市民局市民自治推進部広報広聴課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所8階
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください