更新日:2022年8月29日

ここから本文です。

ちば市政だより 2022年9月号 4面

くらし・地域


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

自己負担割合が変わります 後期高齢者医療制度の改正

現在、医療費の自己負担割合が1割の方のうち、一定以上の所得がある方は、10月1日(土曜日)から医療費の自己負担割合が2割になります。

住民税非課税世帯の方、自己負担割合が3割の方の負担割合の変更はありません。

詳しくは、「千葉市 後期制度改正」で検索

2割負担に該当する方

世帯内の後期高齢者医療制度の被保険者に、住民税の課税標準額が28万円以上の方がいる、かつ【下表】に該当する場合

世帯内の被保険者数 年金収入+その他の合計所得金額
1人 200万円以上
2人以上 320万円以上

2割負担になる方への外来医療費の負担軽減(配慮措置)

【下記】の計算方法により、1カ月に支払った外来医療費の自己負担額が、負担割合の引き上げによって3,000円以上増加した場合は、差額が高額療養費として口座に支給されます。一医療機関での増加額が3,000円以上となった場合は、超過分の窓口負担は発生しません。

計算方法(いずれも1カ月当たりの金額)
(1)窓口で支払った額(2割負担)-(2)総医療費の1割-3,000円=配慮措置の適用により支給される額

*(1)と(2)の差額が3,000円以下の場合は適用されません。配慮措置の適用は、2025年9月30日(火曜日)までです。

口座の登録

配慮措置の適用によって支給されるお金は、高額療養費の指定口座に振り込まれます。

負担割合が2割で口座が登録されていない方には、9月下旬以降に県後期高齢者医療広域連合から申請書が郵送されますので、必要書類を郵送または窓口にお持ちください。

詐欺に注意

市の職員を装った詐欺にご注意ください。市の職員が電話で口座情報を聞くことはありません。

不審に感じた場合は、最寄りの警察にご相談ください。

新しい保険証(水色)を郵送

現在お使いの保険証は、9月30日(金曜日)が有効期限です。

新しい保険証は、9月中旬に市から簡易書留で郵送されますので、10月以降は新しい保険証をご使用ください。

問い合わせ 県後期高齢者医療広域連合コールセンター(後期高齢者医療制度、口座の登録について) 電話 0570-080280

区役所市民総合窓口課(保険証の発送について)
中央 電話 221-2133
花見川 電話 275-6278
稲毛 電話 284-6121
若葉 電話 233-8133
緑 電話 292-8121
美浜 電話 270-3133

健康保険課 電話 245-5170 FAX 245-5544


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

9月21日から30日 秋の全国交通安全運動

「知らせ合う 早めのライトと 反射材」をスローガンに9月21日から30日の10日間、秋の全国交通安全運動を実施します。事故を起こさないだけでなく、事故に遭わないためにも、一人ひとりが交通ルール・マナーを守りましょう。

運動重点

  • 子どもと高齢者をはじめとする歩行者の安全確保
  • 夕暮れ時と夜間の歩行者事故などの防止および飲酒運転の根絶
  • 自転車の交通ルール順守の徹底

問い合わせ 地域安全課 電話 245-5148 FAX 245-5637

関連イベント

交通安全図画・ポスター入賞作品展示会

日時
9月21日(水曜日)から30日(金曜日)9時から21時
21日は11時から
会場
生涯学習センター

問い合わせ 地域安全課 電話 245-5148 FAX 245-5637

交通安全フェア☆ちば

日時
9月29日(木曜日)13時から16時
会場
生涯学習センター
内容
  • 交通安全教室
  • 反射素材を使用したファッションショーや展示
  • 県警音楽隊による交通安全ふれあいコンサート

問い合わせ 県警察本部交通総務課 電話 201-0110


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

危険ブロック塀の撤去などの費用を補助

小学校・中学校の通学路などに面し、倒壊の危険性が高く、早急に撤去する必要があるブロック塀などの所有者に対し、改善に係る費用の一部を補助します。

詳しくは、「千葉市 危険ブロック塀」で検索

対象
個人などが所有し、市住宅供給公社の現地調査の結果、危険であると判定された1.2メートルを超える高さのブロック塀などを改善する次の工事
(1)ブロック塀などの全てを撤去または高さ40センチメートル以下に減じる工事
(2)軽量フェンスなどの設置
*いずれも、市内に本店・支店または営業所などの所在地を有する業者が施工するものに限ります。
申請前に工事契約・着手した場合は対象外です。
補助額
地区 (1) (2)
一般地区(小学校・中学校から1,500メートル以内) 最大12万円 最大15万円
重点地区(小学校・中学校から500メートル以内) 最大18万円
申込方法
事前調査申請書(市住宅供給公社、建築指導課、区役所地域振興課で配布。ホームページから印刷も可)を、〒260-0026中央区千葉港2-1千葉市住宅供給公社へ郵送。事前調査申請書の提出後、現地調査を行います。
調査後、危険ブロック塀などに該当すると判定された場合は補助金交付申請が必要です。

問い合わせ 市住宅供給公社 電話 245-7527 FAX 245-7517


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

市税などの納付は、口座振替が便利です

市税などの納付は、口座振替が便利です!一部の銀行ではインターネットから申し込めます。詳しくは、「千葉市 税 ネット 口座振替」で検索


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?