更新日:2020年12月23日

ここから本文です。

ちば市政だより 2021年1月号 中央区版

  • 2021年1月1日(金曜日) No.346(毎月1日発行)
  • 人口:212,629人 前月比149人増(男106,011人 女106,618人)
  • 世帯数:104,910世帯
  • (2020年12月1日現在)

中央区役所 電話 043-221-2111(代表)〒260-8733 千葉市中央区中央4丁目5番1号(きぼーる11階) 「千葉市 中央区役所」で検索
区版編集 中央区役所地域振興課 電話 043-221-2102 FAX 043-221-2159


特に記載のないものは1月4日(月曜日)から受け付け

申込時に記載する必要事項は下記参照
特に記載のないものは次のとおり
・応募多数の場合は抽選
・対象は市内在住・在勤・在学の方
・料金は無料

申込方法

必要事項【下記】を明記して、各宛先へ送付してください。
往復はがきの場合は、返信用の宛先も記入。
電子申請は、「千葉市 電子申請」で検索

必要事項

◇催し名
◇コース名・日時など
代表者の
◇氏名(フリガナ)
◇〒・住所
◇年齢・学年
◇電話番号・Eメールなど


ちば市政だより全市版 バックナンバーちば市政だより区版 バックナンバー

参加者募集 防犯ウオーキングボランティア

防犯ウオーキングボランティアとは、日頃のウオーキングや犬の散歩の際などに、市から貸与された帽子をかぶり、地域をパトロールする、個人でできる気軽なボランティア活動です。中央区では昨年の11月末日現在で、約2,700人が参加しています。

犯罪を未然に防ぐには、犯行の機会をうかがう犯罪者に対し、「この地域は防犯意識が高い」と思わせることが大切です。

安全・安心なまちを私たちの手で築き上げる取り組みに、ぜひご参加ください。

対象
区内在住・在勤・在学の18歳以上で、原則として週1回以上活動できる方
申込方法
中央区地域振興課くらし安心室の窓口で、登録申込書を記入し提出してください。その場で、帽子を貸与します。
注意事項
  • 活動中は、貸与された帽子を着用してください。
  • 犯罪を目撃した場合は、犯人を捕まえようとするなど危険な行為は行わず、直ちに警察に通報してください。
  • ボランティア保険の対象とはなりません。

問い合わせ 中央区地域振興課くらし安心室 電話 221-2169 FAX 221-2179

傍聴者募集 みんなで創る中央区づくり活動報告会 ~中央区地域活性化支援事業~

区では、区内で地域課題の解決や地域の活性化などに取り組む団体に対し、活動資金などの支援を行っています。

支援団体の活動を広く知ってもらうため、活動報告会を開催します。地域活動にご興味のある方や自分たちの活動の参考にしたい方は、ぜひお越しください。

なお、2021年度支援団体の申し込みは2月5日(金曜日)まで受け付けています。詳しくは、【12月号中央区版】をご覧ください。

日時
2月13日(土曜日)10時から12時、13時から16時30分
会場
きぼーる15階
定員
各当日先着10人

*公共交通機関をご利用ください。

時間は変更となる場合があります。

2020年度活動団体一覧 事業概要や発表順など、詳しくはお問い合わせください。

団体名 事業名
1 宮小よさこいクラブ よさこい鳴子踊りによる児童の放課後活動支援および地域交流事業
2 仁戸名新栄会 「顔の見える明るく楽しい町会」推進事業
3 SOGAご当地アイドルプロジェクト実行委員会 ご当地アイドルによる中央区の地域活性化支援事業
4 ぴりーぶ 障がい者も安心して暮らせる街づくり
5 キッチンぽぷら宮崎 こども食堂
6 千葉市社会福祉協議会 白旗台地区部会 白旗台地区部会たすけあいの会(きずな隊)活動
7 矢作町協和会 みんなの花の道・花のまち
8 東千葉 和・輪・環の会 “絆”づくりプロジェクト
9 千葉市社会福祉協議会 ちば中央地区部会 ボッチャを楽しもう
10 星久喜町県有地・市有地の緑化推進プロジェクトチーム 星久喜町県有地・市有地の緑化推進プロジェクト
11 院祐町内会 防災体制の刷新・強化
12 千葉市社会福祉協議会 松ケ丘地区部会 ボッチャを楽しもう
13 大道芸フェスティバルinちば実行委員会 まちづくり人材発掘プロジェクト

問い合わせ 中央区地域振興課地域づくり支援室 電話 221-2105 FAX 221-2179


ちば市政だより全市版 バックナンバーちば市政だより区版 バックナンバー

コレステロールを学ぶ教室~中性脂肪や脂質異常症など気になりませんか?~

管理栄養士による、コレステロールについての話や実習の教室です。

日時
1月13日(水曜日)10時から11時30分
9時30分から受け付け
会場
中央保健福祉センター12階
対象
区内在住の方
定員
先着20人
申込方法
電話で、中央保健福祉センター健康課へ。

問い合わせ 中央保健福祉センター健康課 電話 221-2582 FAX 221-2590


ちば市政だより全市版 バックナンバーちば市政だより区版 バックナンバー

ちばし いきいき体操体験教室

介護予防のためのプログラムです。椅子に座ってDVDを見ながら行う簡単な筋力体操と口の体操です。どのような体操なのか体験してみませんか?

日時
1月27日(水曜日)10時から11時30分
会場
中央保健福祉センター12階
対象
市内在住で65歳以上の方
定員
先着15人
持ち物
飲み物、筆記用具
備考
  • 動きやすい服装でお越しください。
  • 出張の体験教室も行っています(4人以上のグループ)。興味のある方は健康課へご相談ください。
申込方法
電話で、中央保健福祉センター健康課へ。

問い合わせ 中央保健福祉センター健康課 電話 221-2582 FAX 221-2590


ちば市政だより全市版 バックナンバーちば市政だより区版 バックナンバー

健康ひろば

中央保健福祉センター健康課では、健康に関する相談や教室などを開催しています。健康診査などに参加する方は、体調を確認の上、お越しください。

相談・教室・講演会名 日時 対象・内容など 定員 担当
相談 健康づくり・禁煙相談 1月7日(木曜日)・13日(水曜日)・22日(金曜日)、2月2日(火曜日)
9時30分から12時
保健師による生活習慣病予防のための個別相談。体脂肪などの測定もできます。禁煙希望の方には、ニコチン依存度測定や禁煙方法の紹介をします。 各2人 (2)
栄養相談 1月7日(木曜日)・15日(金曜日)・21日(木曜日)・28日(木曜日)、2月2日(火曜日)9時30分から14時30分 管理栄養士による糖尿病や脂質異常症予防の食事についての個別相談。
離乳食の困りごとなどの相談にも応じます。希望があれば、訪問や電話相談も可能です。
持ち物=健診データや食事記録。
各4人 (2)
成人の歯科相談 1月14日(木曜日)・26日(火曜日)9時30分から15時30分 歯科衛生士による、歯や義歯の手入れ、歯周病の予防などの個別相談。
口臭が気になる方は口臭測定もできます。
各4人 (2)
精神保健福祉相談 1月14日(木曜日)10時から12時、
25日(月曜日)14時から16時
対象=こころの健康でお悩みの方または家族。
憂うつ・眠れない・不安などの悩みについて、専門医が相談に応じます。
各3人 (3)
乳幼児の歯科相談 1月26日(火曜日)9時30分から15時30分 歯科衛生士による、乳幼児の歯磨き方法や虫歯予防などの個別相談。 8人 (2)
教室 太りにくい食習慣を作る教室 1月27日(水曜日)10時から11時30分 管理栄養士による教室。希望者は体組成が測定できます。調理実習は行いません。 8人 (2)
離乳食教室 1月29日(金曜日)13時から14時、
14時から15時
対象=第1子で生後6カ月から8カ月の子どもを持つ母親と家族。
離乳食の進め方の話、量の目安確認。人数に応じて当日の個別相談も実施します。
各8組 (2)
子育てについて語ろう 2月4日(木曜日)10時から12時 こんなはずじゃなかった、イライラしてしまうなど、子育ての悩みを語りましょう。臨床心理士を含めたグループワーク。託児あり(定員=先着3人)。子どもの同伴不可。 6人 (1)
母親&父親学級 2月12日(金曜日)・24日(水曜日)、3月23日(火曜日)
9時30分から12時、13時から15時30分 各回全3回
対象=7月末までに出産予定の妊婦とパートナー。妊娠中の生活や出産、育児についての学習。持ち物=母子健康手帳、筆記用具、飲み物。 各18組 (1)
母乳教室 3月9日(火曜日)13時30分から15時30分 対象=妊娠中の方。助産師による、母乳育児をするためのコツなどの講演。
子どもの同伴不可。
18組 (1)
講演会 講演会「正しく知ろう!泌尿器のトラブル」 1月27日(水曜日)13時30分から15時
13時15分から受け付け
男女問わず高齢者に多い排尿トラブルの原因・受診のタイミング・日常生活の工夫と予防について、市医師会医師が講演します。 20人 (2)

場所 中央保健福祉センター(中央区中央4-5-1きぼーる12階)

申込方法 1月4日(月曜日)9時から電話で、中央保健福祉センター健康課各班へ

特に記載のないものは予約制(当日受付不可)

詳しくは、「千葉市 中央区健康課」で検索

問い合わせ (1)すこやか親子班 電話 221-2581 (2)健康づくり班 電話 221-2582 (2)こころと難病の相談班 電話 221-2583 FAX 221-2590

新型コロナウイルスの影響で、催しが中止・延期となる場合があります。詳しくは、各催しの問い合わせ先へ。


ちば市政だより全市版 バックナンバーちば市政だより区版 バックナンバー

お知らせ

蘇我コミュニティセンター本館の催し

第28回 蘇我亭

大人気の社会人落語です。

日時
1月31日(日曜日)13時から16時 12時30分開場
定員
先着50人
料金
500円

だれでもストレッチ&ちょこっとシェイプ

つらい肩こり、腰痛を改善しましょう。

日時
1月から3月の第2・4水曜日9時30分から10時30分 全6回
定員
先着8人
料金
6回9,000円(1回につき1,500円)

おやこでたのしむ おはなし会

日時
1月27日(水曜日)10時30分から11時30分
定員
先着10組

申込方法 直接または電話で、蘇我コミュニティセンター 電話 264-8331

問い合わせ 同センター 電話 前記 FAX 265-2796

蘇我コミュニティセンターハーモニープラザ分館の催し

おやこで一緒にホバークラフトづくり

日時
1月24日(日曜日)10時から11時
対象
4歳から小学生と保護者
定員
先着10組
料金
1組1,000円

初心者向けタイ語教室

日時
2月3日から3月24日の水曜日10時から11時30分全8回
対象
18歳以上の方
料金
13,600円(教材費込)

こども英会話教室

日時
2月6日から3月13日の土曜日15時から15時50分全6回
対象
就学前児(保護者同伴)
定員
先着15人
料金
9,000円

申込方法 直接または電話で、蘇我コミュニティセンターハーモニープラザ分館 電話 420-8001

問い合わせ 同センター 電話 前記 FAX 420-8002


ちば市政だより全市版 バックナンバーちば市政だより区版 バックナンバー

各種相談案内

電話相談も可

くらし相談

日常生活上の心配ごと

月から水・金曜日 9時から16時

木曜日 9時から15時

交通事故相談

損害賠償や示談の進め方

火曜日 9時から15時

金曜日 9時から16時

*上記相談で面談希望の方は、あらかじめお問い合わせください。

行政相談

国、県などへの要望・意見

1月4日(月曜日)9時から16時

相談は面談のみ

法律相談

金銭貸借・相続・離婚など

木曜日・1月25日(月曜日) 13時から16時

*定員=各8人(多数の場合抽選)

*各相談日の2週間前の9時から1週間前の17時までに電話で申し込み。電子申請も可。

*裁判所で訴訟・調停中のものは不可。

住宅相談

不動産売買や賃借など

1月18日(月曜日) 10時から15時

*1月4日(月曜日)9時から電話で申し込み(先着8人)


相談はすべて無料。
中央区役所(きぼーる11階)市民相談室で行います。
12時から13時は相談を行いません。


申込先・問い合わせ 中央区地域振興課 電話 221-2106 FAX 221-2179


ちば市政だより全市版 バックナンバーちば市政だより区版 バックナンバー

今月の区役所休日開庁日

1月10日(日曜日)9時から12時30分


ちば市政だより全市版 バックナンバーちば市政だより区版 バックナンバー

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?