更新日:2019年10月24日

ここから本文です。

ちば市政だより 2019年11月号 3面

特集


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

【特集】台風15号直撃

被災された方への支援

(1)被災した住宅の応急修理 (大半壊、半壊、破損)

被災した住宅の日常生活に必要不可欠な最小限度の部分を、市が応急的に修理します(美浜区を除く)。

対象
(A)住宅が大規模半壊の損害を受けた方
(B)住宅が半壊の損害を受け、自らの資力では応急修理ができない方
(C)住宅が一部破損(損害割合10パーセント以上)の損害を受け、自らの資力では応急修理ができない方
限度額
(A)(B)59.5万円、(C)30万円

(2)被災者住宅補修緊急支援事業 (破損)

被災した住宅の補修に対して、工事費の一部を助成します。

対象
住宅に一部破損(損害割合10パーセント未満)の損害を受け、10万円以上の工事を行う方
補助額
工事費の20パーセント(上限額30万円)

(3)被災者住宅建築資金利子補給事業 (全壊、大半壊、半壊、破損)

住宅に損害を受けた方が、補修や建て替えなどのため金融機関から資金を借り入れた場合に利子の一部を補助します。

補助額
支払った利子額(上限額は借入額500万円以下かつ年利2パーセント以内、期間は5年以内)

(4)被災者生活再建支援制度 (全壊、大半壊、半壊)

住宅に著しい被害を受けた世帯に対し、支援金を支給します。

対象
住宅が全壊または大規模半壊の損害を受けた世帯
住宅が半壊の損害を受け、住宅を解体した世帯
支給額
50万~300万円

(5)被災者生活再建支援金 (半壊)

住宅が半壊の損害を受けた世帯に25万円を支給します。

(6)特別見舞金 (破損)

住宅が一部破損(損害割合10パーセント以上)の損害を受けた世帯に1万円を支給します。

全壊
全壊
大半壊
大規模半壊
半壊
半壊
破損
一部破損

対象になる方に、順次案内を郵送します。詳しくは、

問い合わせ
(1)~(3)住宅政策課 電話 245-5809 FAX 245-5795
(4)~(6)地域福祉課 電話 245-5218 FAX 245-5620

り災証明書

公的な支援や保険金などの申請には、り災証明書が必要な場合があります。申込方法など、詳しくはお問い合わせください。ここで紹介している支援制度は、り災証明書の写しで申請できます。

問い合わせ
区役所地域振興課
中央 電話 221-2169 FAX 221-2179
花見川 電話 275-6224 FAX 275-6799
稲毛 電話 284-6107 FAX 284-6189
若葉 電話 233-8124 FAX 233-8162
緑 電話 292-8107 FAX 292-8159
美浜 電話 270-3124 FAX 270-3191

そのほかの支援制度

災害見舞金

災害により住居が半壊以上または床上浸水した世帯に見舞金を支給します。1カ月以上の負傷に対しても支給される場合があります。

問い合わせ
区役所地域振興課
中央 電話 221-2169 FAX 221-2179
花見川 電話 275-6224 FAX 275-6799
稲毛 電話 284-6107 FAX 284-6189
若葉 電話 233-8124 FAX 233-8162
緑 電話 292-8107 FAX 292-8159
美浜 電話 270-3124 FAX 270-3191

資金の貸付
災害援護資金貸付
世帯主が1カ月以上の負傷、住居が全壊または半壊などの損害を受けた、所得の少ない世帯に対し、生活再建のための資金を貸し付けます。利子の一部を補助する制度もあります。

問い合わせ 地域福祉課 電話 245-5218 FAX 245-5620

生活福祉資金貸付(緊急小口資金)
所得の少ない世帯に対し、緊急かつ一時的に生活費などが必要なときに、10万円以内で必要な経費を貸し付けます(必要書類あり。審査に1週間程度かかります)。
生活福祉資金貸付(災害援護費)
所得の少ない世帯で、被害の程度が災害援護資金貸付の対象にならない世帯に対し、被災した住宅の復旧経費、家財道具などを購入する経費などを貸し付けます(必要書類、限度額あり。審査に1カ月程度かかります)。

問い合わせ
市社会福祉協議会区事務所
中央 電話 221-2177 FAX 221-6077
花見川 電話 275-6438 FAX 299-1274
稲毛 電話 284-6160 FAX 290-8318
若葉 電話 233-8181 FAX 233-8171
緑 電話 292-8185 FAX 293-8284
美浜 電話 278-3252 FAX 278-5775

市税の減免など
減免
住宅などが大規模な損害を受け、納付が困難な場合に、市税が減免となる場合があります。

問い合わせ 市税事務所

  • 固定資産税(中央・若葉・緑区) 東部・資産税課 電話 233-8145 FAX 233-8376
    (花見川・稲毛・美浜区) 西部・資産税課 電話 270-3145 FAX 270-3227
  • 個人市民税(中央・若葉・緑区) 東部・市民税課 電話 233-8140 FAX 233-8354
    (花見川・稲毛・美浜区) 西部・市民税課 電話 270-3140 FAX 270-3227
徴収猶予
市税を一時に納付することが困難な場合は、納税が猶予となる場合があります。

問い合わせ 市税事務所
東部・納税第一・二課 電話 233-8138(中央区) 電話 233-8368(若葉区) 電話 233-8189(緑 区) FAX 233-8166
西部・納税第二課 電話 270-3170(花見川区) 電話 270-3284(稲毛区) 電話 270-3171(美浜区) FAX 270-3194

国民健康保険・後期高齢者医療保険・国民年金保険料の減免など
国民健康保険・後期高齢者医療保険料の減免・徴収猶予
住宅などが半壊以上の被害を受けた方の保険料を減額するほか、徴収を猶予する制度もあります。
国民健康保険・後期高齢者医療保険一部負担金の減免・徴収猶予
住宅などの損害割合が50パーセント以上(後期高齢者医療では半壊以上)の方の負担金を減額するほか、徴収を猶予する制度もあります。
国民年金保険料の免除
住宅などの被害金額がその価格の2分の1以上の損害を受けた方は、全額が免除される制度があります。

問い合わせ 区役所市民総合窓口課

  • 国民健康保険
    中央 電話 221-2131 FAX 221-2680
    花見川 電話 275-6255 FAX 275-6371
    稲毛 電話 284-6119 FAX 284-6190
    若葉 電話 233-8131 FAX 233-8164
    緑 電話 292-8119 FAX 292-8160
    美浜 電話 270-3131 FAX 270-3193
    *保険料の徴収猶予は健康保険課 電話 245-5164 FAX 245-5544
  • 後期高齢者医療保険・国民年金
    中央 電話 221-2133 FAX 221-2680
    花見川 電話 275-6278 FAX 275-6371
    稲毛 電話 284-6121 FAX 284-6190
    若葉 電話 233-8133 FAX 233-8164
    緑 電話 292-8121 FAX 292-8160
    美浜 電話 270-3133 FAX 270-3193
介護保険料・利用料の減免

住宅などが半壊以上の損害を受けた方に対し、保険料額や利用料を減免するほか、保険料の納付が猶予となる場合があります。

問い合わせ 保健福祉センター高齢障害支援課介護保険室
中央 電話 221-2198 FAX 221-2602
花見川 電話 275-6401 FAX 275-6317
稲毛 電話 284-6242 FAX 284-6193
若葉 電話 233-8264 FAX 233-8251
緑 電話 292-9491 FAX 292-8276
美浜 電話 270-4073 FAX 270-3281

各種障害福祉サービスなどの利用者負担額の減額

障害者などが所有する家屋などが半壊以上の損害を受けた場合、障害福祉サービス、自立支援医療、補装具などの利用者負担額を減額します。

問い合わせ 保健福祉センター高齢障害支援課
中央 電話 221-2152 FAX 221-2602
花見川 電話 275-6462 FAX 275-6317
稲毛 電話 284-6140 FAX 284-6193
若葉 電話 233-8154 FAX 233-8251
緑 電話 292-8150 FAX 292-8276
美浜 電話 270-3154 FAX 270-3281

保育料や子どもルーム利用料の減免など

住宅などの被害金額がその価格の2分の1以上の損害を受けた方は、保育料または子どもルーム利用料が減免となる場合があります。

問い合わせ 保健福祉センターこども家庭課
中央 電話 221-2172 FAX 221-2606
花見川 電話 275-6421 FAX 275-6318
稲毛 電話 284-6137 FAX 284-6182
若葉 電話 233-8150 FAX 233-8178
緑 電話 292-8137 FAX 292-8284
美浜 電話 270-3150 FAX 270-3291

*10月9日時点で決定している支援制度を掲載しています。


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

ちば市政だよりが破損・汚損している場合や、届かない場合

ちば市政だよりが破損・汚損している場合や、届かない場合は、株式会社 地域新聞社 電話 202-0120(平日9時~17時)へご連絡ください。


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

市民局市民自治推進部広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟8階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.CIC@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?