更新日:2020年2月25日

ここから本文です。

ちば市政だより 2020年3月号 緑区版

  • 2020年3月1日(日曜日) No.336(毎月1日発行)
  • 人口:129,726人 前月比48人増(男63,654人 女66,072人)
  • 世帯数:50,433世帯
  • (2020年2月1日現在)

緑区役所 電話 043-292-8111(代表) 〒266-8733 千葉市緑区おゆみ野3丁目15番地3 「千葉市 緑区役所」で検索
区版編集 緑区役所地域振興課 電話 043-292-8103 FAX 043-292-8158


特に記載のないものは3月2日(月曜日)から受け付け

申込時に記載する必要事項は下記参照
特に記載のないものは次のとおり
・応募多数の場合は抽選
・対象は市内在住・在勤・在学の方
・料金は無料

申込方法

必要事項【下記】を明記して、各宛先へ送付してください。
往復はがきの場合は、返信用の宛先も記入。
電子申請は、「千葉市 電子申請」で検索

必要事項

◇催し名
◇コース名・日時など
代表者の
◇氏名(フリガナ)
◇〒・住所
◇年齢・学年
◇電話番号・Eメールなど


ちば市政だより全市版 バックナンバーちば市政だより区版 バックナンバー

イノシシに注意しましょう!

イノシシは本来、森や山にすむ動物ではなく、平地や里山の動物です。また、私たちヒトと似て消化の良い食べ物を好むことから、田畑などの農作物を荒らすだけでなく、ゴミ置き場や家庭菜園にも出没します。誉田町・土気町・大金沢町などでの複数の目撃情報を始め、大野台・下大和田町・高津戸町・板倉町・越智町では、目撃情報はもちろん、実際に捕獲もされています。
春の発情期から夏の分娩後は、特に攻撃的になりますので、注意しましょう。

いつ行動しているの?

元来、夜行性ではありませんが、臆病なので人が活動する昼間を避けて、結果として夜行性となっているようです。数カ月の間に、いくつかの集落を移動します。

  • イノシシは、森林や竹林、やぶに身を潜めて行動する傾向があります。土地を所有されている方は、草刈りを行ったり、畑に農作物を残さないなど、適切に土地を管理し、被害の予防をお願いします。

何を食べているの?

雑食性で、農作物以外にも、爬虫類や昆虫、生ごみなども食べます。好物であるタケノコの被害は、11月から増加し、3~4月にピークを迎えます。

  • 屋外に餌になるようなものを放置しないようにしましょう。
  • 小さな子どものイノシシでも、絶対に餌は与えないで下さい!母親が近くにいる可能性があります。また、一度でもエサが食べられることを学習してしまうと近くに居着き、頻繁に出没することにつながります。

イノシシに遭遇しないためには?

本来、臆病な動物です。話し声や物音を聞くと、ほとんどの場合は自分から逃げて行きます。かばんに鈴を付けたり、大勢で話をしながら歩く(集団登下校)など、イノシシに人の存在を知らせる工夫をしましょう。

イノシシに遭遇してしまったら?

イノシシは動くものに敏感に反応するため、急に走り出すことは危険です。イノシシが動かない場合は、目を離さず、落ち着いて、後ずさりしながら立ち去ってください。また、物陰に隠れて、視界から消えるようにしましょう。
大声を出したり、物を投げたり、棒で追い立てたりする威嚇行為は、絶対にしないで下さい!

攻撃の危険性を感じたら?

時速45~50キロメートルのイノシシから、人間が走って逃げることはできません。また、イノシシがケガをしているときや、迷って住宅地などへ入り込んだときは、興奮している可能性が高いです。塀の上や木に登るなど、イノシシより少しでも高いところに逃げてください。イノシシの口元は、人の急所、特にお腹や太ももの高さになります。かまれたり、牙で刺されたりしないよう、防御してください。また、犬の散歩時も特に危険です。

見かけたときは
千葉南警察署 電話 291-0110または環境保全課へご連絡ください。

問い合わせ 環境保全課 電話 245-5195 FAX 245-5553


ちば市政だより全市版 バックナンバーちば市政だより区版 バックナンバー

家庭で災害に備えよう~災害から身を守るために~

昨年、緑区は台風15・19号、10月25日の大雨により、建物の損壊や土砂災害、浸水被害、長期停電などが発生しました。自分や家族の命を守るために、日頃から災害に備えておくことが大切です。

災害が発生する前に備えるポイント

  • 安否確認の方法を、家族と相談
  • 地域で行われている防災訓練などに参加し、防災の知識を深める
  • 避難所の場所を確認し、避難経路を確保

*台風接近時や大雨の恐れがあるときは、テレビやラジオなどで情報を収集し、避難の準備を始めましょう。
*実際に開設する避難所は災害の種類(地震・洪水・土砂災害など)や規模により異なります。

ちばし安全・安心メールに登録することで、最新の情報が確認できます。
詳しくは、「ちばし安全安心メール」で検索

停電への備え

情報収集手段として、電池で動く携帯ラジオを備える
夜間行動するときに備えて、懐中電灯やLEDランタンなど明かりを確保

電池切れがないか確認しておきましょう。

携帯電話などが使用できるよう、充電済のモバイルバッテリーを備える
車のシガーソケットから電源が取れる変換アダプタがあると便利です。

停電による断水に備えて、飲料水・生活用水を確保
水が使用できるうちに浴槽やペットボトルなどに水をためておきましょう。

問い合わせ 緑区地域振興課くらし安心室 電話 292-8107 FAX 292-8159


ちば市政だより全市版 バックナンバーちば市政だより区版 バックナンバー

参加者募集 始めよう!健康ウオーク

日差しが春めいてきたこの時期に、外に出て一緒に歩いてみませんか。
運動不足が気になる方や、ウオーキングが初めての方におすすめです。

日時
3月6日(金曜日)10時~12時
集合・解散場所
区役所前広場
内容
おゆみ野四季のみちを4キロメートル程度歩きます。
対象
運動制限のない方
定員
先着20人
料金
60円
申込方法
電話で、緑保健福祉センター健康課へ

問い合わせ 緑保健福祉センター健康課 電話 292-2630 FAX 292-1804


ちば市政だより全市版 バックナンバーちば市政だより区版 バックナンバー

健康ひろば

緑保健福祉センター健康課では、健康に関する相談や教室などを開催しています。参加する際は、体調を確認の上、お越しください。

相談・教室

日時

対象者・定員

内容

栄養相談
問い合わせ 健康づくり班

3月3日(火曜日)・6日(金曜日)・9日(月曜日)・18日(水曜日)
9時30分~15時

特定保健指導中でない方

管理栄養士による生活習慣病予防の食事や離乳食・幼児食についての個別相談

歯科相談
問い合わせ 健康づくり班

(1)3月6日(金曜日)(2)3月6日(金曜日)・17日(火曜日)
9時30分~15時40分

(1)乳幼児、(2)成人

むし歯予防・歯周病予防など、歯についての個別相談。口臭が気になる方は、口臭の測定可

育児サークル
問い合わせ すこやか親子班

3月9日(月曜日)お話し会@みどり
10時~12時

身体にハンディキャップのある子どもと保護者

子育て中の方の仲間づくりや情報交換を目的にした育児サークル。当日直接会場へ。

女性の健康相談
問い合わせ 健康づくり班

3月10日(火曜日)10時~11時40分

思春期~更年期の女性
定員=2人

女性の心と体についての悩み、不安などについて助産師による健康相談

健康相談・卒煙相談
問い合わせ 健康づくり班

3月11日(水曜日)・18日(水曜日)9時30分~15時45分

特定保健指導中でない方

生活習慣病予防や健診結果の見方、卒煙(禁煙)方法など個別相談

離乳食教室
問い合わせ 健康づくり班

3月11日(水曜日)13時~15時

6~8カ月の第1子を持つ保護者
定員=25人

離乳食の具体的な進め方と、作り方のデモンストレーション・試食を行います。料金=200円

精神保健福祉相談
問い合わせ こころと難病の相談班

3月11日(水曜日)・19日(木曜日)14時~16時

心の健康でお悩みの方と家族 
定員=3人

憂うつ・眠れない・不安・ひきこもりなどの悩みについての専門医による個別相談

母乳教室
問い合わせ すこやか親子班

3月16日(月曜日)10時~12時

妊娠中の方
定員=30人

助産師による母乳育児を楽しむための教室

場所 緑保健福祉センター(緑区鎌取町226-1)
申込方法 3月2日(月曜日)9時から電話で、緑保健福祉センター健康課各班へ

特に記載のないものは予約制日(当日受付不可)
詳しくは、「千葉市 緑区健康課」で検索

問い合わせ
すこやか親子班 電話 292-2620 
健康づくり班 電話 292-2630 
こころと難病の相談班 電話 292-5066 FAX 292-1804


ちば市政だより全市版 バックナンバーちば市政だより区版 バックナンバー

お知らせ

鎌取コミュニティセンターの催し

(1)鎌取寄席~立川平林独演会~

日時 3月14日(土曜日)14時~15時30分 13時30分開場
定員 当日先着220人
料金 1,500円

(2)たかのてるこ講演会~自分らしく生きて、自分を好きになろう~

日時 3月15日(日曜日)13時~15時 12時開場
定員 先着220人
料金 500円
*参加者全員に、著書「生きるって、なに?」をプレゼント

(3)名画上映会「父と暮らせば」

日時 3月21日(土曜日)10時~12時40分 9時30分開場
定員 当日先着220人

(4)鎌取寄席

日時 3月21日(土曜日)14時~15時30分 13時30分開場
定員 当日先着220人
料金 500円
申込方法 (2)直接または電話で、鎌取コミュニティセンター 電話 292-6131
問い合わせ 同センター 電話 前記 FAX 292-6151

土気あすみが丘プラザ催し

(1)簡単パン作り教室

日時 3月14日(土曜日)10時~14時
内容 フランスの菓子パン、ムロン・ド・パリを作ります。
対象 小学4年生以上の方
定員 先着12人
料金 1,000円
持ち物 エプロン、三角巾、スリッパ、布巾、持ち帰り用容器、筆記用具

(2)春のダンスパーティー

日時 3月22日(日曜日)14時~16時 13時30分開場
内容 ルンバやタンゴなど、社交ダンスを踊ります。
定員 当日先着100人
料金 500円
申込方法 (1)3月2日(月曜日)10時から直接窓口へ
問い合わせ 土気あすみが丘プラザ 電話 295-0301 FAX 292-0350


ちば市政だより全市版 バックナンバーちば市政だより区版 バックナンバー

各種相談案内

電話相談も可

くらし相談

日常生活上の心配ごと

月~木曜日 9時~16時

金曜日 9時~15時

交通事故相談

損害賠償や示談の進め方

火曜日 9時~16時

木曜日 9時~15時

*上記相談で面談をご希望の方は、あらかじめお問い合わせください。

行政相談

国、県などへの要望・意見

3月2日(月曜日) 9時~16時

相談は面談のみ

法律相談

金銭貸借・相続・離婚など

水曜日 13時~16時

定員=各8人(多数の場合抽選)。各相談日の2週間前の9時~1週間前の17時に電話。電子申請も可。裁判所で訴訟、調停中のものは不可。

住宅相談

不動産売買や賃借など

3月16日(月曜日)10時~15時

3月2日(月曜日)9時から電話で受付(先着8人)。


相談はすべて無料。
緑区役所2階市民相談室で行います。
12時~13時は相談を行いません。


申込先・問い合わせ 緑区地域振興課 電話 292-8106 FAX 292-8159


ちば市政だより全市版 バックナンバーちば市政だより区版 バックナンバー

今月の区役所休日開庁日

3月8日、29日(日曜日)9時~12時30分

主な開庁窓口
市民総合窓口課 電話 292-8109
市税出張所 電話 292-8124

ちば市政だより全市版 バックナンバーちば市政だより区版 バックナンバー

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?