更新日:2021年4月27日

ここから本文です。

ちば市政だより 2021年5月号 6面

くらし・地域/健康・福祉


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8-9面10面11面13面13面14面15面16面17面18面19面

死亡に伴う手続きがワンストップでできます おくやみコーナーを開設

緑区役所に、死亡に伴う手続きを支援するおくやみコーナーを5月20日(木曜日)から開設します。

必要な手続きを案内するほか、申請書の代行作成や書類などの受理をワンストップで行います。

場所
緑区市民総合窓口課
*モデル事業として緑区のみ実施
対象
国民健康保険、国民年金、介護保険、障害・高齢福祉などに関する手続き
予約方法
利用の5開庁日前までに電話で、緑区市民総合窓口課 電話 292-8163へ。

利用は、亡くなった方の住民登録が緑区の場合に限ります。

問い合わせ 区政推進課 電話 245-5518 FAX 245-5550


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8-9面10面11面13面13面14面15面16面17面18面19面

救命講習会に参加しましょう

家族や友人の命を救うため、また、いざというときに慌てないために救命方法などを学んでおきましょう。

(1)普通救命講習会

成人に対するAEDを用いた心肺蘇生法、気道異物除去法、止血法を学びます。

(2)普通救命講習会(WEB講習会)

インターネットで事前に学習して講習時間を短縮できます。

(3)上級救命講習会

普通救命講習会の内容に加え、小児・乳児に対する心肺蘇生法、外傷の手当て、搬送法を学びます。

(4)上級救命再講習会

普通救命講習会に準じた内容で、救命処置の内容を再確認します。

(5)パパ&ママ救命教室

乳児に対する心肺蘇生法、気道異物除去法を学びます。

講習 日時 会場 定員
(1) 6月1日(火曜日) 13時30分から16時30分 救助救急センター 各先着5人
6月3日(木曜日) 9時から12時 セーフティーちば
6月10日(木曜日) 9時から12時 セーフティーちば
6月11日(金曜日)13時30分から16時30分 花見川消防署
6月15日(火曜日)13時30分から16時30分 救助救急センター
6月17日(木曜日) 9時から12時 セーフティーちば
6月25日(金曜日) 9時から12時 稲毛消防署
6月27日(日曜日) 9時から12時 セーフティーちば
(2) 6月24日(木曜日)14時から15時30分 セーフティーちば 各先着5人
6月29日(火曜日)14時から15時30分 救助救急センター
(3) 6月9日(水曜日) 9時から17時 セーフティーちば 各先着5人
6月26日(土曜日) 9時から17時 セーフティーちば
(4) 6月13日(日曜日) 9時から12時 セーフティーちば 各先着5人
6月23日(水曜日)13時30分から16時30分 セーフティーちば
(5) 6月12日(土曜日)10時30分から11時15分、14時30分から15時15分 子育て支援館 各先着5組
対象
中学生以上の方。(4)は(3)を修了した方、(5)は1歳未満の子どもをもつ保護者
料金
(3)1,000円
申込方法
5月6日(木曜日)から電話で、防災普及公社へ。ホームページからも可。「千葉市 救命講習」で検索

問い合わせ 防災普及公社 電話 248-5355 FAX 248-7748


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8-9面10面11面13面13面14面15面16面17面18面19面

集合住宅の非常用給水栓設置費用を助成

停電時に断水する集合住宅に対し、非常用給水栓などを設置する際の費用を助成します。

要件
増圧ポンプ方式などの集合住宅で、非常用給水栓などがなく、新たに設置する工事であること など
対象
集合住宅の所有者、管理組合など
助成額
設置費用の2分の1(上限=15万円/棟)
件数
10件
申込方法
6月1日(火曜日)から15日(火曜日)必着。申請書(住宅政策課で配布。ホームページから印刷も可)と必要書類を、〒260-8722千葉市役所住宅政策課へ。

そのほかの要件や必要書類など詳しくは、ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。「千葉市集合住宅非常用給水栓設置」で検索

問い合わせ 住宅政策課 電話 245-5809 FAX 245-5795


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8-9面10面11面13面13面14面15面16面17面18面19面

分譲マンション再生等合意形成支援制度

老朽化した分譲マンションの建て替えや改修、計画期間が25年以上の長期修繕計画の策定など、合意形成に向けた活動費用を補助します。

対象
延床面積2分の1以上が住宅用途で、区分所有者が5人以上いる老朽化したマンションの管理組合
要件
再生活動の実施とその経費について総会などで議決されていること
補助額
活動費用の2分の1(上限25万円)
件数
6件
申込方法
6月1日(火曜日)から15日(火曜日)必着。申請書(住宅政策課で配布。ホームページから印刷も可)を、〒260-8722千葉市役所住宅政策課へ。

対象となる再生活動など詳しくは、ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。「千葉市 分譲マンション再生活動」で検索

問い合わせ 住宅政策課 電話 245-5809 FAX 245-5795


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8-9面10面11面13面13面14面15面16面17面18面19面

ひきこもりへの理解を深めましょう

(1)講演会「ひきこもりからの生きなおし 社会と離れてもう一度繋がるまで」

ひきこもりへの理解を深めます。

日時
7月13日(火曜日)14時から16時30分
会場
美浜文化センター
定員
先着70人

(2)ひきこもりサポーター養成研修

ひきこもりについての正しい知識を持ち、適切な支援機関につなぐ、情報提供をするなど、ひきこもり本人や家族を支援する、ひきこもりサポーターを養成する研修を開催します。

日時
8月24日(火曜日)13時30分から16時30分
会場
こころの健康センター
内容
当事者・家族を交えた座談会・グループワークなど
対象
(1)の講演会に参加できる方
定員
先着15人
申込方法
5月6日(木曜日)から電話で、ひきこもり地域支援センターへ。
(1)のみFAXも可(必要事項を明記)。

問い合わせ ひきこもり地域支援センター 電話 204-1606 FAX 204-1607


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8-9面10面11面13面13面14面15面16面17面18面19面

催しなどに参加するときは

催しなどに参加するときはマスクを着用し、体調がすぐれない場合などは、参加を控えるようお願いします。


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8-9面10面11面13面13面14面15面16面17面18面19面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?