更新日:2021年11月24日

ここから本文です。

ちば市政だより 2021年12月号 19面

特集


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面8面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

市制100周年~百の歴史を、千の未来へ~

千葉市は、1921年(大正10年)に市制を施行して100周年です。

市制100周年のフィナーレに向けた取り組みを紹介します。「千葉市 100周年」で検索

問い合わせ 都市アイデンティティ推進課 電話 245-5660 FAX 245-5476

宝探し

宝の地図に描かれた謎を解き、実際にまちを巡りながら宝箱を探すイベントです。

詳しくは、「千葉市 100周年 宝探し」で検索

期間
12月26日(日曜日)まで
会場
千葉、稲毛、海浜幕張の3エリア
参加方法
参加パンフレット(観光情報センター(JR千葉駅・海浜幕張駅))、区役所などで配布、ホームページからダウンロードも可)を持参して参加。

クリアした方に、抽選ですてきな賞品をプレゼントします。また、ちばシティポイント50ポイントを差し上げます(各エリア先着1,000人)。

「ベイ・モーニング・グローリー」特別番組

市のラジオ広報番組bayfm「ベイ・モーニング・グローリー」を約2時間に拡大し、市制100周年のフィナーレを飾る特別番組として放送します。

千葉市ゆかりのゲストを迎え、千葉市のあゆみを振り返り、広がる未来について想いをはせる特集をお送りします。

詳しくは、「ベイ・モーニング・グローリー」で検索

日時
12月26日(日曜日)8時から9時55分
チャンネル
78.0Mhz

絵画コンクール

千葉市の未来について、子どもたちに考えてもらうため、市内小・中学生を対象に絵画コンクールを行いました。

子どもたちが描いた未来の千葉市や暮らしたいまちなど、2,000点を超える作品の中から受賞した22点を展示します。受賞作品は、市制100周年記念サイトでも公開しています。

期間
12月7日(火曜日)から12日(日曜日)
会場
市美術館1階さや堂ホール

20年前からのメッセージ タイムカプセル展

市制施行80周年を記念して埋設されたタイムカプセルの中に入っていた、当時の子どもたちのメッセージなどを公開します。

期間
12月7日(火曜日)から12日(日曜日)
会場
市美術館1階さや堂ホール

ちば・まち博開催中!

ちば・まち博では、他にもたくさんのイベントを開催しています。

ちば・まち博のイベントに参加し、アンケートに回答した方に、抽選で100人に市制100周年記念グッズをプレゼントします。

詳しくは、「ちば・まち博」で検索


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

温故千新 千葉を知る

三十、政令指定都市移行 飛躍する千葉市(最終回)

千葉市は、1992年に全国で12番目の政令指定都市となりました。

市の人口は、1965年には33万人でしたが、1975年には65万人へと倍増しており、1978年には市役所内に指定都市調査室が設置され、政令市移行に向けた具体的な検討が始まりました。

1980年には広島市が全国で10番目の政令指定を受けることとなり、広島市に次いで人口の多い堺市、千葉市、仙台市の3市が政令市移行に向けて準備を進めていました。千葉市では、1990年に人口が82万人を超え、行政·経済·文化などのデータを見ても先進の政令市移行時の状況と遜色なかったことから、1991年に当時の自治省に要望書を提出、1992年4月1日に政令市に移行しました。

準備の中で、行政区の編成とともに新しい区名の公募も行われました。最終的には2万2,910通もの応募が集まり、現在の区名の他には幕張区や千葉区、文教区、貝塚区、昭和区などの名称が候補となりました。

政令市への移行は、住所や郵便番号、電話番号の変更などとともに、市民生活に関わりの深い事務を市が一体的に行うことによる、きめ細やかで効率的なサービスの提供や、日常生活に密着した業務を区役所で行うことによる手続きの簡便化など市民サービスの向上にもつながり、市のまちづくりの大きな転機になりました。

来年4月に、政令市に移行して30周年を迎えます。この機会に千葉市のこれまでの歩みを振り返り、今後目指すべきまちの姿について一緒に考えてみませんか。


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

動物公園日誌

日直 ノボタン(ホンドザル)

ワタシはホンドザルのノボタン。9才よ。野生のホンドザルは、サルのなかまでは、一番北にすんでいるの。雪山とサルってなじみのあるイメージかもしれないけど、世界ではとてもめずらしいのよ。えい語では、スノーモンキーってよばれているわ。

顔のほおには、ほおぶくろがあって、少しの間、食べ物をためておけるの。急いでいるときは食べ物をつめこむだけつめこんで、後から口にもどして食べることもあるわ。なかまに取られたくないものね。

そうそう、ワタシ5月5日にはじめて子どもをうんだの。名前はノザワナ。女の子よ。サル山では、6年ぶりの赤ちゃんなんですって。2日後の5月7日にニラがニンジンという名前の女の子、7月10日にはコマクサがコマツナという名前の男の子をうんで、サル山はとてもにぎやかよ。あら!みんなの名前が気になるかしら。ワタシたちは、みんな植物の名前をつけてもらっているの。ユニークでしょ。ウフフ♡

子どもたちは元気に育っているわ。子どもどうしで遊んでいると、ヒートアップしちゃうくらい。そんな時に落ち着かせるのはママの役目なの。まだまだ目がはなせないわね。

問い合わせ 動物公園 電話 252-1111 FAX 255-7116


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

テレビ広報番組 チバテレ「ザ・サンデー千葉市」

テレビ広報番組 チバテレ「ザ・サンデー千葉市」。今月の放送は、5日(日曜日)9時から9時15分「お宝探しで、千葉市を旅しよう」


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?