ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広聴 > 市民の声 > 市民の声:フクダ電子アリーナの喫煙場所について
ここから本文です。
更新日:2019年2月28日
千葉市の受動喫煙防止に関する条例に関して「第二種施設(第一種施設以外の多数の人が利用する施設)2020年4月1日から規制される。」というのを拝見した。
現在のフクダ電子アリーナの喫煙所は、大勢の人が往来する場所に設置してある。試合後はそこを通らなければならず、子どもも通る場所である。また、座席の場所によっては、臭いが酷い時がある。フクダ電子アリーナは、千葉市が指定管理者制度のもと所管しているだから、来シーズンの開幕に向けて、指定管理者やチームに規制を働きかけてほしい。
Jリーグ開催時には、分煙や受動喫煙への配慮、観客の動員状況及び試合運営上の安全面にも考慮し、入場時には使用しない階段上に4か所の喫煙所を配置しております。しかし、試合終了後は喫煙所のある階段の一部を通行できるようにしているため、来シーズンに向けて、さらなる分煙の強化について関係者と協議調整を進めております。
(お問い合わせ)
都市局公園緑地部公園管理課 TEL 043-245-5780
このページの情報発信元
市民局市民自治推進部広報広聴課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所8階
電話:043-245-5298
ファックス:043-245-5796
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
千葉市役所
Copyright © City of Chiba. All Rights Reserved.