更新日:2021年4月27日

ここから本文です。

ちば市政だより 2021年5月号 18面

その他


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8-9面10面11面13面13面14面15面16面17面18面19面

交通規制にご協力を

東京2020大会開催に伴い、幕張メッセ周辺にフェンスを設置するため、5月から交通規制を行います。詳しくは、「千葉市 東京2020交通規制」で検索

期間
5月12日(水曜日)から9月14日(火曜日)

問い合わせ 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 電話 0570-09-2020

オリンピック・パラリンピック調整課 電話 245-5048 FAX 245-5299


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8-9面10面11面13面13面14面15面16面17面18面19面

耕作放棄地の再生作業経費を補助

耕作放棄地を再生し、生産規模拡大を目指す農業者を対象に、再生作業経費の一部を補助します。

対象
再生作業後、当該農地を5年以上耕作する、農業者または農業団体
対象事業
貸借などにより当該農地を耕作する者が行う農地の再生作業で、総費用が10アール当たり10万円以上の事業
補助率
1ヘクタール未満=再生作業経費2分の1
1ヘクタール以上=再生作業経費4分の3

*再生作業の主体や内容によって、ほかにも活用可能な補助制度があります。詳しくは、「千葉市 耕作放棄地」で検索

問い合わせ 農地活用推進課 電話 245-5759 FAX 245-5895


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8-9面10面11面13面13面14面15面16面17面18面19面

パブリックコメント手続

市では、重要な計画や条例などの施策を策定する際に、案の段階で市民の皆さんから意見を募集し、それを考慮して施策を決定するパブリックコメント手続を行っています。

(1)千葉市保護施設等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正案

生活保護法に規定する保護施設などの設備および運営に関する基準を定める条例の改正案を作成しました。

問い合わせ 保護課 電話 245-5241 FAX 245-5541

Eメール
hogo.HW@city.chiba.lg.jp

(2)千葉市自転車を活用したまちづくり推進計画第1期計画改訂版(案)

自転車を活用したまちづくりを推進する第1期計画改訂版(案)を作成しました。

問い合わせ 自転車政策課 電話 245-5607 FAX 245-5591

Eメール
bicycle.COR@city.chiba.lg.jp

案の公表
(1)4月26日(月曜日)、(2)5月17日(月曜日)
案の公表場所
担当課、市政情報室、区役所地域振興課、市図書館。ホームページからもご覧になれます。
意見の提出期間
(1)4月26日(月曜日)から5月14日(金曜日)、(2)5月17日(月曜日)から6月16日(水曜日)
意見の提出方法
郵送または持参。FAX、Eメールで。
市の考え方の公表
(1)5月、(2)7月を予定。氏名、住所などの個人情報は公表しません。

意見の提出先など詳しくは、ホームページをご覧いただくか、案の公表場所でご確認ください。「千葉市 パブリックコメント」で検索


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8-9面10面11面13面13面14面15面16面17面18面19面

大草谷津田いきものの里自然観察会 春にであえるトンボやチョウチョ

ガイドの解説を聞きながら、谷津田の自然や生き物と触れ合ってみませんか。

日時
5月16日(日曜日)10時30分から12時
雨天中止
定員
15人(小学3年生以下は保護者同伴)
持ち物
帽子、長靴、飲み物
申込方法
5月5日(祝日)必着。はがき(1通5人まで)に必要事項のほか、参加者全員の氏名・フリガナを明記して、〒260-8722千葉市役所環境保全課へ。Eメール
kankyohozen.ENP@city.chiba.lg.jp、FAXも可。

問い合わせ 環境保全課 電話 245-5195 FAX 245-5553


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8-9面10面11面13面13面14面15面16面17面18面19面

市制100周年記念 ちば・まち博参加イベント募集

市制100周年を記念した多くのイベントを集中的に行うことで、まちを博覧会のように演出する、ちば・まち博の参加イベントを募集します。市制100周年のムードを高め、まちの魅力を知ってもらう取り組みにぜひ、ご参加ください。

詳しくは、「ちばまち博」

対象
7月から12月に行う市制100周年の冠付けやロゴマークを使用した文化祭や講座、セールなどのイベント。例年行われているものでも結構です。
申込方法
イベント開始30日前までにEメールで、エントリーシート(ホームページからダウンロード)を作成し、市制100周年記念協議会 Eメール
Chiba100th@city.chiba.lg.jpへ。FAXも可。

問い合わせ 市制100周年記念協議会(都市アイデンティティ推進課内) 電話 245-5660 FAX 245-5476


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8-9面10面11面13面13面14面15面16面17面18面19面

千葉市子ども・子育て会議委員を募集

子ども・子育て支援新制度に基づき市が実施する子育て支援の取り組みなどについて審議を行う委員を募集します。

任期
8月1日(日曜日)から2年間
開催予定
年2回程度
応募資格
2021年5月6日現在、市内在住・在勤・在学で、小学6年生以下の子どもの保護者(会議中は託児可)
*市の議員・職員またはほかの附属機関の公募委員の方は申し込めません。
募集人数
4人程度
報酬
規定により支給
小論文テーマ
千葉市こどもプラン第1章を読み、「市の子ども・子育て支援に対する考え方、委員としての抱負など」(400字以内)。千葉市こどもプランについて詳しくは、「千葉市 こどもプラン」で検索
応募方法
5月6日(木曜日)から6月7日(月曜日)消印有効。必要事項のほか、性別、子どもの人数と年齢(幼稚園や保育所などに通っている場合はその種別も)、職業、勤務先・通学先(市外在住の方)を明記し、小論文を添付して、〒260-8722千葉市役所こども企画課へ郵送。FAX、Eメール、電子申請も可。
選考方法
書類・面接により選考。結果は全員に通知。

詳しくは、「千葉市 子ども・子育て会議」で検索

問い合わせ こども企画課 電話 245-5107 FAX 245-5547

Eメール
kikaku.CFC@city.chiba.lg.jp


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8-9面10面11面13面13面14面15面16面17面18面19面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?