更新日:2020年10月28日

ここから本文です。

ちば市政だより 2020年11月号 7面

子育て・教育


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

制度が変わります ひとり親家庭等の医療費の助成

母子及び父子家庭等の医療費助成から名称を変更するとともに、助成方法を現物給付とし、対象を拡大します。

助成方法が償還払いから現物給付に

現物給付方式では、医療機関の窓口で受給券を提示すると、保険診療の自己負担分を支払うことなく受診できます。ただし、県外の医療機関を受診または医療機関の窓口で受給券を提示しなかった場合は、今までどおり償還払いになります。

対象を拡大

対象児童が一定程度の障害の状態にある場合は20歳の誕生日前日までに引き上げるほか、対象児童を養育している養育者も助成対象になります。

詳しくは、「千葉市 ひとり親家庭医療費」で検索

問い合わせ こども家庭支援課 電話 245-5179 FAX 245-5631


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

こども・若者の力ワークショップ

千葉市をよりよくするためにどうしたらいいかをみんなで考え、実行します。未来を担う市民の一人として、まちづくりにチャレンジしてみませんか。「千葉市 こども・若者の力ワークショップ」で検索

日時
11月から来年2月の土・日曜日9時から12時(月2回程度)
会場
子ども交流館ほか
内容
子どもたちの目線で里親制度をPRします。
対象
市内在住の小·中学生
定員
先着15人程度
申込方法
11月2日(月曜日)から電話で、こども企画課へ。FAX、Eメール
sankaku@city.chiba.lg.jpも可。

問い合わせ こども企画課 電話 245-5673 FAX 245-5547


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

公立夜間中学体験セミナー

市では、義務教育を修了できなかった方や不登校だった方の学び直しのための、公立夜間中学の設置を検討しています。外国籍の方などは、日本語も学べます。セミナーでは、公立夜間中学についての講演や模擬授業体験を行います。ぜひ、ご参加ください。

日時
11月14日(土曜日)14時から15時30分
会場
生涯学習センター
定員
40人
申込方法
11月10日(火曜日)17時必着。Eメールで必要事項を明記して、企画課Eメール
kikaku.EDG@city.chiba.lg.jpへ。FAX、電子申請も可。「千葉市 公立夜間中学」で検索

問い合わせ 企画課 電話 245-5908 FAX 245-5988


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

潜在保育士·看護師の再就職&復職者の学び直し研修会

保育現場での疑問や気になることを、講師や参加者と共有し、一緒に考える研修会を開催します。就職ガイダンスも行います。

日時
12月5日(土曜日)、来年2月20日(土曜日)13時30分から16時30分
会場
千葉明徳短期大学(中央区南生実町1412)
対象
保育士·看護師の資格を持つ就労していない方、または復職後1から2年経過した方
定員
各先着40人
申込方法
千葉明徳短期大学ホームページから。

詳しくは、「千葉市 潜在保育士 リカレント」で検索

問い合わせ 千葉明徳短期大学こども臨床研究所 電話FAX 263-9111


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

成人を祝う会

新成人の門出を祝う、成人を祝う会を開催します。進学や就職などで、現在は市外在住の方も参加できます。

日時
来年1月11日(祝日)
中央·若葉区にお住まいの方=10時15分から11時
稲毛·美浜区にお住まいの方=12時30分から13時15分
花見川·緑区にお住まいの方=14時45分から15時30分
会場
千葉ポートアリーナ
対象
2000年(平成12年)4月2日から2001年(平成13年)4月1日生まれの方

問い合わせ 健全育成課 電話 245-5973 FAX 245-5995


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

新成人と語る未来の千葉市

座談会に参加する新成人を募集します。市長や多方面で活躍する同世代の方と語り合いませんか。

日時
来年1月11日(祝日)
11時15分から12時
対象
2000年(平成12年)4月2日から2001年(平成13年)4月1日生まれの新成人
定員
10人程度
申込方法
11月16日(月曜日)必着。用紙(様式自由)に必要事項のほか、生年月日、Eメールアドレス、学校名または勤務先を明記し、「これまでの20年を振り返り、新成人としての抱負、千葉市への想い」をテーマにした400字程度の作文を添付して、〒260-8722千葉市役所こども企画課へ郵送。FAX、Eメール
sankaku@city.chiba.lg.jpも可。

*報道機関の取材が入る場合があります。

問い合わせ こども企画課 電話 245-5673 FAX 245-5547


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

11月は乳幼児突然死症候群対策強化月間 赤ちゃんの突然死を防ぎましょう

乳幼児突然死症候群(SIDS)とは、予兆や既往歴のないまま乳幼児が死に至る、原因のわからない病気で、窒息などの事故とは異なります。SIDSの発症率が低くなるというデータがありますので、次の3つのポイントを守りましょう。

1歳になるまでは、寝かせるときはあおむけに寝かせましょう

SIDSは、うつぶせ、あおむけのどちらでも発症しますが、うつぶせに寝かせたときの方がSIDSの発症率が高いということが研究者の調査から分かっています。

医学上の理由でうつぶせ寝を勧められている場合以外は、赤ちゃんの顔が見えるあおむけに寝かせましょう。これは、睡眠中の窒息事故を防ぐ上でも有効です。

できるだけ母乳で育てましょう

母乳育児が赤ちゃんにとっていろいろな点で良いことはよく知られています。母乳で育てられている赤ちゃんの方がSIDSの発症率が低いということが、研究者の調査から分かっています。

たばこをやめましょう

たばこはSIDS発症の大きな危険因子です。妊娠中の喫煙はおなかの赤ちゃんの体重が増えにくくなり、呼吸中枢にも明らかによくない影響を及ぼします。

妊婦自身の喫煙はもちろんのこと、妊婦や赤ちゃんのそばでの喫煙はやめましょう。身近な人の理解も大切ですので、日頃から喫煙者に協力を求めましょう。

詳しくは、「千葉市 SIDS」で検索 

問い合わせ 健康支援課 電話 238-9925 FAX 238-9946


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?