更新日:2021年6月24日

ここから本文です。

ちば市政だより 2021年7月号 7面

健康・福祉


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8-9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

7月から歩行が困難な方へ交付します ちば障害者等用駐車区画利用証

公共施設や商業施設などに設置されている障害者等用駐車区画の適正利用を図るため、障害者や妊産婦など歩行が困難な方にちば障害者等用駐車区画利用証を発行します。

詳しくは、お問い合わせいただくかホームページをご覧ください。「千葉 障害者 駐車場」で検索

対象
障害者、高齢者、難病患者、妊産婦、けが人など
注意
対象により具体的な基準や必要な書類が異なります。詳しくは、県健康福祉指導課へお問い合わせください。
申込方法
申請書に必要書類を添付のほか、返信用封筒を同封して、〒260-8667中央区市場町1-1県健康福祉指導課へ郵送。お住いの区の保健福祉センター高齢障害支援課・健康課へ持参も可。

問い合わせ 県健康福祉指導課(制度に関すること)

電話 223-3924 FAX 222-6294

障害者自立支援課(申請方法に関すること)

電話 245-5175 FAX 245-5549


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8-9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

幼児の尿検査を受けましょう

幼児の腎炎・ネフローゼを早期発見するため、保健福祉センター健康課で尿検査を行います。検査費用は無料です。

会場 検査日
中央 9月6日(月曜日)
花見川 9月7日(火曜日)
稲毛 9月8日(水曜日)
若葉 9月13日(月曜日)
9月13日(月曜日)
美浜 9月14日(火曜日)

*受付時間は、いずれも10時から11時

対象
2015年(平成27年)4月2日から2017年(平成29年)
9月30日生まれの子ども。なお、市内の幼稚園・保育所(園)・認定こども園へ通っている子どもは施設で実施しますので、申し込みの必要はありません。
申込方法
7月30日(金曜日)までに電話で、健康支援課へ。Eメール
shien.boshi@city.chiba.lg.jpも可(必要事項のほか、対象者の氏名、希望検査日・会場名を明記)。
受診方法
申し込んだ方には8月下旬に採尿容器を郵送します。検査会場へ直接お持ちください。

問い合わせ 健康支援課 電話 238-9925 FAX 238-9946


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8-9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

口腔がん検診

口腔がんは、舌や歯肉など口の中のさまざまな場所に発生し、近年その数は増加傾向にあります。

早期発見・早期治療を図るため、検診を実施しています。

検診期間
来年1月14日(金曜日)まで
実施場所
協力歯科医療機関
対象
市内在住で40歳以上の方
定員
2,000人
料金
500円
申込方法
12月24日(金曜日)必着。はがき(1人1通)に必要事項を明記して、〒261-0001美浜区幸町1-3-9千葉市歯科医師会「口腔がん検診申込」係へ。市歯科医師会ホームページからも可。

協力歯科医療機関など詳しくは、「千葉市 歯科医師会」で検索

問い合わせ 市歯科医師会 電話 242-2982 FAX 248-2970


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8-9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

インターネットで認知症の情報がわかる 千葉市認知症ナビ

認知症の方や家族、医療・介護従事者など、対象者に応じた認知症の情報を、パソコンやスマートフォンで簡単に検索できるホームページを開設しました。

ぜひ、ご利用ください。

「千葉市認知症」で検索

このような悩みを解決します

  • 認知症ってなんだろう
  • 認知症の方への接し方がわからない
  • これって認知症?
  • 介護の悩みを相談したい
  • 利用できるサービスを探したい
  • 認知症カフェってどんなところ?
  • 市で開催している研修会を調べたい

問い合わせ 地域包括ケア推進課 電話 245-5267 FAX 245-5293


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8-9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

認知症介護講習会

認知症は誰もがなりうるもので、2025年には65歳以上の方の5人に1人が認知症になるといわれています。

認知症の症状や介護について学び、認知症について理解を深めませんか。

日時
7月31日(土曜日)13時30分から15時30分
会場
文化センター
内容
テーマ=認知症の基礎知識と千葉市の認知症施策、認知症カフェ
対象
認知症の方を介護している家族など
定員
50人(介護中の家族優先)
申込方法
7月23日(祝日)必着。はがきに必要事項のほか、介護家族の場合はその旨を明記して、〒260-0026中央区千葉港4-3県社会福祉センター3階認知症の人と家族の会へ。FAXも可。

問い合わせ 地域包括ケア推進課 電話 245-5267

認知症の人と家族の会 FAX 204-8256


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8-9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

地域の仲間と健康づくり

生活習慣の改善や絆づくりに、自主的に取り組んでいるグループを応援します。健康づくりのための取り組みに応じて加算される点数を500点集めると、景品が当たる抽選に応募できます。

活動の際は、感染に十分注意しましょう。

対象
市内在住の18歳以上の方5人以上で自主的に結成するグループや町内自治会
取組項目
継続して取り組むラジオ体操やウオーキングなどの運動、健診・検診の利用など
景品
商品券(3万円分・1万5千円分)、市の特産品など
申込方法
12月21日(火曜日)必着。応募用紙(保健福祉センター健康課、健康推進課で配布。ホームページから印刷も可)を、保健福祉センター健康課へ郵送または持参。電子申請も可。

取組項目ごとの点数など詳しくは、「千葉市健康づくり事業」で検索

問い合わせ 保健福祉センター健康課

中央 電話 221-2582 FAX 221-2590
花見川 電話 275-6296 FAX 275-6298
稲毛 電話 284-6494 FAX 284-6496
若葉 電話 233-8714 FAX 233-8198
緑 電話 292-2630 FAX 292-1804
美浜 電話 270-2221 FAX 270-2065


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8-9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?