更新日:2020年9月28日

ここから本文です。

ちば市政だより 2020年10月号 4面

健康・福祉


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

障害者基幹相談支援センターを開設

障害がある方が住み慣れた地域でその人らしく暮らしていくために、日常生活や社会参加などに関するさまざまな相談に対応する障害者基幹相談支援センターを各区に開設します。

どんなことを相談できますか
  • 障害福祉サービスや障害者手帳など福祉制度に関すること
  • 仕事や学校、日中活動の場などに関すること など
対象
市内在住の障害のある方と家族、地域の方、関係機関
開所時間
9時から17時(日曜日、祝日、年末年始を除く)
*緊急の場合は時間外も電話に応じます。
相談方法
直接または電話で。FAX、Eメールも可。
出張相談もできます。お住まいの区の障害者基幹相談支援センターへご相談ください。
施設名(所在地) 相談先
中央区障害者基幹相談支援センター
(中央区長洲2-13-4-101)
電話 445-7733 FAX 445-7785
Eメール
chuo-kikan@cckikan.or.jp
花見川区障害者基幹相談支援センター
(花見川区畑町591-17)
電話 ︎239-6427 FAX 239-6428
Eメール
hanamigawa-kikan@seishinkai.or.jp
稲毛区障害者基幹相談支援センター
(稲毛区作草部2-4-6)
電話 254-0671 FAX 290-6530
Eメール
inage-kikan@houjin-chibacity-ikuseikai.jp
若葉区障害者基幹相談支援センター
(若葉区大宮町2112-8)
電話 312-2853 FAX 265-5405
Eメール
wakaba-kikan@wakabaizuminosato.or.jp
緑区障害者基幹相談支援センター
(緑区土気町1634土気市民センター2階)
電話 ︎310-5532 FAX 310-7666
Eメール
midori-kikan@nakanogakuen.jp
美浜区障害者基幹相談支援センター
(美浜区真砂2-3-1)
電話 ︎304-5454 FAX 304-6322
Eメール
mihama-kikan@shunyoukai.or.jp

問い合わせ 障害福祉サービス課 電話 ︎245-5228 FAX 245-5630


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

シニアリーダー養成講座

介護予防の重要性や知識、運動指導の技術を学びます。

地域の高齢者に、健康づくりに関する知識を伝え、体操の指導を行うシニアリーダー(ボランティア)になりませんか。

会場 日程(全12回) 時間
蘇我コミュニティセンター 12月2日から来年2月24日の水曜日 午前
花見川保健福祉センター 12月4日から来年2月26日の金曜日 午前
稲毛保健福祉センター 12月1日から来年3月2日の火曜日 午後
千城台コミュニティセンター 12月1日から来年3月2日の火曜日 午前
鎌取コミュニティセンター 12月4日から来年2月26日の金曜日 午後
美浜保健福祉センター 12月2日から来年2月24日の水曜日 午後
午前=10時から12時、午後=14時から16時
12月29日(火曜日)から1月1日(祝日)は除く
対象
市内在住の方(要介護・要支援認定を受けている方を除く)
定員
各会場20人(蘇我コミュニティセンターは10人)
申込方法
11月13日(金曜日)必着。はがき(1人1会場)に必要事項のほか、希望する会場名を明記して、〒260-8722千葉市役所健康推進課へ。電子申請も可。

事前説明会

シニアリーダーの活動内容や講座についての説明会を開催します。説明会に参加しなくても、講座には申し込めます。

日時
10月22日(木曜日)10時から11時
会場
中央コミュニティセンター10階
定員
先着15人
申込方法
10月15日(木曜日)までに電話で、健康推進課へ。

詳しくは、「千葉市 シニアリーダー養成講座」で検索

問い合わせ 健康推進課 電話 245-5146 FAX 245-5659


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

ヘルプマーク・カードをモノレール駅などでも配布します

ストラップ型ヘルプマーク、ヘルプカードを、10月1日(木曜日)から千葉モノレールの有人駅や市立病院でも配布します。

ヘルプマークとは、外見からは援助や配慮を必要としていることが分からない方が、身につけることで周囲の方に配慮を必要としていることなどを知らせるためのマークです。

配布場所
千葉モノレール千葉駅・都賀駅・千葉みなと駅・千城台駅の窓口、青葉病院、海浜病院、保健福祉センター高齢障害支援課・健康課、療育センターふれあいの家、障害者相談センター、障害者福祉センター、障害者自立支援課
対象
心身に障害のある方、義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、妊娠初期の方など

配布の際、簡単なアンケートをお願いします

問い合わせ 障害者自立支援課 電話 245-5175 FAX 245-5549


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

千葉ロッテマリーンズ健康教室 今だから自宅でできる簡単体操

自宅でも続けられる高齢者向けストレッチ、ダンスの教室です。簡単に取り組める体操、チアダンスインストラクターによる表情の使い方などを学びます。運動不足解消のため、ぜひ参加してみませんか。

日時
11月16日(月曜日)・30日(月曜日)または11月17日(火曜日)・24日(火曜日)10時から12時 各全2回
会場
ZOZOマリンスタジアム
対象
市内在住の65歳以上の方
定員
各21人(初めての方優先)
料金
500円
申込方法
10月16日(金曜日)必着。往復はがきに必要事項を明記して、
〒261-8587美浜区美浜1千葉ロッテマリーンズ・ダンスアカデミー事務局へ。

問い合わせ 千葉ロッテマリーンズ・ダンスアカデミー事務局
電話 090-4842-3811(平日14時から21時)
健康推進課 電話 ︎245-5146 FAX 245-5659


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

障害者福祉大会

12月3日(木曜日)から9日(水曜日)は障害者週間です。障害者の自立を促進し、相互に交流を深めるため、障害者福祉大会を開催します。

日時
12月5日(土曜日)10時から12時
会場
ハーモニープラザ
内容
  • 心の輪を広げる体験作文・障害者週間のポスターの表彰式
  • 障害者による体験発表
  • 野口健さん(アルピニスト)による講演会 など
定員
40人
申込方法
11月6日(金曜日)必着。往復はがき(1通2人まで)に必要事項のほか、手話通訳・要約筆記・介助者(1人まで)、車椅子席の希望、日中の連絡先(携帯電話、FAX、メールアドレスのいずれか)を明記し、〒260-0844中央区千葉寺町1208-2千葉市身体障害者連合会へ。

問い合わせ 市身体障害者連合会 電話 209-3281 FAX 209-3282


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?