更新日:2022年6月30日

ここから本文です。

ちば市政だより 2022年7月号 9面

子育て・教育/魅力・観光


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

西千葉子ども起業塾~発展コース~

参加者同士で会社を起業し、社長や経理など役割を分担しながら、JFEスチール株式会社を取引先として事業を行います。会社や経済の仕組みを学ぶとともに、責任感やチャレンジ精神を養い、働くことへの理解を深めましょう。

起業家や社会人からアドバイスを受けながら、社会を体感してみませんか。詳しくは、「西千葉子ども起業塾2022」で検索

日時
7月31日(日曜日)、8月4日(木曜日)・5日(金曜日)・10日(水曜日)9時から17時 全4回
会場
JFEスチール株式会社東日本製鉄所 千葉地区(中央区川崎町1)
対象
市内在住または在学の小学4年生から中学3年生
詳しい参加条件は、ホームページでご確認ください。
定員
30人
申込方法
7月10日(日曜日)までに電子申請で。

問い合わせ 雇用推進課 電話 245-5278 FAX 245-5669


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

特別史跡加曽利貝塚 第2期発掘調査が今年も始まります

加曽利貝塚の南貝塚は長径190メートルの環状に巡る大型貝塚です。

一昨年度から開始した第2期発掘調査では、環状に巡る貝塚の中央はどうなっているのか、ムラの構造解明を目指しています。昨年度は貝塚中央部のくぼ地を調査したところ、くぼ地を縄文人が削っていた可能性が高いことがわかりました。

第2期発掘調査の最終年である今年度は、中央くぼ地と外周部の貝層の間の発掘を進め、くぼ地と貝層の関係を明らかにします。

発掘の様子は調査区域外から自由に見学できます。ぜひ、お越しください。

日時
7月12日(火曜日)から11月26日(土曜日)
(8月12日(金曜日)、13日(土曜日)、月曜日(祝日の場合は翌日も)・日曜日、祝日を除く)
9時から16時 雨天中止

フィールドトーク(現地解説)

調査員が発掘調査の状況などを解説します。

日時
発掘調査実施日の7月から9月=11時から11時15分、10月・11月=14時から14時15分

発掘調査の状況をホームページで公開しています。詳しくは、「加曽利貝塚 発掘調査日記」で検索

問い合わせ 加曽利貝塚博物館 電話 231-0129 FAX 231-4986

月曜日(祝日・休日の場合は翌日)休館


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

昭和の森自然観察会・健康プログラム

植物観察とウオーキング・健康運動をセットで楽しみましょう。

日時
7月10日(日曜日)9時から11時
会場
昭和の森。集合は昭和の森管理事務所
定員
先着20人
料金
50円。駐車場=1時間100円、最大400円
申込方法
7月8日(金曜日)までに電話で、昭和の森管理事務所へ。FAXも可(必要事項【15面】を明記)。

問い合わせ 昭和の森管理事務所 電話 294-3845 FAX 488-5223


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

とある美術館の夏休み

「夏休み」と聞いて、どのような時間を思い浮かべるでしょうか。誰にとっても夏休みはいつもと違うちょっと特別な何かに遭遇する時間かもしれません。

本展では「日常と非日常のあわい」といった視点から、市美術館のコレクションを見つめ直します。今注目の中﨑透、ミヤケマイ、目[mé]、文化屋雑貨店などさまざまな現代アーティストや表現者たちが、伊藤若冲、喜多川歌麿などの市美術館所蔵作品とコラボレーションし、夏休みの市美術館でしか体験できない特別な機会となります。

会期
7月16日(土曜日)から9月4日(日曜日)10時から18時(金曜日・土曜日は20時まで)
7月25日(月曜日)、8月15日(月曜日)休室
会場
市美術館8階、7階企画展示室
料金
一般1,200円、大学生700円、高校生以下無料

問い合わせ 市美術館 電話 221-2311 FAX 221-2316 

第1月曜日(祝日・休日の場合は翌日)休館


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 スペシャルトークショーin千葉市

千葉市のまちの礎を築いた武将「千葉つねたね」が、NHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に登場しています。常胤を演じる俳優の岡本信人さんをはじめ、阿南健治さん(土肥実平役)、大野泰広さん(足立遠元役)を招いてスペシャルトークショーを開催します。トークショーの前には、当時の世界観や常胤の活躍をわかりやすく紹介します。

日時
8月20日(土曜日)13時15分から15時05分
会場
県教育会館
申込方法
7月28日(木曜日)必着。電子申請で。往復はがきに、必要事項【15面】のほか、返信用の宛先、観覧希望人数(2人まで)を明記して、〒260-8722千葉市役所都市アイデンティティ推進課へ郵送も可。結果は8月上旬に全員に通知。

詳しくは、「千葉市 大河ドラマ トークショー」で検索

問い合わせ 都市アイデンティティ推進課 電話 245-5660 FAX 245-5476


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

パラスポーツフェスタちば2022

パラスポーツやゆるスポーツの体験、チームを組んで行う対抗戦を通して、パラスポーツの魅力が体感できます。年齢や障害の有無にかかわらず、どなたでも気軽にご参加ください。

日時
9月3日(土曜日)
(1)9時30分から12時30分、
(2)13時30分から17時30分
会場
千葉ポートアリーナ
内容
(1)競技体験
陸上競技用車いす、パラバドミントン、ボッチャ、ゴールボール、パラバレーボール(座位)、テコンドー、車いすバスケットボール、車いすフェンシング、車いすラグビー、ゆるスポーツ
(2)対抗戦
ボッチャ(定員40チーム(1チーム3名から5人))、パラバレーボール(座位)( 定員9チーム(1チーム6人から8人))、ゆるスポーツ(定員12チーム(1チーム3名から5名))
持ち物
屋内用の運動靴、マスク、タオル、ヘルスチェックシート(参加者にメールで送付)
申込方法
7月11日(月曜日)からホームページの申込フォームで申し込み。「パラスポーツフェスタちば2022」で検索

問い合わせ パラスポーツフェスタちば2022運営事務所 電話 050-3177-2772 FAX 274-6709


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?