更新日:2020年12月23日

ここから本文です。

ちば市政だより 2021年1月号 6面

健康・福祉/子育て・教育


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10-11面12面13面14面15面16面17面18面19面

新型コロナウイルス感染症関連情報

新型コロナウイルス感染症対策条例を制定しました

感染症対策を円滑に推進するため、新型コロナウイルス感染症対策条例を制定しましたので、主な内容を紹介します。市全体で一体となって、対策に取り組んでいきましょう。

「千葉市 新型コロナウイルス感染症対策条例」で検索

<市民の皆さんへ>

感染症の予防·まん延の防止に努めましょう。

  • 人との距離を確保
  • マスクの着用など咳エチケットを徹底
  • こまめに手洗い·手指消毒
  • 健康管理の徹底
  • 3つの密を避けましょう

会食時もしっかり対策を!

  • 大皿は避けて、料理は個々に 
  • 対面ではなく、横並びで座ろう
  • 料理に集中、おしゃべりは控えめに
  • お酌、グラスやおちょこの回し飲みは避けて

市が行う感染症対策へのご理解·ご協力をお願いします。

<事業者の皆さんへ>

感染症の予防およびまん延の防止のために必要な措置を講じましょう。

市が行う感染症対策へのご理解·ご協力をお願いします。

<市の責務>

感染症対策を的確かつ迅速に実施します。

必要な知識の普及および適切な情報の発信に努めます。

*市ホームページなどでの情報提供のほか、公民館などでも1週間の感染者の動向などをまとめた週報を掲示しています。詳しくは、「千葉市 コロナ週報」で検索

<差別的な取り扱いの禁止>

感染者や医療従事者など誰に対しても、感染していることやそのおそれがあることを理由として不当な差別的取り扱いをしてはいけません。

SNSなどに情報発信する際には、情報の正確性や情報源の確認、それにより生じる影響を考慮しましょう。

問い合わせ 医療政策課 電話 245-5210 FAX 245-5554

感染予防や健康の不安などについての相談は新型コロナウイルス感染症相談センター

電話 238-9966

9時から19時(土·日曜日、祝日は17時まで)

耳や言葉の不自由な方

FAX 307-7274

Eメール
chibashicorona@city.chiba.lg.jp

発熱などの症状がある場合、まずはかかりつけ医などに必ず電話相談してください。

受診する医療機関がわからない場合は、相談センターへご連絡ください。

本紙掲載の催しは、新型コロナウイルスの影響で定員や内容などを変更することがあります。最新の情報を主催者にご確認ください。

参加する時はマスクを着用し、体調がすぐれない場合などは、参加を控えるようお願いします。

新型コロナウイルス感染症に関する情報は、「千葉市 コロナ」で検索


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10-11面12面13面14面15面16面17面18面19面

特定不妊治療費助成の所得制限がなくなります

特定不妊治療費助成は、体外受精・顕微授精に対し費用の一部を助成する制度です。

1月から、助成要件の所得制限を撤廃します。

変更点 1月1日時点で治療中、または同日以降に治療を開始した方を対象に、所得制限を撤廃。

対象者、対象となる治療内容や助成金額など詳しくは、「千葉市 特定不妊治療費助成」で検索

問い合わせ 健康支援課 電話 238-9925 FAX 238-9946


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10-11面12面13面14面15面16面17面18面19面

健康講座「認知症予防に向けて」

講師がギターやリズムマシンを用いて、楽しくリズミカルに運動を指導します。軽運動・音楽を楽しみながら、認知症を予防する知識を学んでみませんか。

日時
2月13日(土曜日)13時30分から15時
会場
南部青少年センター
定員
先着12人
申込方法
1月5日(火曜日)から電話で、南部青少年センターへ。

問い合わせ 南部青少年センター 電話 264-8995 FAX 268-1032
月曜日(祝日の場合は翌日も)、祝日休館


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10-11面12面13面14面15面16面17面18面19面

子どもの居場所サポーター·子どものSOS支援員養成講座

どこでもこどもカフェや子どもたちの森公園などで活躍する、子どもたちの安全·安心な見守りができ、小さなSOSに気付ける市民ボランティアを養成するため、子どもの居場所サポーター養成講座と、さらに技術の向上を目指す、子どものSOS支援員養成講座を開催します。子どもたちから信頼されるサポーターを目指してみませんか。

日時
子どもの居場所サポーター養成講座=2月27日(土曜日)9時から12時30分
*後日、子どもたちの森公園や子ども交流館などで個別に現場体験を行う予定。
子どものSOS支援員養成講座=3月7日(日曜日)·13日(土曜日)·14日(日曜日)9時から12時30分 全3回
会場
中央コミュニティセンター
対象
18歳以上の方
定員
各先着30人
申込方法
Eメールで、必要事項を明記して、植草学園短期大学 Eメール
kouza@uekusa.ac.jpへ。

講義内容など詳しくは、「植草学園 公開講座」で検索

問い合わせ こども企画課 電話 245-5673 FAX 245-5547


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10-11面12面13面14面15面16面17面18面19面

市・県民税第4期の納期限について

市・県民税第4期の納期限は2月1日(月曜日)です。口座振替の方は残高をご確認ください。


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10-11面12面13面14面15面16面17面18面19面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

市民局市民自治推進部広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟8階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.CIC@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?