更新日:2021年5月26日

ここから本文です。

ちば市政だより 2021年6月号 10面

健康・福祉


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

6月1日から9月30日は食品衛生夏期対策期間 食中毒を予防しましょう

食中毒予防の3原則は、食中毒菌を「付けない、増やさない、やっつける」です。家庭でも次の点に十分注意しましょう。

食品の購入
肉・魚・野菜などの生鮮食品は新鮮な物を購入しましょう。
家庭での保存
冷蔵や冷凍の必要な食品は、持ち帰ったらすぐに冷蔵庫や冷凍庫に入れましょう。
下準備
調理器具は使用前に塩素系漂白剤につけるか、熱湯消毒しましょう。生の肉や魚などの汁が、サラダなど生で食べる食品や調理済の食品にかからないようにしましょう。
調理
食品を取り扱うときには手を洗いましょう。加熱して調理する食品は、十分に加熱(目安は、食品の中心部の温度が85℃から90℃で90秒以上)しましょう。特にレバーなどの内臓や生の肉は、新鮮なものでもO157(オー・イチ・ゴ・ナナ)などの食中毒菌が付着している可能性があります。表面だけでなく中心部まで十分加熱して食べましょう。
食事
食事の前には必ず手を洗いましょう。
残った食品
放置せず、清潔な器具や容器に入れ、冷蔵庫などで保存し、早めに食べましょう。温め直す時も食品全体を十分に加熱しましょう。

問い合わせ 食品安全課 電話 238-9935 FAX 238-9936


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

感染症を防ぐため蚊にご注意を!

蚊は、ジカ熱やデング熱、日本脳炎などの感染症を媒介する場合があります。感染症を防ぐためには、蚊を発生させないこと、蚊に刺されないことが重要です。特に、蚊の幼虫(ボウフラ)対策は、今の時期から始めましょう。

蚊を発生させないために

蚊は水がなければ発生しません。蚊の幼虫のすみかとなる水たまりをなくすことが、蚊の発生を抑える有効な対策です。

  • 雨どいや側溝は定期的に清掃しましょう。
  • 植木鉢の受け皿や空き容器、ビニールシート、古タイヤなどに水をためないようにしましょう。
  • くみ置きの水は、週に1回は取り換えましょう。

蚊に刺されないために

  • 蚊の多い場所(草むらなど)に行くときは、肌が露出しないようにしましょう(長袖・長ズボンの着用、サンダルでも靴下を履く)。
  • 必要に応じて、虫よけ剤や蚊取り線香などを使用しましょう。

問い合わせ 環境衛生課 電話 238-9940 FAX 238-9945


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

歯科健診を受診しましょう

今年度に76歳となる後期高齢者医療被保険者を対象として、歯科口腔健康診査(歯科健診)を無料で実施します。受診は、1人1回です。

期間
6月1日(火曜日)から12月28日(火曜日)
対象
(1)1945年(昭和20年)4月2日から1946年(昭和21年)4月1日生まれの千葉県後期高齢者医療被保険者
(2)1944年(昭和19年)4月2日から1945年(昭和20年)4月1日生まれの千葉県後期高齢者医療被保険者のうち、2020年度の歯科健診を受診できなかった方
受診票
(1)5月下旬に発送、(2)2020年度の受診票を使用。紛失した方はお問い合わせください
健診項目
口腔診査と口腔衛生指導
  • 歯と歯肉の状況(むし歯、歯周病、かみ合わせなど)
  • 口腔機能の状況(舌の動き、物を飲み込む力など)
  • むし歯、歯周疾患の予防法など
受診方法
協力医療機関に直接予約の上、受診
*訪問診療はありません。
受診の際に必要な物
保険証、受診票

問い合わせ 県後期高齢者医療広域連合給付管理課(歯科健診関係) 電話 216-5013 FAX 206-0085

健康推進課(受診票発行関係) 電話 245-5146 FAX 245-5659


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

夜間や休日に急病で困ったときは…

電話相談

すぐに受診するべきか、医師や看護師が電話でアドバイスします。

救急安心電話相談

電話 #7009(IP電話からは 電話 03-6735-8305)

平日・土曜日18時から翌朝6時、日曜日・祝日・年末年始9時から翌朝6時

こども急病電話相談

電話 #8000(IP電話からは 電話 043-242-9939)

19時から翌日6時(365日)

診療

千葉市医師会などの協力で夜間・休日の応急診療を行っています。応急処置のため、詳しい検査は原則行いません。後日かかりつけ医で受診しましょう。

夜間 休日
夜間応急診療(夜急診)
(美浜区磯辺3-31-1海浜病院内)
電話 279-3131
【内科・小児科】
休日救急診療所
(美浜区幸町1-3-9総合保健医療センター内)
テレフォンサービス 電話 244-5353
【内科・小児科・外科・整形外科-耳鼻いんこう科・眼科・歯科】
日曜日、祝日、年末年始
診療時間 平日 19時から24時
土曜日・日曜日、祝日、年末年始 18時から24時
新型コロナウイルス感染症の影響により診療時間などを変更する可能性があります。 診療時間 9時から17時
受付時間 8時30分から11時30分、13時から16時30分
夜間外科系救急当番医療機関
テレホンサービス 電話 244-8080
【外科・整形外科】
産婦人科休日緊急当番医
テレホンサービス 電話 244-0202
【産婦人科】日曜日、祝日、年末年始
案内時間 8時から翌日6時 案内時間 8時から17時
診療時間 18時から翌日6時 受付時間 9時から17時
夜間開院医療機関案内
電話 246-9797
*電話での医療相談は行っていません
受診の際の持ち物
(1)健康保険証(各種受給者証・子ども医療費助成受給券をお持ちの方は一緒に持参)
(2)診療代金
(3)薬(服用している方)
(4)お薬手帳(お持ちの方)
案内時間 17時30分から19時30分
月曜日から土曜日(祝日、年末年始を除く)

医療機関情報など詳しくは、「千葉市 医療機関」で検索


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?