更新日:2020年6月25日

ここから本文です。

ちば市政だより 2020年7月号 4面

くらし・地域


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

国民健康保険・後期高齢者医療制度の保険証と保険料決定通知書

新しい保険証を郵送します

現在お使いの保険証は、7月31日(金曜日)が有効期限です。新しい保険証は、7月中旬に簡易書留で郵送します。8月以降は、新しく届いた保険証をご使用ください。

後期高齢者医療制度の保険料決定通知書を郵送します

2020年度の後期高齢者医療制度の保険料決定通知書を、7月中旬に郵送します。納期限までに納付してください。

納付義務者

75歳以上の方、または65歳以上75歳未満で一定の障害があり後期高齢者医療制度に加入した方

保険料の計算方法

保険料は、被保険者が等しく負担する均等割額と、前年の所得に応じて負担する所得割額を合計した額です。

保険料(年額・限度額64万円)=均等割額43,400円 + 所得割額(前年の所得-33万円)×所得割率8.39%

納付方法

年金を受給している方は、年6回の年金支給時に天引きされます。ただし、次のいずれかに該当する方は、口座振替または納付書で、7月~来年2月の年8回払いとなります。

  • 年金受給額が年額18万円未満の方
  • 天引きされる介護保険料と後期高齢者医療制度保険料の合計額が、年金受給額の2分の1を超える7月中旬に郵送します。納期限までに納付してください。

口座振替による納付

保険料の支払いは、原則として年金天引き、または口座振替です。口座振替は、一度手続きすれば翌年度以降も自動的に振替となりますので、ぜひご利用ください。

申込方法

  • 通知書に同封の口座振替依頼書を郵送
  • 区役所市民総合窓口課または市民センターで直接(キャッシュカードを持参してください)
  • ホームページの申込フォームから

「千葉市 Web口座振替受付サービス」で検索

保険料軽減措置

世帯の所得が低い方などには、保険料の軽減措置があります。申告がない方は対象になりませんので、お住まいの区の市民総合窓口課に申告してください。

  • 低所得者に対する軽減(均等割額の軽減)
    世帯(被保険者と世帯主)の総所得金額等 軽減割合
    33万円を超えない世帯のうち、被保険者全員が年金収入80万円以下で、そのほかの所得がない世帯 7割
    33万円を超えない世帯のうち、上記以外の場合 7.75割
    〔33万円+(28.5万円×被保険者数)〕を超えない世帯 5割
    〔33万円+(52万円×被保険者数)〕を超えない世帯 2割
    2020年1月1日時点で65歳以上の方の公的年金所得については、年金所得から特別控除額15万円を差し引いて計算
  • 被用者保険の被扶養者だった方に対する軽減
    制度に加入する前日に会社の健康保険組合など被用者保険の被扶養者だった方は、所得割額がかからず、均等割額は資格取得後24カ月間5割軽減されます。

一部負担金の割合

医療機関の窓口で支払う一部負担金の割合は、前年中の所得などにより判定します。

  • 1割負担となる場合
    同じ世帯で、後期高齢者医療制度の被保険者全員が、2020年度市民税の課税標準額145万円未満
  • 3割負担となる場合
    上記以外。ただし、【下表】に該当する方は申請により1割負担になります。
    対象者には、申請書を郵送していますので、お住まいの区の市民総合窓口課に申請してください。
〔3割負担と判定されても1割負担となる方〕
同一世帯の被保険者 2020年度の収入合計
1人 383万円未満*
2人以上 520万円未満

383万円以上であっても、同一世帯の70~74歳の方を含めた収入合計が520万円未満の場合、1割負担となります。

国民健康保険に関すること

問い合わせ 区役所市民総合窓口課
中央 電話 221-2131
若葉 電話 233-8131
花見川 電話 275-6255
緑 電話 292-8119
稲毛 電話 284-6119
美浜 電話 270-3131
健康保険課 電話 245-5145 FAX 245-5544

後期高齢者医療制度に関すること

問い合わせ 区役所市民総合窓口課
中央 電話 221-2133
若葉 電話 233-8133
花見川 電話 275-6278
緑 電話 292-8121
稲毛 電話 284-6121
美浜 電話 270-3133
健康保険課 電話 245-5170 FAX 245-5544


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

消防局市民見学会

消防ヘリコプターおおとりやレスキュー隊訓練などが見学できる市民見学会を開催します。普段見られない消防の世界をのぞいてみませんか。

日時
7月18日(土曜日)10時~12時
場所
消防総合センター
対象
市内在住の方
定員
先着200人
申込方法
Eメールで必要事項を明記して、市役所コールセンター
Eメール event@callcenter-chibacity.jpへ。電話、FAXも可。

問い合わせ 市役所コールセンター 電話 245-4894 FAX 248-4894


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

夏の交通安全運動

「交さ点 命のきけんが かくれんぼ」をスローガンに7月10日(金曜日)~19日(日曜日)の10日間、夏の交通安全運動を実施します。交通ルールを守り、正しい交通マナーの実践により交通事故をなくしましょう。

運動重点目標

  • 子どもと高齢者の交通事故防止
  • 自転車の安全利用の推進
  • 後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
  • 飲酒運転の根絶

問い合わせ 地域安全課 電話 245-5148 FAX 245-5637


特に記載がない場合、1日から申込受付、応募多数の場合抽選、料金は無料。申込時に記載する必要事項は【17面】参照


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?