更新日:2021年1月25日

ここから本文です。

ちば市政だより 2021年2月号 13面


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

情報けいじばん

特に記載のないものは次のとおり
・申し込みは1日から受け付け
・応募多数の場合は抽選
・対象は市内在住・在勤・在学の方
・料金は無料

申込方法

必要事項【下記】を明記して、各宛先へ送付してください。
往復はがきの場合は、返信用の宛先も記入。
電子申請は、「千葉市 電子申請」で検索

必要事項

◇催し名
◇コース名・日時など
代表者の
◇氏名(フリガナ)
◇〒・住所
◇年齢・学年
◇電話番号・Eメールなど


一部の施設では、65歳以上の方や障害のある方などを対象に、優待・割引料金があります。

市の施設では、ここに掲載した以外にもイベント、教室・講座などの参加者を募集している場合があります。詳しくは、各施設へお問い合わせください。

新型コロナウイルスの影響で、催しが中止・延期となる場合があります。
最新の情報は、「千葉 新型コロナ イベント」で検索 


教室・講座

オンライン開催 話し方実践講座

日時
2月13日(土曜日)14時から16時30分
内容
話し方の基本を知り、人の心をつかむ話し方を実践的に学びます。講師=椿景子さん(国際ファシリテーション協会専務理事)
対象
Zoom経験者
定員
20人
申込方法
2月7日(日曜日)18時までに、Eメールで必要事項を明記して、市民活動支援センター Eメール
info@chiba-npo.net

問い合わせ 同センター 電話 227-3081 FAX 227-3082

能楽体験教室

日時
2月13日(土曜日)11時から12時30分
場所
青葉の森公園芸術文化ホール
内容
能舞台でおはやし(小鼓・太鼓)、仕舞、謡曲の体験
対象
小学4年生以上の方
定員
30人
申込方法
2月10日(木曜日)必着。はがきに必要事項を明記して、〒262-0019花見川区朝日ケ丘2-3-16-201及川方・千葉市能楽連合会事務局へ。 電話 090-8803-2073、FAX 376-1578、Eメール
e.oikawa201@jcom.zaq.ne.jpも可

緑と花の園芸講座「春を感じるプチ・ギャザリング作り」

日時
2月18日(木曜日)10時から12時
場所
三陽メディアフラワーミュージアム
定員
15人
料金
3,000円
申込方法
2月8日(月曜日)必着。はがきに必要事項を明記して、〒260-8722千葉市役所緑政課へ。電話 245-5775、 FAX 245-5885、Eメール
midoritohana@city.chiba.lg.jpも可

動物保護指導センター飼い犬のしつけ方教室

日時
(1)2月18日(木曜日)、(2)2月25日(木曜日)13時30分から16時
内容
(1)講習としつけのデモンストレーション、(2)飼い犬同伴でしつけの実技
対象
市内在住で、犬を飼っている方または飼う予定の方(犬の登録・今年度の狂犬病予防注射が済んでいること)
定員
(1)先着10人、(2)((1)受講予定の方から)先着5組
申込方法
電話で、動物保護指導センター 電話 ︎258-7817

問い合わせ 同センター 電話 ︎前記 FAX 258-7818

空家に関するセミナー・相談会

日時
2月20日(土曜日)セミナー=13時30分から15時30分、相談会=15時30分から16時30分
場所
文化センター
内容
テーマ=空家の法律知識(管理責任や所有権など)、空家のリフォーム(管理・賃貸・売却時に必要な改修)。弁護士・建築士によるセミナーと相談会
定員
セミナー=先着60人、相談会=各先着2組
申込方法
電話で、住宅政策課 電話 245-5810。FAX 245-5795・Eメール
jutakuseisaku.URC@city.chiba.lg.jpも可(必要事項を明記)

市マンションセミナー講演と相談会

日時
2月20日(土曜日)講演=13時30分から15時30分、相談会=15時30分から16時30分
場所
生涯学習センター
内容
講演テーマ=withコロナのマンション管理組合運営について
対象
マンション管理組合役員、区分所有者
定員
講演=先着35人、相談会=先着2組
申込方法
電話で、すまいのコンシェルジュ 電話 245-5690。FAX 245-5691も可(必要事項を明記)

問い合わせ 住宅政策課 電話 ︎245-5849 FAX 245-5795

市男女共同参画センターの講座

(1)オンライン講座・参画を目指す女性のためのファシリテーター養成講座
日時
2月20日(土曜日)13時30分から16時30分
対象
Zoomを使用したことがある女性
定員
先着15人
(2)防災公開講座「知っておこう!避難所運営を実践するためのヒント」
日時
2月28日(日曜日)14時から15時30分
場所
イオン稲毛店文化ホール
定員
先着50人
(3)身体を動かし、自分の気持ちと向き合う自己表現
日時
3月6日(土曜日)・13日(土曜日)14時から15時30分
場所
市美術館
対象
女性
定員
先着15人
備考
1歳6カ月以上の就学前児の託児あり(申込方法 2月20日(土曜日)まで)

申込方法 Eメールでで必要事項のほか、(3)で託児希望の場合は子どもの氏名(フリガナ)・年齢を明記して、市男女共同参画センター Eメール
sankaku@f-cp.jpへ。(2)(3)は 電話 209-8771も可

問い合わせ 同センター 電話 前記 FAX 209-8776。月曜日・祝日休館

南部青少年センターひな祭りのケーキづくり

日時
2月27日(土曜日)13時30分から16時
対象
小学3年から中学生
定員
先着12人
料金
600円

申込方法 2月2日(火曜日)から電話で、南部青少年センター 電話 ︎264-8995

問い合わせ 同センター 電話 ︎前記 FAX 268-1032。月曜日、祝日休館

ペット災害危機管理士通学講座(3・4級)

日時
2月28日(日曜日)4級=9時30分から12時、3級=13時から15時30分
場所
打瀬公民館
定員
各先着16人
料金
4級=3,500円、3級=6,500円
申込方法
2月20日(土曜日)までに、Eメールで必要事項のほか、Eメールアドレスを明記して、飼い主防災Eメール
info@owners.or.jp

問い合わせ 同団体 電話 ︎350-3131、防災対策課 FAX 245-5552

ふるさと農園の教室

お雛様を祝う料理
日時
3月2日(火曜日)9時30分から14時
定員
24人
料金
1,500円
お花見弁当作り
日時
3月12日(金曜日)9時30分から14時
定員
24人
料金
1,500円
申込方法
2月7日(日曜日)必着。。往復はがきに必要事項を明記して、〒262-0011花見川区三角町656-3ふるさと農園へ。Eメール
furu-noen@tsukahara-li.co.jpも可

問い合わせ 同園 電話 ︎257-9981 FAX 258-1024。月曜日休園

救命講習会

(1)WEB講習会
日時場所
3月2日(火曜日)14時から15時30分=救助救急センター。3月11日(木曜日)18時30分から20時=セーフティーちば
(2)普通救命講習会
日時場所
3月4日(木曜日)・18日(木曜日)9時から12時、11日(木曜日)13時30分から16時30分=セーフティーちば。
3月9日(火曜日)・23日(火曜日)13時30分から16時30分=救助救急センター。
3月12日(金曜日)13時30分から16時30分=若葉消防署。
3月26日(金曜日)9時から12時=緑消防署
(3)パパ&ママ救命教室
日時
3月20日(祝日)10時30分から11時15分、14時30分から15時15分
場所
子育て支援館
定員
(1)(2)各先着5人、(3)各先着5組
申込方法
電話で、防災普及公社 電話 ︎248-5355。同公社ホームページからも可

問い合わせ 同公社 電話 ︎前記 FAX 248-7748

季節の園芸講座「仲間とつくる花壇~計画と管理」

日時
3月4日(木曜日)10時から12時
場所
都市緑化植物園
内容
美しい花壇の計画的な作り方を学びます。
定員
先着16人
料金
500円
申込方法
2月18日(木曜日)9時から電話で、都市緑化植物園 電話 ︎264-9559

問い合わせ 同園 電話 ︎前記 FAX 265-6088。月曜日休園

ミニ蓮の栽培講習会

日時
3月6日(土曜日)10時から12時
場所
千葉公園蓮華亭
内容
ミニ蓮の植え付け方法・育て方の講習
定員
先着15人
料金
1,000円
申込方法
電話で、緑政課 電話 245-5775。 FAX 245-5885、Eメール
midoritohana@city.chiba.lg.jpも可(必要事項を明記)

市民法律講座「民法改正」

日時
3月6日(土曜日)13時から16時
場所
文化センター
内容
クイズを交えながら、相続や契約について弁護士から学びます。講座の様子を動画撮影し、後日配信します。詳しくは、ホームページ「千葉市 市民法律講座」で検索
定員
60人
申込方法
2月12日㈮までに電話で、広報広聴課 電話 245-5609 FAX 245-5796・Eメール
kohokocho.CIC@city.chiba.lg.jp(必要事項を明記)、電子申請も可

アーチェリー体験教室

日時
3月7日(日曜日)9時45分から12時
場所
青葉の森スポーツプラザ弓道場
対象
高校生以上の方
定員
8人
料金
500円
備考
雨天中止
申込方法
2月12日(金曜日)必着。往復はがき(1人1通)に必要事項のほか性別を明記して、〒260-0844中央区千葉寺町886-1-913広瀬方・千葉市アーチェリー協会へ

問い合わせ 同協会・広瀬さん 電話 ︎090-1555-6069(19時から22時)、スポーツ振興課 FAX 245-5994

防災リーダー研修会

日時
3月11日(木曜日)14時から16時
場所
市民会館
内容
消防音楽隊演奏会(14時05分から)、講演(14時45分から)。講演テーマ=災害派遣における自衛隊の活動。講師=宮本久德さん(陸上自衛隊高射学校長)
定員
498人
申込方法
2月15日(月曜日)までにEメールで、必要事項のほか、参加人数、自主防災組織名または町内自治会名(所属している方)を明記して、市役所コールセンター Eメール
event@callcenter-chibacity.jpへ。同センターへ 電話 245-4894、 FAX 248-4894、〒260-8722千葉市役所防災対策課へ郵送も可

問い合わせ 同センター 電話FAX 前記 または防災対策課 電話 245-5113 FAX 245-5552

いきいき大学教養文化講座

日時
5月11日、6月8日、7月6日、8月17日、9月14日、10月12日、11月9日、12月14日、来年1月11日、2月8日の火曜日9時30分から11時30分(10月12日、2月8日は13時から15時も)。全12回
場所
市民会館
内容
健康、仏教、医療、歴史、法律、文学、音楽などをテーマにした講演
対象
60歳以上の方
定員
500人
料金
7,000円
備考
願書=140円切手を貼った宛先明記の返信用封筒を同封して、〒260-0802中央区川戸町419いきいき大学事務局へ請求
申込方法
2月27日(土曜日)必着。願書を同事務局へ郵送。ホームページ(「いきいき大学」で検索)からも可

問い合わせ 同大学 電話FAX 266-0118(平日10時から15時)


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

相談

社会保険労務士相談

日時
2月1日(月曜日)・15日(月曜日)、3月1日(月曜日)10時から16時
場所
森林会館(中央区長洲1-15-7)
内容
労働、社会保険、年金など
定員
各相談先着5人
備考
電話相談不可
申込方法
電話で、県社会保険労務士会千葉支部 電話 ︎224-9027

問い合わせ 同支部 電話 ︎前記 FAX 224-9058。日曜日、祝日休業

外国人のための労働相談・法律相談

日時
(1)労働=2月4日(木曜日)・(2)法律=20日(土曜日)13時から16時
場所
国際交流プラザ
内容
(1)社会保険労務士による労働相談、(2)弁護士による法律相談
定員
各先着4人
備考
通訳希望者は要事前相談
申込方法
(1)2月3日(水曜日)・(2)19日(金曜日)12時までに電話で、国際交流協会 電話 ︎245-5750

問い合わせ 同協会 電話 ︎前記 FAX 245-5751。日曜日、祝日休業

ちば司法書士総合相談センター相談会

日時
2月6日から27日の土曜日10時から15時
場所
千葉司法書士会館(美浜区幸町2-2-1)
内容
相続、少額訴訟、借金など
備考
電話相談不可
申込方法
電話で、ちば司法書士総合相談センター 電話 ︎204-8333

問い合わせ 同センター 電話 ︎前記 FAX 247-3998。日曜日、祝日休業


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?