更新日:2022年6月30日

ここから本文です。

ちば市政だより 2022年7月号 16面


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

情報けいじばん

特に記載のないものは次のとおり
・申し込みは1日から受け付け
・応募多数の場合は抽選
・対象は市内在住・在勤・在学の方
・料金は無料

申込方法

必要事項【下記】を明記して、各宛先へ送付してください。
往復はがきの場合は、返信用の宛先も記入。
電子申請は、 「千葉市 電子申請」で検索

必要事項

◇催し名
◇コース名・日時など
代表者の
◇氏名(フリガナ)
◇〒・住所
◇年齢・学年
◇電話番号


一部の施設では、65歳以上の方や障害のある方などを対象に、優待・割引料金があります。

市の施設では、ここに掲載した以外にもイベント、教室・講座などの参加者を募集している場合があります。詳しくは、各施設へお問い合わせください。

新型コロナウイルスの影響で、催しが中止・延期となる場合があります。
最新の情報を主催者にご確認ください。 


教室・講座

稲毛ヨットハーバーの教室

監視艇「潮風」体験乗船会
日時
(1)7月25日から8月22日の月曜日13時30分から15時
対象
小学生と保護者 
定員
各4人
料金
600円
SUP(スタンドアップパドル)教室
日時
(2)7月30日(土曜日)、(3)8月6日(土曜日)。いずれも、9時30分から11時30分、13時から15時
対象
(2)小学4年生から6年生と保護者、(3)中学生以上の方
定員
各10人
料金
3,000円
海にでようヨット体験会
日時
(4)7月31日(日曜日)9時30分から12時、
13時から15時30分
対象
小学生以上の方。小学生は保護者同乗
定員
各10人
料金
1,500円
親子ヨット教室
日時
(5)8月7日(日曜日)9時30分から15時30分
内容
小型ヨット、クルーザーヨットで帆走体験
対象
小学生と保護者
定員
10組(小学生1人と保護者1人の組み合わせのみ有効)
料金
1組4,000円
ヨット入門コース
日時
(6)8月11日(祝日)9時30分から15時30分
対象
16歳以上の方 
定員
10人
料金
5,000円

備考 荒天中止

申込方法 (1)(2)7月4日(月曜日)から7日(木曜日)、(3)(4)11日(月曜日)から14日(木曜日)、(5)(6)18日(祝日)から21日(木曜日)10時から16時に電話で、稲毛ヨットハーバー 電話 279-1160

問い合わせ 同施設 電話 前記 FAX 279-1575。火曜日(祝日・休日の場合は翌日)休館

夏季短期水泳教室

日時
7月25日(月曜日)から29日(金曜日)8時30分から10時30分。全5回
場所
千葉公園プール
内容
(1)水に潜れる・浮ける、(2)水に顔をつけてバタ足7メートルまたは息継ぎなしでクロールが8メートル程度泳げるの2泳力に分かれて実習
対象
小学生
定員
各泳力15人
料金
4,500円
申込方法
7月8日(金曜日)必着。往復はがきに必要事項のほか、泳力を明記して、〒261-0003美浜区高浜1-14-1-1202佐藤方・千葉市水泳協会へ

問い合わせ 同協会・佐藤さん 電話 090-9851-3128(平日13時から17時)、スポーツ振興課 電話 245-5968 FAX 245-5994

市男女共同参画センターしごと応援ゼミ

日時
(1)7月27日(水曜日)、(2)8月17日(水曜日)18時30分から20時30分
場所
生涯学習センター
内容
テーマ=(1)仕事も生活も整う!働く女性のメリハリ仕事管理術、(2)働くわたしたちが働き続けるために知っておきたい働く人のためのルール
対象
市内在住・在勤の女性
定員
各先着12人
申込方法
Eメールで必要事項を明記して、市男女共同参画センターEメール
sankaku@f-cp.jpへ。電話 209-8771も可

問い合わせ 同センター 電話 前記 FAX 209-8776。月曜日、祝日・休日休館

夏季なぎなた教室

日時
7月31日(日曜日)8時30分から12時
場所
新宿小学校体育館
対象
小学生以上の方
定員
20人
申込方法
7月13日(水曜日)必着。はがきに必要事項を明記して、〒264-0002若葉区千城台東3-30-12真行寺方・なぎなた連盟へ。FAX 236-4801も可

問い合わせ 同連盟・高橋さん 電話 224-3562、スポーツ振興課 電話 245-5968 FAX 245-5994

ひとり親家庭 親子スケート体験教室

日時
7月31日(日曜日)13時から16時
場所
アクアリンクちば
対象
ひとり親家庭の母親または父親と、5歳以上で靴のサイズが15センチメートル以上の子ども
定員
50人
申込方法
7月7日(木曜日)必着。往復はがきに参加者全員の必要事項を明記して、〒260-0844中央区千葉寺町1208-2千葉市ひとり親家庭福祉会へ。電話FAX 261-9156、Eメール
boshikai@grace.ocn.ne.jpも可

知的障害疑似体験講座

日時
8月1日(月曜日)10時から12時
場所
若葉保健福祉センター
内容
言葉が伝わらない状況など、知的障害の方がどのように感じているかを体験し、障害への理解を深めます。
対象
小学4年生以上の方
定員
先着20人
申込方法
電話で、若葉区ボランティアセンター 電話 233-8181

問い合わせ 同センター 電話 前記 FAX 233-8171

夏休みボランティア体験講座

日時
オリエンテーション=7月9日(土曜日)(1)10時から11時30分、(2)14時30分から16時、16日(土曜日)(1)14時30分から16時、(2)10時から11時30分。体験活動=7月20日(水曜日)から8月27日(土曜日)のうち全2回
場所
オリエンテーション=ハーモニープラザ、体験活動=市内福祉施設など
対象
(1)小学4年生から中学生、(2)高校生から大学生
定員
先着50人
申込方法
電話で、市ボランティアセンター 電話 209-8850。同センターホームページから申し込みも可

問い合わせ 同センター 電話 前記 FAX 312-2886。月曜日(祝日・休日の場合は翌日)・日曜日、祝日・休日休館

救命講習会

(1)普通救命講習会
日時・場所
8月2日(火曜日)・31日(水曜日)13時30分から16時30分=救助救急センター、8日(月曜日)・27日(土曜日)9時から12時=セーフティーちば、18日(木曜日)9時から12時=花見川消防署、19日(金曜日)9時から12時=若葉消防署
(2)上級救命再講習会
日時
8月11日(祝日)9時から12時、26日(金曜日)13時30分から16時30分
対象
上級救命講習を修了した方
(3)上級救命講習会
日時
8月12日(金曜日)・28日(日曜日)9時から17時
料金
1,000円
(4)普通救命講習3.(小児、乳児に対するAEDを用いた心肺蘇生法)
日時
8月20日(土曜日)9時から12時
(5)パパ&ママ救命教室
日時
8月21日(日曜日)10時30分から11時15分、14時30分から15時15分
(6)WEB講習会
日時
8月26日(金曜日)18時30分から20時

場所 (2)から(4)(6)セーフティーちば、(5)鎌取コミュニティセンター

定員 (1)から(4)(6)各先着5人、(5)各先着10組

備考 詳しくは、防災普及公社ホームページ

申込方法 電話で、同公社 電話 248-5355。ホームページからも可

問い合わせ 同公社 電話 前記 FAX 248-7748

健康づくりスポーツ教室

日時
(1)GYM&RUN(脚力・ヒップアップフィットネス)=8月2日から9月6日の火曜日。(2)バーオソル(バレエ式エクササイズ)=8月5日から9月9日の金曜日。(3)代謝力アップリンパマッサージ=8月17日から9月28日(9月14日を除く)の水曜日。いずれも、19時30分から20時30分。各全6回
場所
(1)幕張コミュニティセンター、(2)(3)千葉ポートアリーナ
対象
18歳以上の方
定員
(1)25人、(2)(3)12人
料金
1,500円
申込方法
7月15日(金曜日)必着。往復はがき(1人1通1教室)に必要事項を明記して、〒260-0025中央区問屋町1-20千葉市スポーツ協会へ。Eメール
sanka@chibacity.spo-sin.or.jpも可

問い合わせ 同協会 電話 238-2380 FAX 203-8936

花の美術館フラワーカレッジ

日時
8月4日(木曜日)10時から12時
場所
稲毛記念館
内容
食虫植物の不思議な世界
定員
20人
料金
500円
申込方法
7月10日(日曜日)消印有効。往復はがき(1通1人)に必要事項を明記して、〒261-0003美浜区高浜7-2-4千葉市花の美術館へ。Eメール
fc-inage-hanabi@worldparkjp.comも可

問い合わせ 稲毛記念館 電話 277-4534 FAX 277-4688。月曜日(祝日・休日の場合翌日)休館

認知症介護講習会「認知症を知ろう」

日時
8月6日(土曜日)13時30分から15時30分
場所
文化センター
対象
認知症の方を介護している家族など
定員
50人(介護中の家族優先)
申込方法
7月22日(金曜日)必着。はがきに必要事項のほか、介護中の家族の場合はその旨を明記して、〒260-0026中央区千葉港4-3千葉県社会福祉センター3階認知症の人と家族の会へ。FAX 204-8256も可

問い合わせ 同会 電話 204-8228(月曜日・火曜日・木曜日13時から16時) FAX 前記、地域包括ケア推進課 電話 245-5267

DV被害を受けた母子のための心理教育プログラム

日時
9月4日・18日、10月2日・23日、11月6日・20日、12月4日・18日、来年1月15日・29日、2月12日、3月12日の日曜日13時30分から15時30分。全12回
内容
子どもと母親に分かれて行います。
対象
配偶者または元配偶者と別居中の、DV被害を受けた女性と小学1年生から3年生の子ども
定員
6組
備考
事前説明会=8月21日(日曜日)13時30分から15時30分(要参加)
申込方法
7月29日(金曜日)までに電話で、こども家庭支援課 電話 245-5608。Eメール
kateishien.CFC@city.chiba.lg.jpも可(必要事項を明記)

問い合わせ 同課 電話 前記 FAX 245-5631

相談

生涯現役応援センター&シルバー人材センター出張相談会

日時・場所
7月4日(月曜日)=アリオ蘇我1階波のゲート前、
5日(火曜日)・19日(火曜日)=イオンスタイル鎌取4階イベントスペース、
11日(月曜日)=イオンタウンおゆみ野1階、
12日(火曜日)・26日(火曜日)=イオンモール幕張新都心グランドモール2階PLAZA前、
13日(水曜日)・28日(木曜日)=イオンマリンピア店4階イベントスペース、
21日(木曜日)=イコアス千城台1階フードコート前。いずれも、10時から12時、13時から16時
内容
就労・ボランティアなど、何かを始めたいシニアの相談窓口
備考
当日直接会場へ

問い合わせ 生涯現役応援センター 電話 256-4510 FAX 256-4507

こころの健康センターの相談

日時
(1)思春期相談=7月4日(月曜日)・8日(金曜日)・22日(金曜日)14時から16時。
(2)アルコール・薬物依存相談=7月7日(木曜日)・13日(水曜日)14時から16時。
(3)ギャンブル等依存相談=7月12日(火曜日)13時30分から16時30分。
(4)高齢者相談=7月19日(火曜日)14時から16時。
(5)一般相談=7月20日(水曜日)10時から12時
内容
(1)(2)(4)(5)専門医、(3)精神保健福祉士による相談
対象
本人または家族 
定員
各3人
申込方法
電話で、こころの健康センター 電話 204-1582

問い合わせ 同センター 電話 前記 FAX 204-1584

ふるさとハローワークの就職相談

オンライン相談
日時
7月7日から28日の木曜日13時から13時50分、14時から14時50分、15時から15時50分
内容
Zoomでの相談
定員
各先着1人
申込方法
前週日曜日までに、Eメールで必要事項を明記して、ふるさとハローワーク事務局 Eメール
chibashi-fhw@os.tempstaff.jpへ
出張相談
日時
7月19日(火曜日)10時から15時
場所
イオンマリンピア店4階イベントスペース
備考
当日直接会場へ

内容 キャリアカウンセラーによる就労・生活支援の相談。職業紹介はありません。

問い合わせ 同事務局 電話 284-6360 FAX 221-5518

不妊専門相談

面接相談
日時
7月8日(金曜日)17時45分から20時、20日(水曜日)14時15分から16時30分
場所
総合保健医療センター
内容
医師と助産師による相談
対象
不妊や不育症でお悩みの方
定員
各先着3人
申込方法
電話で、健康支援課 電話 238-9925
電話相談

電話 090-6307-1122

日時
7月7日から28日の木曜日15時30分から20時(最終受付19時30分)
内容
助産師による相談

問い合わせ 同課 電話 前記 FAX 238-9946


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

市民局市民自治推進部広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟8階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.CIC@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?