更新日:2022年8月29日

ここから本文です。

ちば市政だより 2022年9月号 18面


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

情報けいじばん

特に記載のないものは次のとおり
・申し込みは1日から受け付け
・応募多数の場合は抽選
・対象は市内在住・在勤・在学の方
・料金は無料

申込方法

必要事項【下記】を明記して、各宛先へ送付してください。
往復はがきの場合は、返信用の宛先も記入。
電子申請は、「千葉市 電子申請」で検索

必要事項

◇催し名
◇コース名・日時など
代表者の
◇氏名(フリガナ)
◇〒・住所
◇年齢・学年
◇電話番号


一部の施設では、65歳以上の方や障害のある方などを対象に、優待・割引料金があります。

市の施設では、ここに掲載した以外にもイベント、教室・講座などの参加者を募集している場合があります。詳しくは、各施設へお問い合わせください。

新型コロナウイルスの影響で、催しが中止・延期となる場合があります。
最新の情報を主催者にご確認ください。 


相談

9月10日から16日は自殺予防週間

元気がないな、最近様子が変だな、など周囲に気になる様子の方がいたら、話を聞いて必要な支援につないでください。

悩みを抱える方は、一人で悩まず相談してください。

こころと命の相談室
日時
月曜日・金曜日(祝日・休日を除く)18時から21時、土曜日(月2回)、日曜日(月1回)10時から13時
場所
中央区新町18-12第8東ビル501号室
申込方法
電話で、こころと命の相談室 電話 216-3618(平日9時30分から16時30分)
こころの電話

電話 204-1583

日時
平日10時から12時、13時から17時
夜間・休日の心のケア相談
日時
平日17時から21時。土曜日・日曜日、祝日・休日13時から17時
電話相談=電話 216-2875。
こころの体温計
内容
パソコンや携帯電話から、こころの健康状態をチェックできます。詳しくは、ホームページ「千葉市 こころの体温計」で検索

問い合わせ 精神保健福祉課 電話 238-9980 FAX 238-9991

募集

ティーミーティングの参加団体

日時
10月18日(火曜日)・26日(水曜日)14時から14時50分
場所
市役所市長室
内容
参加団体の活動内容などについて市長と意見交換
定員
各1団体(5人から9人)
申込方法
9月16日(金曜日)必着。Eメールで必要事項のほか、メールアドレス、団体名、活動内容、参加人数、話し合いたいテーマを明記して、広報広聴課 Eメール
kohokocho.CIC@city.chiba.lg.jpへ。FAX 245-5796、電子申請、はがきも可。
郵送先=〒260-8722千葉市役所広報広聴課

問い合わせ 同課 電話 245-5298 FAX 前記

健康づくりのためのフィットネス利用者

日時
11月・12月の2カ月間(利用は8回まで)
対象
65歳以上で利用希望施設の会員でない方(要支援・要介護認定者、2019年度以降利用された方を除く)
定員
各施設10人程度
料金
4,000円
備考
利用できる施設など詳しくは、募集案内(保健福祉センターで配布)、ホームページ(「千葉市 シニアフィットネス」で検索)をご覧ください。結果は全員に10月下旬に郵送
申込方法
9月15日(木曜日)必着。往復はがきに必要事項のほか、生年月日、施設名を明記して、〒260-8722千葉市役所健康推進課へ。電子申請も可

問い合わせ 同課 電話 245-5146 FAX 245-5659

青葉病院・海浜病院看護職員(看護師・助産師)

対象
一般区分=1963年(昭和38年)4月2日以降生まれで、看護師・助産師の資格免許取得者、取得見込みの方。
経験者区分(看護師)=応募資格など詳しくは、受験案内をご覧ください。
定員
130人程度
備考
採用日は来年4月1日。免許取得者は、随時採用可(応相談)。受験案内・申込書は、ホームページ(「千葉市立病院 看護師」で検索)に掲載するほか、市役所1階案内、市政情報室、病院局管理課、区役所地域振興課、青葉病院、海浜病院などで配布
論文・面接試験
日時
10月15日(土曜日)・16日(日曜日)9時から(少数の場合は15日のみ)
場所
市役所または中央コミュニティセンター
申込方法
9月2日(金曜日)10時から電子申請で(16日(金曜日)17時受信分まで有効)。申込書を、〒260-8722千葉市役所病院局管理課へ郵送も可(9月2日(金曜日)から14日(水曜日)消印有効)

問い合わせ 同課 電話 245-5224 FAX 245-5257

市営住宅の空き家入居者

一般
申込資格
入居収入基準内の世帯、緊急連絡先を立てられるなどの要件を満たす方
期限付き(子育て世帯向け)
申込資格
一般の要件【前記】に加え、小学生以下の子どもと45歳以下の親のみの世帯の方

入居期限=入居日から10年間

入居予定日=来年1月1日(祝日)以降

抽選日=10月31日(月曜日)

申込書=9月22日(木曜日)から、市住宅供給公社、区役所地域振興課、県住まい情報プラザ(中央区栄町1-16)で配布

申込方法 10月1日(土曜日)から10日(祝日)消印有効。申込書と必要書類を、〒260-0026中央区千葉港2-1千葉市住宅供給公社へ。重複申し込みは無効

問い合わせ 同公社 電話 245-7515 FAX 245-7517

防災普及車(起震車)の利用者

日時
12月から来年3月で希望する日の午前または午後
対象
市内の町内自治会・自主防災会や事業所など
備考
利用場所は市内のみ、営利目的の利用は不可。
公開抽選=10月17日(月曜日)に救助救急センターで。
詳しくは、ホームページ「千葉市 防災普及車」で検索
申込方法
9月30日(金曜日)必着。往復はがき(1団体1通)に必要事項のほか、団体名、担当者名を明記して、〒261-0004美浜区高洲4-1-16千葉市防災普及公社へ。ホームページ前記からも可

問い合わせ 同公社 電話 248-5378 FAX 248-7748

地球温暖化対策地域協議会の委員

市民・事業者・市などが連携して、地球温暖化対策を推進するための啓発・広報活動を行います。就任=10月の総会を予定。任期=2年(再任あり)

対象
18歳以上の方
備考
書類・面接による選考。
申込期限=9月21日(水曜日)。
募集要項・申し込み方法など詳しくは、ホームページ「千葉市 地球温暖化対策地域協議会」で検索

問い合わせ 同協議会(環境保全課内) 電話 245-5504 FAX 245-5553

飼い主のいない猫の避妊去勢手術を実施

対象
市内に生息する飼い主のいない猫。申請対象者=市内在住で、地域の中で飼い主のいない猫の餌やトイレを適切に管理している方、これから適切に管理する方
定員
180頭(1人3頭まで)
備考
手術済みと判断できるよう、手術時に耳先をカットします。
申込方法
9月22日(木曜日)消印有効。申請書(動物保護指導センター、生活衛生課で配布。ホームページ(「千葉市 動物センター」で検索)から印刷も可)のほか、必要書類を、〒263-0054稲毛区宮野木町445-1千葉市動物保護指導センターへ郵送。電子申請も可(9月22日23時59分受信分まで有効)。
公開抽選=10月6日(木曜日)10時から、動物保護指導センターで。

問い合わせ 同センター 電話 258-7817 FAX 258-7818

お知らせ

ジェフユナイテッド千葉試合日程・ホームゲームに招待

9月にフクダ電子アリーナで行われるジェフユナイテッド千葉の試合日程をお知らせします。

ジェフユナイテッド千葉
日程 開始時間 対戦チーム
9月3日(土曜日) 18時 V・ファーレン長崎
10日(土曜日) 18時 ツエーゲン金沢
25日(日曜日) 14時 ロアッソ熊本
フクダシートプレゼント

フクダ電子株式会社がフクダ電子アリーナで行われるホームゲームに招待します。席はメイン北コーナー自由席

日時
10月16日(日曜日)14時開始・対FC琉球
対象
小学生・中学生と保護者
定員
40組80人
備考
当選者には試合日のおおむね1週間前までに入場引換券を発送。試合が中止された場合などは、当選無効。詳しくは、ホームページ「ジェフユナイテッド千葉」で検索
申込方法
9月9日(金曜日)必着。はがきに保護者の氏名・フリガナ・住所・電話番号、子どもの氏名・フリガナ・学年、試合名を明記して、〒260-8722千葉市役所観光MICE企画課「フクダシートプレゼント」係へ。Eメール
hometown@city.chiba.lg.jpも可

問い合わせ ジェフユナイテッドファンクラブ 電話 0570-064-325、観光MICE企画課 FAX 245-5669

千葉ロッテマリーンズ試合日程

9月にZOZOマリンスタジアムで行われる千葉ロッテマリーンズの試合日程をお知らせします。

日程 開始時間 対戦チーム
9月2日(金曜日) 18時 オリックス
3日(土曜日) 17時 オリックス
4日(日曜日) 17時 オリックス
12日(月曜日) 18時 北海道日本ハム
13日(火曜日) 18時 北海道日本ハム
15日(木曜日) 18時 埼玉西武
20日(火曜日) 18時 オリックス

問い合わせ マリーンズ・インフォメーションセンター 電話 03-5682-6341、観光MICE企画課 FAX 245-5669

8月30日から9月5日は建築物防災週間

多くの方が利用する建物などの立ち入り調査を期間中に実施します。

この機会に、次の点に注意して建物の安全点検をお願いします。

  • 建物の安全性の確保(耐震診断、改修など)
  • 外装材、看板などの落下防止対策
  • 家具などの転倒防止対策
  • 廊下・階段などの避難経路にある障害物の撤去
  • ブロック塀などの倒壊防止対策

問い合わせ 建築指導課 電話 245-5835 FAX 245-5888

長寿祝金および長寿祝品の贈呈

長寿祝金(50,000円)
対象
1923年(大正12年)1月2日から1924年(大正13年)1月1日生まれの満99歳で、今年の4月1日から9月1日まで引き続き市に住所を有する方
長寿祝品(メッセージカードおよび祝品)
対象
1934年(昭和9年)1月2日から1935年(昭和10年)1月1日生まれの満88歳で、今年の4月1日から9月1日まで引き続き市に住所を有する方

贈呈方法=いずれも、お住まいの地区の民生委員を通じて、9月中旬から下旬に贈呈

問い合わせ 保健福祉センター高齢障害支援課・中央 電話 221-2150 FAX 221-2602、
花見川 電話 275-6425 FAX 275-6317、
稲毛 電話 284-6141 FAX 284-6193、
若葉 電話 233-8558 FAX 233-8251、
緑 電話 292-8138 FAX 292-8276、
美浜 電話 270-3505 FAX 270-3281、
高齢福祉課 電話 245-5169 FAX 245-5548

千葉都市計画の変更に関する案の縦覧

(1)千葉都市計画用途地域(変更)・千葉都市計画高度地区(変更)=緑区誉田町2丁目および高田町の各一部
(2)千葉都市計画緑地(変更)松ケ丘緑地=中央区松ケ丘町の一部
(3)千葉都市計画公園(変更)千葉公園=中央区弁天3丁目の一部
(4)生産緑地地区(変更)幕張本郷1丁目第1生産緑地地区ほか23地区=花見川区幕張本郷1丁目の一部ほか

縦覧期間=9月6日(火曜日)から20日(火曜日)

縦覧場所=都市計画課

なお、期間内に意見書を提出することができます。

問い合わせ 都市計画課(1) 電話 245-5304・(2)(3) 電話 245-5306・(4) 電話 245-5349、FAX 245-5627

生活自立・仕事相談センター美浜を開設

生活自立・仕事相談センターを、9月1日(木曜日)から新たに美浜保健福祉センターに開設します。

詳しくは、ホームページ「千葉市 生活自立・仕事相談センター」で検索

問い合わせ 保護課 電話 245-5188 FAX 245-5541

生ごみ資源化アドバイザーを派遣

町内自治会・市民活動団体などが行う、生ごみの減量及び資源化推進を目的とした活動を対象にアドバイザーを派遣します。

派遣できる要件=派遣先が市内で、5人以上の参加が見込まれること

備考
派遣は原則2時間。参加者の募集、会場の確保は申請者が行ってください。詳しくは、ホームページ「千葉市 生ごみ資源化アドバイザー」で検索
申込方法
派遣希望日の14日前までに、申請書(廃棄物対策課で配布。ホームページ前記から印刷も可)を、〒260-8722千葉市役所廃棄物対策課へ郵送。FAX 245-5624、Eメール
haikibutsutaisaku.ENR@city.chiba.lg.jpも可

問い合わせ 同課 電話 245-5067 FAX 前記


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?