更新日:2020年10月28日

ここから本文です。

ちば市政だより 2020年11月号 6面

健康・福祉/子育て・教育


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

コロナ差別がゼロのまち宣言~3つの宣言と3つのお願い~

感染者やその家族などに対する差別や誹謗中傷などは、決してあってはなりません。一人ひとりが思いやりを持ち、安心して暮らせるまちを目指すため「コロナ差別がゼロのまち宣言」を発出しましたので、皆さんのご協力をお願いします。「千葉市 コロナの差別がゼロのまち宣言」で検索

宣言1 感染者や医療従事者などの人権を守ります〜感染者や医療従事者などは、守られるべき存在です〜

お願い(1)

  • 感染者·濃厚接触者やその家族・友人、医療従事者などへの非難、誤解や偏見に基づく差別、いじめや誹謗中傷はやめてください。
  • 個人情報や心ない書き込みを、SNSなどに投稿するのはやめてください。

宣言2 風評被害を防ぎます~正しい知識・情報に基づき、冷静な行動を~

お願い(2)

  • 正しい知識をもとに、むやみに恐れることなく冷静に行動し、誤った情報や不確かな情報をうのみにして拡散することはやめてください。
  • 店舗·施設などに対する誹謗中傷はやめてください。

宣言3 思いやりの気持ちを持って、安心して暮らせるまちづくりに取り組みます~人を思いやる気持ちを忘れずに!~

お願い(3)

  • 克服すべきは、人ではなくウイルスです。もし自分が感染したら···と考え、すべての市民がお互いを思いやる気持ちを忘れずに行動してください。
  • 一人ひとりが新しい生活様式を実践し、感染予防に努めてください。

身近でこんなケースが…

ケース1
感染者の卒業アルバムの写真の顔に○をつけられた状態でSNSに投稿され、誹謗中傷を交えて拡散された。
ケース2
行きつけの店に行こうとしたら、医療従事者であることを理由に来店を拒否された。

人権についての相談はみんなの人権110番

電話 0570-003-110 

平日8時30分から17時15分

《感染者発生時の公表方針》

市では、次の方針に基づき公表しています。

公表の目的

感染症のまん延を防止し、感染症によるリスクが個人や社会に与える影響を最小限にすることで、市民の安全・安心な生活を維持するため。

*施設名などを公表しない場合でも、濃厚接触者の特定、PCR検査、消毒指導などを行っています。

集団感染(クラスター)発生時

市は、みだりに施設名などを公表しません

感染者と濃厚接触した可能性がある方を特定できている
施設名は公表せず、業種・業態や感染拡大に影響する可能性がある施設の状況などを情報提供し、注意喚起をします。
感染者と濃厚接触した可能性がある方を特定できない恐れがある
原則、施設名とともに感染者の接触が疑われる期間を広く公表し、調査への協力を呼びかけます。

問い合わせ 医療政策課 電話 245-5210 FAX 245-5554

帰国者·接触者相談センター/市民向け電話相談窓口

電話 238-9966 9時から19時(土·日曜日、祝日は17時まで)

耳や言葉の不自由な方 FAX 307-7274 Eメール
chibashicorona@city.chiba.lg.jp

本紙掲載の催しは、新型コロナウイルスの影響で内容の変更などがあります。最新の情報を主催者にご確認ください。参加する時はマスクを着用し、体調がすぐれない場合などは、参加を控えるようお願いします。「千葉市 コロナ」で検索

バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

視覚障害者支援ボランティア養成講座

視覚障害者のプラットホームからの転落事故といった悲惨な事故を減らすため、視覚障害者への援助方法を学んでみませんか。

日時
11月28日(土曜日)10時から15時
会場
ハーモニープラザ
内容
講義=視覚障害者の理解と当事者団体の活動、実習=視覚障害体験とガイドヘルプの方法
定員
先着10人
申込方法
11月2日(月曜日)から20日(金曜日)に電話で、視覚障害者協会へ。
FAX・Eメール
FJP70125@nifty.comも可(必要事項を明記)。

問い合わせ 視覚障害者協会 電話FAX 312-0068(平日10時から15時)


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

講演会「ひきこもりの理解と支援」

不登校·ひきこもりの元当事者であり、長年相談援助を行っている講師から、ひきこもりの理解と支援の道筋を学びます。

日時
11月11日(水曜日)13時30分から16時
会場
こころの健康センター
内容
講師=丸山康彦さん(ヒューマン·スタジオ代表)
定員
先着40人
申込方法
11月6日(金曜日)までに電話で、ひきこもり地域支援センターへ。FAXも可(必要事項を明記)。

問い合わせ ひきこもり地域支援センター 電話 204-1606 FAX 204-1607


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

未来の科学者を目指そう

普段の生活では体験できない高度な技術などが体験できます。

ぜひ、この機会にプログラムを受講して、未来の科学者を目指しましょう。

未来の科学者育成プログラム

日時
12月13日(日曜日)13時25分から16時10分
会場
動物公園
内容
テーマ=獣医さんが語る動物への思い·動物公園の施設ガイドツアー
対象
中学・高校生
定員
30人程度
申込方法
11月18日(水曜日)までに、電子申請で。

詳しくは、「千葉市 未来の科学者」で検索

未来の科学者育成プログラムジュニア(オンライン講座)

日時
12月20日(日曜日)9時30分から12時
内容
テーマ=算数·数学を使いこなそう「インド式計算〜34×74も暗算でできる!さらには…〜」
対象
Zoomを利用できる小学5·6年生
定員
20人程度
申込方法
11月16日(月曜日)までに、電子申請で。

詳しくは、「千葉市 未来の科学者 ジュニア」で検索

問い合わせ 生涯学習振興課 電話 245-5958 FAX 245-5992


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

フクダ電子スクエアなど蘇我スポーツ公園内スポーツ施設の抽選受付について

フクダ電子スクエアなど蘇我スポーツ公園内スポーツ施設の抽選受付は、利用希望日の前々月15日~末日です。詳しくは、「千葉市 スポーツ施設」で検索


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

ファックス:043-245-5796

kohokocho.CIC@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?