更新日:2022年6月30日

ここから本文です。

ちば市政だより 2022年7月号 22面

その他


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

都市文化賞の候補作品を募集

千葉市らしい魅力ある景観と都市文化の向上に貢献している建築物や広告物、まちづくり活動などを表彰する、都市文化賞の候補作品を募集します。

自薦・他薦は問いません。ぜひ、皆さんの身近にある優れた作品を応募してください。

対象
景観まちづくり部門=魅力ある景観を創出しているまち並みや建築物群、まちづくり活動など
景観広告部門=魅力ある景観を創出している広告物(看板など)
建築文化部門=2019年1月以降に完成した建築物(増築・リフォーム・リノベーションを含む)
応募方法
9月30日(金曜日)必着。Eメールで応募用紙(ホームページからダウンロード。都市政策課、建築指導課、区役所地域振興課、市民センター、コミュニティセンターなどでも配布)を、都市政策課 Eメール
keikan@city.chiba.lg.jpへ。〒260-8722千葉市役所都市政策課へ郵送も可。

書類審査および現地審査の上、来年2月までに受賞作品を決定し、作品の施主・設計者・施工者、活動団体などを表彰します。

詳しくは、「千葉市都市文化賞」で検索

問い合わせ 都市政策課 電話 245-5307  FAX 245-5693


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

コミュニティ通訳・翻訳サポーターを募集

外国人市民が安心して暮らせるように、日常生活のさまざまな場面(行政窓口、教育、医療、各種相談など)で、通訳・翻訳をボランティアで行うコミュニティ通訳・翻訳サポーターを募集します。

対象
次の要件を全て満たす方
  • 日本語を含む、2つ以上の言語でコミュニケーションがとれること
  • 母語以外の言語レベルがCEFR B2以上に相当すること
  • 指定の講座・研修を受講できること
  • 守秘義務を遵守できること
  • 18歳未満の方は、親権者の同意を得ていること
謝礼
通訳=対面 1回2,000円、オンライン 1回1,500円
翻訳=1回3,000円
応募方法
7月20日(水曜日)までにEメールで、申込書と語学レベルチェック表(ホームページからダウンロード)を、国際交流協会 Eメール
ccia@ccia-chiba.or.jpへ。7月29日(金曜日)までに、説明会および面接の案内をEメールで通知。

詳しくは、「千葉市国際交流協会 コミュニティ通訳・翻訳サポーター」で検索

問い合わせ 国際交流協会 電話 245-5750  FAX 245-5751 日曜日、祝日・休日休業


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

集合住宅への電気自動車充電設備設置などの費用の一部を補助

地球温暖化対策を推進するため、集合住宅への電気自動車充電設備の設置や、省エネ最適化診断の費用の一部を補助します。

補助対象
(1)電気自動車普通・急速充電設備
(2)省エネ最適化診断
*(1)既設の共同住宅、(2)既設の共同住宅および事業所に限る
補助額
(1)経費の2分の1(普通充電設備=上限一基20万円、上限5基。急速充電設備=上限一基50万円、上限2基)
(2)経費の10分の10(上限2万1千円)

申込方法など詳しくは、パンフレット(環境保全課、区役所地域振興課などで配布)をご覧いただくか、ホームページをご確認ください。

「千葉市 地球温暖化対策 補助金」で検索

問い合わせ 環境保全課 電話 245-5185  FAX 245-5553


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

附属機関の委員を募集

(1)自転車等駐車対策協議会委員

自転車等の駐車対策などについて調査・審議します。

問い合わせ 自転車政策課 電話 245-5607  FAX 245-5591 Eメール
bicycle.COR@city.chiba.lg.jp

(2)下水道事業経営委員会委員

下水道事業の経営・計画を審議します。

問い合わせ 下水道経営課 電話 245-5405  FAX 245-5563 Eメール
keiei.COP@city.chiba.lg.jp

任期
10月1日(土曜日)から2年間
開催予定
(1)年1回から3回程度(平日午後)、(2)年2回程度(平日の日中)
応募資格
(1)1年以上継続して市内在住・在勤・在学で18歳以上の方、(2)市内在住・在勤・在学の方
*いずれも、市の議員・職員またはほかの附属機関の公募委員は不可。
募集人数
(1)2人、(2)男女各1人
報酬
規定により支給
小論文テーマ
(1)「放置自転車について」または「自転車を活用したまちづくりについて」、(2)「千葉市の下水道の未来」。いずれも、800字以内。
応募方法
8月1日(月曜日)必着。A4判用紙に必要事項【15面】のほか、附属機関の名称、性別、(1)生年月日、応募理由、(2)職業、経歴を明記し、小論文を添付して、〒260-8722千葉市役所(問い合わせ各課)へ郵送または持参。FAX、Eメールも可。
選考方法
書類・面接により選考。結果は全員に通知。

詳しくは、ホームページ(附属機関名で検索)をご覧ください。


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

ちば市政だよりへの広告掲載のお申し込みについて

ちば市政だよりへの広告掲載のお申し込みは、株式会社キョウエイアドインターナショナル Eメール contact@kyoeiad.co.jpへ。


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?