更新日:2020年5月26日

ここから本文です。

ちば市政だより 2020年6月号 5面

くらし・地域


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

6月中旬に決定通知書を郵送 65歳以上の方の介護保険料

65歳以上の方の介護保険料は、本人や世帯の状況、前年中の所得などにより決定します。6月中旬に決定通知書を郵送しますので、ご確認ください。なお、今年度は新型コロナウイルス感染防止対策として個人市民税の申告期間が延長された影響により、3月17日以降に税の申告をした場合は、本人や世帯の状況、前年中の所得の情報に申告内容が反映されていないことがあります。該当者には、7月以降に改めて変更決定通知書を郵送します。
また、新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した方などは減免制度があります。要件、申請方法など
詳しくは、通知書に同封のしおりをご覧いただくか、ホームページをご確認ください。「千葉市 介護保険料 コロナ 減免」で検索

◆支払方法と回数

年金が年額18万円(月額1万5千円)以上の方
方法=年金からの天引き
回数=6回
年金が年額18万円(月額1万5千円)未満の方
方法=口座振替または納付書で支払い
回数=10回

◆口座振替での支払い

納期限の日(原則6月~来年3月の末日)に口座から引き落とされます。

口座振替での支払いが便利です
金融機関窓口またはインターネットでお申し込みください。口座振替の開始時期は、手続き完了後、はがきでお知らせします。
詳しくは、「千葉市 介護保険料 口座振替」で検索

◆納付書での支払い

決定通知書と併せて納付書を郵送しますので、金融機関またはコンビニエンスストアなどでお支払いください。

◆保険料の減免制度

保険料段階が第2・第3段階で低所得の方や、災害その他特別な事情により収入などが著しく減少した方などは、申請により介護保険料が減免されます。
要件・申請書類など詳しくは、お住まいの区の高齢障害支援課介護保険室へご相談ください。

◆介護保険料の決定方法と保険料額

本人や世帯の状況、前年中の所得などにより13段階に区分し、決定します。
消費税率引き上げに伴い、第1段階から第3段階までの保険料を軽減しています。

保険料段階

対象

年額保険料

第1段階

老齢福祉年金受給者で世帯員全員が市民税非課税の方、生活保護被保護者、中国残留邦人など支援給付を受給している方など

19,080円

本人が市民税非課税

世帯員全員が市民税非課税の方

本人の課税年金収入額とそのほかの合計所得金額の合計額が80万円以下の方など

第2段階

本人の課税年金収入額とそのほかの合計所得金額の合計額が80万円を超えて120万円以下の方など

25,440円

第3段階

上記以外の方、転入などにより世帯状況などが把握できない方など

44,520円

第4段階

同じ世帯に市民税課税者がいる方

本人の課税年金収入額とそのほかの合計所得金額の合計額が80万円以下の方など

57,240円

第5段階

上記以外の方

63,600円

第6段階

本人が市民税課税

本人の合計所得金額が80万円未満の方など

66,780円

第7段階

本人の合計所得金額が80万円以上125万円未満の方など

69,960円

第8段階

本人の合計所得金額が125万円以上190万円未満の方など

79,500円

第9段階

本人の合計所得金額が190万円以上300万円未満の方など

95,400円

第10段階

本人の合計所得金額が300万円以上500万円未満の方など

111,300円

第11段階

本人の合計所得金額が500万円以上700万円未満の方など

127,200円

第12段階

本人の合計所得金額が700万円以上900万円未満の方など

143,100円

第13段階

本人の合計所得金額が900万円以上の方

152,640円

問い合わせ 保健福祉センター高齢障害支援課介護保険室
中央 電話 221-2198
花見川 電話 275-6401
稲毛 電話 284-6242
若葉 電話 233-8264
緑 電話 292-9491
美浜 電話 270-4073
介護保険管理課 電話 245-5061 FAX 245-5623


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

救命講習会に参加しましょう

家族や友人の命を救うため、また、いざという時に慌てないために救命方法などを学んでおきましょう。

普通救命講習会

AEDを用いた心肺蘇生法・異物除去法の救命処置と止血法を学びます。WEB講習は、インターネットで事前に学習することで、講習会を90分に短縮しています。

上級救命講習会

普通救命講習の内容に加えて、小児・乳児の心肺蘇生法、外傷の応急手当、搬送法を学べます。

上級救命再講習会

上級救命講習を修了した方が、救命処置の内容を再確認できます。内容は普通救命講習に準じます。

応急手当講習

出血・骨折などのけがや熱中症の手当てなどを学びます。

対象
市内在住・在勤・在学の中学生以上の方
定員
各先着10人(上級救命講習会は先着20人)
料金
上級救命講習会=1,000円 応急手当講習=700円
申込方法
電話で、防災普及公社へ。ホームページからも可。

講習名

日時

会場

普通救命講習会

7月2日(木曜日)  9時~12時

セーフティーちば

7月9日(木曜日)  9時~12時

セーフティーちば

7月10日(金曜日)13時30分~16時30分

若葉消防署

7月12日(日曜日)13時30分~16時30分

救助救急センター

7月14日(火曜日)13時30分~16時30分

救助救急センター

7月16日(木曜日)  9時~12時

セーフティーちば

7月28日(火曜日)13時30分~16時30分

救助救急センター

7月31日(金曜日)  9時~12時

緑消防署

普通救命講習会
(WEB講習)

7月30日(木曜日)14時~15時30分

セーフティーちば

上級救命講習会

7月11日(土曜日)  9時~17時

セーフティーちば

上級救命再講習会

7月5日(日曜日)  9時~12時

セーフティーちば

7月22日(水曜日)13時30分~16時30分

応急手当講習

7月18日(土曜日)  9時30分~11時30分

セーフティーちば

問い合わせ 防災普及公社 電話 248-5355 FAX 248-7748


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

スポーツ施設(蘇我スポーツ公園などを除く)の抽選受付

スポーツ施設(蘇我スポーツ公園などを除く)の抽選受付は利用希望日の前日7日まで。申込方法など詳しくは、「千葉市スポーツ施設」で検索


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?