緊急情報
更新日:2020年1月6日
ここから本文です。
千葉市では、東日本大震災の教訓から、災害などの緊急時に備え平時からインターネットによる情報提供・伝達手段の整備を進めているところですが、この度、NTT レゾナント株式会社と協定を締結し、「J-anpi ~安否情報まとめて検索~ 」との連携を開始しましたのでお知らせします。
市は、市が保有する情報を市の独自媒体(市公式Webサイトなど)で発信するだけではなく、民間のWebサービスなどに情報をオープンに提供し、多くの方が利用しているサービス上でその情報が活用され、広く伝わることが、市民の方々との情報共有手段として有効だと考えています。(資料2参照)
このような中で、日本電信電話株式会社、日本放送協会、NTT レゾナント株式会社から、J-anpiへの参加のご提案を頂き、市は「J-anpi協力協定」を締結しました。
この協定は、市が保有する安否情報をJ-anpiに提供し、その情報を「J-anpi ~安否情報まとめて検索~」において活用することを可能にするためのものです。
平成25年4月1日
種類 | 取り組み | 主な内容 |
---|---|---|
協定 |
ヤフー株式会社との「災害に係る情報発信等に関する協定」 |
|
協定 |
Googleとの「防災への取り組みに関する協定」 |
市が保有する避難所情報や安否情報を同社に提供し、同社がその情報を同社の「災害対応サービス」において活用することを可能にするための協定。 【災害対応サービスの例】
|
メッセンジャー |
LINE 「千葉市公式のLINEアカウント(外部サイトへリンク)」@chibacity |
|
ソーシャルメディア |
https://twitter.com/Chiba_city_PR |
|
ソーシャルメディア |
http://www.facebook.com/city.chiba.jp |
|
メールサービス |
ちばし安心・安全メール PC:www.chiba-an.jp/guide/(外部サイトへリンク)携帯:www.chiba-an.jp(外部サイトへリンク) ※登録は entry@chiba-an.jpへ空メール |
|
メールサービス |
|
|
HP |
千葉市ホームページ http://city.chiba.jp |
|
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください