更新日:2020年2月25日

ここから本文です。

ちば市政だより 2020年2月号 19面


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

情報けいじばん

特に記載のないものは次のとおり
・申し込みは1日から受け付け
・応募多数の場合は抽選
・対象は市内在住・在勤・在学の方
・料金は無料

申込方法

必要事項【下記】を明記して、各宛先へ送付してください。
往復はがきの場合は、返信用の宛先も記入。
電子申請は、「千葉市 電子申請」で検索

必要事項

◇催し名
◇コース名・日時など
代表者の
◇氏名(フリガナ)
◇〒・住所
◇年齢・学年
◇電話番号・Eメールなど


一部の施設では、65歳以上の方や障害のある方などを対象に、優待・割引料金があります。

市の施設では、ここに掲載した以外にもイベント、教室・講座などの参加者を募集している場合があります。詳しくは、各施設へお問い合わせください。


お知らせ

〔魅力・観光〕市美術館 貸出施設の予約受付を開始します

7月11日(土曜日)以降の、貸出施設の予約受付を開始します。
申込方法 ホームページ(「千葉市美術館 予約」で検索)から
問い合わせ 市美術館 電話 221-2311 FAX 221-2316

〔その他〕市職員採用説明会・技術系業務説明会

職員採用説明会

日時 3月7日(土曜日)10時~16時
場所 生涯学習センター
内容 (1)市長からのメッセージ(10時~10時40分。定員 300人)、(2)職員との交流ブースなど
申込方法 (1)2月17日(月曜日)必着。往復はがき(1人1通)に必要事項のほか、市長への質問(ある方)を明記して、〒260-8722千葉市人事委員会へ。電子申請も可。(2)当日直接会場へ

技術系業務説明会

日時 3月12日(木曜日)13時30分~16時30分
場所 中央コミュニティセンターほか
内容 業務説明、職員との懇談会など
申込方法 2月19日(水曜日)17時30分までに、電子申請で。同委員会へ電話 電話 245-5870も可
問い合わせ 同委員会 電話 前記 FAX 245-5889

〔その他〕北清掃工場定期修繕に伴い、自己搬入先が変更に

北清掃工場が定期修繕のため、2月 1日(土曜日)~16日(日曜日)は、家庭ごみ・事業所ごみの自己搬入はできません。新港清掃工場へ自己搬入してください。詳しくは、お問い合わせください。
問い合わせ 北清掃工場 電話 258-5300、新港清掃工場 電話 242-3366、廃棄物施設維持課 FAX 245-5473

〔その他〕都市計画公園事業の関係図書の縦覧

事業名称=8・2・8号通町公園(中央区中央1丁目、栄町地内) 縦覧期間=2026年3月31日(火曜日)まで 縦覧場所=都心整備課
問い合わせ 同課 電話 245-5327 FAX 245-5580

〔子育て・教育〕保育士を目指す方などに修学資金などを貸し付けます

(1)就学資金貸付

対象 指定保育士養成施設を卒業後、市内の認定こども園・幼稚園・保育園などで勤務を予定している方

(2)保育料の一部貸付

対象 就学前児を持つ保育士で、市内の認定こども園・幼稚園・保育園などに新たに勤務する、または産後休暇・育児休業から復帰する方

(3)就職準備金貸付(1人1回まで)

対象 市内の認定こども園・幼稚園・保育園などで新たに勤務する方
備考 一定の要件を満たす方には貸付金の返還が全額免除されます。貸付額、要件など詳しくは、申込書をご覧ください。申込書配布場所=(1)指定保育士養成施設、(2)(3)社会福祉協議会各区事務所。いずれも、ホームページ(「千葉市 社協」で検索)から印刷も可
申込方法 申込書を、各配布場所へ直接持参
問い合わせ (1)社会福祉協議会 電話 209-8867 FAX 312-2442、(2)(3)社会福祉協議会各区事務所・中央 電話 221-2177 FAX 221-6077、花見川 電話 275-6438 FAX 299-1274、稲毛 電話 284-6160 FAX 290-8318、若葉 電話 233-8181 FAX 233-8171、緑 電話 292-8185 FAX 293-8284、美浜 電話 278-3252 FAX 278-5775

〔子育て・教育〕学校外教育バウチャー事業こども未来応援クーポン

経済的な理由で学習塾や習い事などに通うことができない児童を対象に、費用の一部を助成するためクーポン券を提供します。 助成額=月1万円程度
対象 ひとり親家庭で、生活保護受給世帯の来年度小学5・6年生になる子ども
定員 各学年45人
備考 詳しくは、ホームページ「千葉市 学校外教育バウチャー」で検索
申込方法 3月2日(月曜日)必着。申込書(こども家庭支援課で配布)を、〒260-8722千葉市役所こども家庭支援課へ
問い合わせ 同課 電話 245-5179 FAX 245-5631

〔その他〕2月7日は北方領土の日

返還へ 未来志向の 対話と交流 (令和元年度北方領土に関する標語・キャッチコピー最優秀賞作品)
問い合わせ 総務課 電話 245-5024 FAX 245-5555

〔その他〕バレンタインジャンボ宝くじを販売します

日時 2月3日(月曜日)~28日(金曜日)
料金 1枚300円
内容 当選金=1等2億円、1等前後賞各5,000万円ほか
備考 抽せん日=3月6日(金曜日) 宝くじの収益は、私たちの身近な暮らしに役立てられています。 ぜひ、市内の宝くじ売り場でご購入ください。売り場の所在地など詳しくは、ホームページ「宝くじ 公式」で検索
問い合わせ 資金課 電話 245-5078 FAX 245-5535

〔くらし・地域〕国民健康保険の医療費通知の発送

医療費の総額などが記載された医療費通知を、2月上旬に発送します。詳しくは、ホームページ「千葉市 医療費通知」で検索
対象 国民健康保険加入者で、2018年10月~2019年10月に医療機関にかかった方
問い合わせ 健康保険課 電話 245-5145 FAX 245-5544

〔くらし・地域〕Jアラートによる情報伝達試験

日時 2月19日(水曜日)11時
内容 防災行政無線、ちばし安全・安心メール、ツイッター(千葉市広報広聴課)、フェイスブック(千葉市役所)などを使い、Jアラートによる情報伝達試験を行います。防災行政無線は聞こえにくい地域がありますので、他の手段でも情報を受け取れるよう準備をお願いします。 詳しくは、ホームページ「千葉市 情報伝達試験」で検索
問い合わせ 防災対策課 電話 245-5113 FAX 245-5552

〔その他〕大気汚染状況12月分

内容 市内の測定局で測定した12月の微小粒子状物質(PM2.5)の暫定指針値超過日(70.1μg/立方メートル以上)、二酸化窒素(NO2)の環境目標値超過日(41ppb以上)はともに0日でした。最新情報など詳しくは、ホームページ「千葉 大気 時報」で検索 テレホンサービス 電話 238-7491・2
問い合わせ 環境情報センター 電話 238-9956 FAX 238-4755

施設

子ども交流館

電話 202-1504  FAX 202-1503 火曜日(祝日の場合は翌日)休館
備考 就学前児は保護者同伴
申込方法 当日直接会場へ

講座・イベント名

日時・対象・定員など

交流カフェ「かふぇきがーる」

2月6日(木曜日)・27日(木曜日)17時~19時
対象 中学・高校生 
定員 各先着20人

映画の日「タマ&フレンズ」「はれときどきぶた」など

2月11日(祝日)13時~16時
対象 2歳児~高校生 
定員 先着255人

おはなし会「愛の絵本と紙芝居」

2月16日(日曜日)14時~14時30分、15時~15時30分
対象 小学生以下の子ども

なかよし工房Aクラス「コロコロお雛様を作ろう!」

2月16日(日曜日)14時~16時
対象 小学~高校生 
定員 先着16人

オープン工房「毛糸のポンポンマスコットを作ろう!」

2月22日(土曜日)14時~16時
対象 4歳児~高校生 
定員 先着24人

きぼーる・子どもミュージアム

2月23日(祝日)13時~16時 
場所 きぼーるアトリウム
内容 紙コップオブジェ作り

オープンキッチン「五平もちをつくろう!」

2月2410時30分~11時30分、12時30分~13時30分
対象 4歳児~高校生 
定員 各先着25人

おやこ工作 「くるくる回るメリーゴーランドを作ろう!」

2月29日(土曜日)14時30分~16時30分 
対象 小学生以下の子どもと保護者 
定員 先着20組40人

南部青少年センター

電話 264-8995 FAX 268-1032 月曜日、祝日休館
定員 各先着20人 
申込方法 電話で同センターへ

催し名

日時・対象・定員など

(1)体験してみようパラスポーツ「ボッチャ」

2月22日(土曜日)13時30分~15時
対象 16歳以上の方 
備考 同センターには、エレベーターがありません

(2)ひな祭りのケーキづくり

2月29日(土曜日)13時30分~16時 
対象 小学3年~中学生 
料金 600円

科学館

電話 308-0511 FAX 308-0520 2月17日(月曜日)~20日(木曜日)休館 入館料=大人510円、高校生300円、小・中学生100円 プラネタリウム(1番組)=大人510円、高校生300円、小・中学生100円
申込方法 (1)~(3)電話で同館へ。(4)(5)同館ミュージアムショップでチケット購入。(7)2月14日(金曜日)必着。往復はがきに希望日と参加者全員(5人まで)の必要事項を明記し、〒260-0013中央区中央4丁目5番地1号 千葉市科学館「きぼーる星空観察会」係へ

催し名など

日時・対象・定員など

(1)大人が楽しむ科学教室 里山・里海シリーズ

(1)2月1日(土曜日)13時30分~15時、(2)8日(土曜日)14時30分~16時
内容 (1)房総の植物と里山里海、(2)江戸前生物多様性の復活をめざす 
対象 高校生以上の方 
定員 各先着50人
備考 要入館料

(2)大人が楽しむ科学教室 健康と科学シリーズ

(1)2月2日(日曜日)・(2)16日(日曜日)・(3)29日(土曜日)13時30分~15時
内容 (1)がんゲノム医療と新しい治療薬、(2)ゲノム情報を超える生命現象の制御、(3)ゲノム情報を活用したこれからの健康管理 
対象 高校生以上の方 
定員 (1)(2)各先着50人、(3)先着70人 
備考 要入館料

(3)大人が楽しむ科学教室「生き物の能力と物理学」

2月9日(日曜日)13時30分~15時 
対象 高校生以上の方 
定員 先着50人 
料金 要入館料

(4)プラネタリウム特別投影「フィールアロマ」

2月14日(金曜日)・15日(土曜日)19時~19時45分 
定員 各先着200人
料金 高校生以上800円、小・中学生300円

(5)プラネタリウム特別投影「星空ヨガ」

2月21日(金曜日)18時30分~19時30分 
定員 先着60人
料金 大人1,000円、高校生900円

(6)ワークショップ祭

2月22日(土曜日)・23日(祝日)10時~16時
料金 100円 
備考 就学前児は保護者同伴

(7)きぼーる星空観察会

3月7日(土曜日)・28日(土曜日)18時30分~20時 
定員 各50人 
備考 中学生以下は保護者同伴

加曽利貝塚博物館

電話 231-0129  FAX 231-4986
月曜日(祝日の場合は翌日)休館

申込方法 (1)当日直接会場へ。(2)2月29日(土曜日)必着。Eメールで、同館 Eメール kasori.jomon@city.chiba.lg.jp。電子申請、FAXも可。

催し名

日時・対象・定員・内容

(1)縄文時代研究講座「印旛地域の加曽利E式土器」

2月23日(祝日)10時30分~12時 
場所 生涯学習センター 
内容 講師=小倉和重さん(印旛郡市文化財センター学芸員) 
定員 先着80人

(2)骨角器づくり講座

3月14日(土曜日)10時~16時 
内容 鹿の角を使ったアクセサリーづくり 
対象 中学生以上の方 
定員 15人

生涯学習センター

電話 207-5820  FAX 207-5822 第4月曜日休館

講座


申込方法 (1)(2)当日直接会場へ(開始時間の30分前から受付)。(3)~(9)(11)2月14日(金曜日)、(10)(12)2月28日(金曜日)必着。往復はがき(1人1通1講座)に必要事項を明記して、〒260-0045中央区弁天3丁目7番地7号千葉市生涯学習センターへ。Eメール kouza@chiba-gakushu.jpも可。

講座名

日時・対象・定員など

(1)親子アニメ上映会

2月8日(土曜日)ノンタン「じてんしゃびゅんびゅん」など=10時~11時、昭和の16ミリフィルム映写機でのアニメーション=14時~14時40分
定員 先着65人

(2)木曜名画座「仔鹿物語」

2月20日(木曜日)10時~12時10分、14時~16時10分
定員 先着300人

(3)Win10でデジカメ画像を楽しもう

2月28~3月20の金曜日10時~12時 全4回 
対象 パソコンで文字入力ができる方 
定員 20人
持ち物 デジタルカメラ

(4)HSC「超!空気をよむこどもたち」が素晴らしい力を発揮する

2月29日(土曜日)14時~15時30分 
定員 60人

(5)地元メディアに取材してもらう方法

3月1日(日曜日)13時30分~16時
対象 地域活動をしている方など 
定員 30人

(6)はじめてのシニア向けスマホ体験

3月4日(水曜日)13時30分~15時30分 
対象 スマートフォン未経験者 
定員 20人

(7)ワードでチラシをつくろう

3月7日~28日の土曜日10時~12時 全4回
対象 ワード使用経験のある方 
定員 20人

(8)孫育ち講座

3月10日~24日の火曜日10時~12時 全3回 
定員 30人

(9)60代からのハッピーライフ

3月11日(水曜日)・18日(水曜日)10時~15時 全2回
対象 60歳以上の方 
定員 42人

(10)テレ朝出前講座「みんなでトライ!テレビ番組作りに挑戦」

3月14日(土曜日)13時30分~15時30分
対象 小学5年~中学3年生 
定員 30人

(11)micro:bitで楽しいプログラミング入門

3月15日(日曜日)10時~12時 
対象 小学4年生以上でパソコンを使ったことのある方 
定員 10人

(12)子どものハローワーク「科学者への道」

3月15日(日曜日)13時~15時 
対象 中学~大学生 
定員 30人

「市民自主企画パソコン講座」の企画案を募集します

募集テーマ=パソコンやスマートフォン、タブレットなどに関する初・中級者向けの講座
募集件数=6講座程度。1団体2講座まで
開催時期=9月~来年2月
対象 市内を中心に1年以上継続して活動している団体
備考 募集要項・申請書類は同センターで配布(同センター
対象 から印刷も可)
申込方法 3月1日(日曜日)~4月10日(金曜日)までに、申請書類を同センターへ直接持参


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?