ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広聴 > ランチ・ミーティング > ランチ・ミーティング内容要旨 > 平成26年度 > ランチ・ミーティング内容要旨(平成27年3月19日)
ここから本文です。
更新日:2016年3月15日
(参加者)
土日に祈祷ができる場所が主要駅の周辺にあると良い。私達は施設を作ってほしいわけではない。オープンスペースでもお祈りができる場所があればそれで十分である。また、イスラムに限らず、礼拝を必要とする宗教の人達が誰でも使えるようなものが望ましい。
(市長)
部屋を用意するとなると難しいが、オープンスペースとなると条件はだいぶ下がる。ただ、駅周辺の公共施設の中には休憩所的な場所もあるので、その片隅で「ここで祈祷ができる」と表示することはできると思う。主要駅となると千葉駅と海浜幕張がよいと思う。海浜幕張駅はロータリーが広いので、目立たない隅っこに作るというのはできるかもしれない。千葉駅は西口の駅前広場は結構スペースがあるので、不可能ではない。東口は難しいがモノレール千葉駅の2階はスペースでできないか検討の余地がある。
(参加者)
インドネシアのバンドン市が千葉市のごみの分別の管理を見学したいといっている。どのようにして手続きをすればよいのか。
(市長)
外務省や大使館を通してもらえればできるはず。前にも同様なことをやっている。手順などは所管から伝える。
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください