更新日:2021年5月26日

ここから本文です。

ちば市政だより 2021年6月号 4面

くらし・地域


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

6月中旬に保険料通知書を郵送 国民健康保険料

納付義務者

国民健康保険料の納付義務者は世帯主です。世帯主本人が国民健康保険の加入者ではない場合も、世帯内に加入者がいるときは、世帯主宛てに通知書を送付します。なお、3月16日以降に税の申告をした方は、7月以降に申告内容を反映して通知する場合があります。

支払方法と回数

方法
口座振替、納付書での支払い、年金からの天引き
支払方法は、通知書に記載しています。
回数
口座振替または納付書で支払いの方=6月から翌年3月までの年10回払い(毎月末日が納期限)
年金からの天引きの方=年6回(年金受給日)

口座振替・納付書での支払い

口座振替の方は、納期限の日に指定の口座から引き落とされます。納付書の方は、通知書と併せて郵送する納付書でお支払いください。支払場所は通知書の裏面をご確認ください。コンビニエンスストアを利用する場合は、領収証書とレシートを必ず受け取り、大切に保管してください。

支払方法や保険料など詳しくは、「千葉市 国民健康保険」で検索

便利な口座振替をご利用ください

保険料の支払いは、原則口座振替です。一度手続きすれば翌年度以降も自動的に振替となりますので、ぜひご利用ください。

申込方法

  • ホームページの申込フォームから
  • 通知書に同封の口座振替依頼書を郵送
  • 区役所市民総合窓口課または市民センターで直接(キャッシュカードを持参してください)

国民健康保険料の改定と計算方法

国民健康保険は保険料と公費で賄われています。被保険者数や給付費の見込みなどから、保険料を【下表】のとおり決定しました。保険料は医療分、後期高齢者支援金分、介護分の合計金額です(それぞれ上限あり=賦課限度額)。

区分 国民健康保険料(年額)
医療分 後期高齢者支援金分 介護分
対象となる被保険者 すべての方 40歳から64歳の方
所得割額(被保険者ごと) (所得-43万円)×6.84パーセント (所得-43万円)×2.72パーセント (所得-43万円)×2.2パーセント
被保険者均等割額(1人あたり) 18,840円 7,080円 9,600円
世帯別平等割額(1世帯あたり) 23,040円 8,760円 7,200円
賦課限度額 63万円 19万円 17万円

所得に応じた保険料の減額

前年中の世帯総所得金額が基準額以下の世帯は、その所得に応じて被保険者均等割額、世帯別平等割額を7割・5割・2割減額します。減額の適用を受けるためには、19歳以上の世帯員全員が所得の申告(所得がない方を含む)をしている必要があります。

保険料の計算方法や減額など詳しくは、「千葉市 国保のしおり」で検索

新型コロナウイルスの影響で収入が減少した方や感染した方へ

保険料が減免されることがあります。

詳しくは、「千葉市 国保 コロナ」で検索

電話 区役所市民総合窓口課

中央 電話 221-2131 FAX 221-2680
花見川 電話 275-6255 FAX 275-6371
稲毛 電話 284-6119 FAX 284-6190
若葉 電話 233-8131 FAX 233-8164
緑 電話 292-8119 FAX 292-8160
美浜 電話 270-3131 FAX 270-3193


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

迷惑電話から高齢者を守る 通話録音装置などの設置経費を補助

電話de詐欺やしつこい電話勧誘などによる被害やトラブルを防止するため、迷惑電話防止機能付き電話機などを購入・設置する費用を補助します。詳しくは、「千葉氏迷惑電話防止補助」で検索

対象者
千葉市に住民登録があり、市税を滞納していない、次のいずれかに該当する方
  • 65歳以上の方のみの世帯
  • 家族と同居しているが、普段日中は65歳以上の方のみとなる世帯
対象機器
(1)通話録音装置=既存の固定電話に取り付けて、通話録音時に通話内容を録音することを自動で相手に伝える機能があるもの
(2)着信拒否装置=既存の固定電話に取り付けて、相手の電話番号を自動で判別し、着信拒否するなどの機能があるもの
(3)(1)または(2)の機能がついている固定電話機
補助台数
先着500台程度
補助額
対象電話機の設置経費の4分の3以内(上限=1万円)
申請方法
7月1日(木曜日)から10月29日(金曜日)に、電話で消費生活センターへ予約し、対象電話機を購入・設置後、申請書(区役所、保健福祉センター、いきいきプラザなどで配布。ホームページから印刷も可)を、〒260-0045中央区弁天1-25-1千葉市消費生活センターへ。

問い合わせ 消費生活センター 電話 207-3603 FAX 207-3111


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

粗大ごみ処理手数料が電子決済で支払い可能になります

粗大ごみインターネット受付で申し込みをした際の粗大ごみ処理手数料の支払いに、クレジットカードなどによる電子決済がインターネット上で利用可能になります。店舗などで納付券を購入することなく、粗大ごみを排出できますので、ぜひご利用ください。

利用開始
6月1日(火曜日)9時から
決済方法
クレジットカード(VISA、Mastercard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club)、PayPay、メルペイ

電子決済の完了後、粗大ごみ受付センターからの「粗大ごみ申込完了のお知らせ」メールに記載されている収集日と、受付番号または氏名を、紙やガムテープなどに記載して粗大ごみのわかりやすい箇所へ貼り付け、収集日の早朝から朝8時までに指定された場所へ排出してください。詳しくは、「千葉市 粗大ごみ出し方」で検索

問い合わせ 収集業務課 電話 245-5249 FAX 245-5477


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

消防音楽隊けやきコンサート

乳幼児から大人まで、誰でも楽しめる吹奏楽コンサートです。

日時
6月23日(水曜日)11時から12時
会場
生涯学習センター
定員
140人
申込方法
6月7日(月曜日)までにEメールで、家族ごとに必要事項のほか、参加人数を明記して、市役所コールセンターEメール
event@callcenter-chibacity.jpへ。電話、FAXも可。

問い合わせ 市役所コールセンター 電話 245-4894 FAX 248-4894


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?