更新日:2021年4月27日

ここから本文です。

ちば市政だより 2021年4月号 3面

特集


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

新型コロナワクチン接種のお知らせ

新型コロナワクチンを正しく知ろう

国では、新型コロナワクチンを承認し、接種を勧めるにあたって、国内外の数万人のデータから、発症予防効果などワクチン接種のメリットが、副反応といったデメリットより大きいことを確認しています。皆さんが納得して判断できるよう、国から提供されたワクチンについての情報をお知らせします。

ワクチン、予防接種とは

感染症の病原体に対する免疫をつけたり、免疫を強くするために、病原体または病原体を構成する物質などをもとに作ったワクチンを接種します。これにより、感染症の社会での流行、個人の発症や重症化を予防します。

ワクチンの効果

2月に国が承認した新型コロナワクチンは、2回の接種によって、95%の有効性で、発熱やせきなどの症状が出ること(発症)を防ぐ効果が認められており、多くの人が接種を受けることにより、重症者や死亡者を減らし、医療機関の負担を減らすことが期待されます。

ワクチンの副反応

一般的にワクチン接種後には、ワクチンが免疫をつけるための反応を起こすため、接種部位の痛み、発熱、頭痛などの副反応が生じる可能性があります。2月に承認されたワクチンの国内治験では、ワクチンを2回接種後に、接種部位の痛みは約80パーセント、37.5度以上の発熱が約33パーセント、疲労・倦怠感が約60パーセントの人に認められています。

ワクチンに含まれる成分に対する急性のアレルギー反応であるアナフィラキシーの発生頻度は、アメリカで100万人に5人程度と報告されています。日本では、ワクチン接種後15~30分経過を見て、万が一アナフィラキシーが起きた場合、医療従事者が必要な対応を行います。

副反応に関する相談は、県新型コロナワクチン副反応等専門相談窓口【2面】へ。

新型コロナワクチンQ&A

Q 新型コロナワクチンは必ず接種が必要ですか
A ワクチンの接種を受けるよう勧めていますが、強制ではありません。接種による予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、自らの意志で接種を受けてください。受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。
Q 子どもはワクチンを受けられないのですか
A 現在薬事承認されている、ファイザー社の新型コロナワクチンについては、16歳以上が薬事承認の対象となっています。このため、16歳に満たない方は、ワクチンの接種の対象にはなりません。
Q 基礎疾患を有する者に当てはまることを証明するために診断書が必要ですか
A 診断書などは不要です。必要があるときは、問診で病気や治療の状況などを確認します。基礎疾患の範囲は、市ホームページや市コロナワクチン接種コールセンターなどでご確認ください。
Q 接種するワクチンは選べますか
A 選べません。接種を受ける時期に供給されているワクチンを接種します。また、複数のワクチンが供給されている場合、2回とも同じ種類のワクチンを接種する必要があります。
Q 新型コロナワクチンとそれ以外のワクチンは、同時に受けることができますか
A 原則として、新型コロナワクチンとそれ以外のワクチンは、同時に接種できません。片方のワクチンを受けてから2週間空ける必要があります。
Q 住民票がある場所(住所地)以外で接種を受けられますか
A やむを得ない事情がある場合は、住所地以外で接種を受けることができます。申請が必要な場合がありますので、コロナワクチンナビまたは、市コロナワクチン接種コールセンターで確認してください。なお、次の方は申請不要です。
  • 入院・入所中の医療機関や施設でワクチンを受ける方
  • 基礎疾患で治療中の医療機関でワクチンを受ける方
  • 災害による被害にあった方

新型コロナワクチンに便乗した詐欺にご注意ください

新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種のために必要とかたり、金銭や個人情報をだましとろうとする電話に関する相談が消費生活センターへ寄せられています。

官公庁が、ワクチン接種のために金銭や個人情報を電話·メールで求めることはありません。

困ったときは一人で悩まず、新型コロナワクチン詐欺消費者ホットライン 電話 0120-797-188 または消費者ホットライン 電話 0120-797-188にご相談ください。被害に遭った場合は、警察相談専用電話 電話 ︎#9110へ連絡してください。

掲載している情報は、3月12日時点の情報です。最新の情報は、市ホームページなどでご確認ください。


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

ちば市政だよりが破損・汚損している場合

ちば市政だよりが破損・汚損している場合や、届かない場合は、株式会社地域新聞社 電話 202-0120(平日9時から17時)へご連絡ください。


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

市民局市民自治推進部広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟8階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.CIC@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?