ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広聴 > 市民の声 > 市民の声:介護老人保健施設の建設工事等について
ここから本文です。
更新日:2020年9月8日
稲毛区北部の戸建て住宅団地と市道を挟んだ隣接地で老健施設の建設工事が始まった。令和元年9月に事業主による計画段階の説明会があったが、説明会開催時までに事前に近隣住民周知用の建設計画看板の掲示がないことや、近隣住民の同意取得が為されてないこと、近隣住民への工事説明会が開かれないことなど、近隣住民は希望を述べる機会も与えられずに大変不安だ。
特別養護老人ホームの運営には、近隣住民の方のご理解が不可欠であることから、その整備を行うに当たっては、事業者に対して、関係者等への説明を十分に行うよう求めています。また、隣接土地所有者等への説明の実施については、千葉市宅地開発指導要綱に基づいて求めております。本件については、令和元年9月6日の町内自治会連絡協議会会合にて、対象の自治会長への計画説明を、また、同年10月25日には近隣住民を対象とした説明会を行っていることを確認しております。
今回、「近隣住民が工事の内容を知り希望を述べる機会」を希望されていることを受けて、工事に関する説明会の開催の要請を検討しましたが、今般、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が発令され、人と人との接触を可能な限り回避する必要があることから、これに代わるものとして、住民の方からの意見を聞くとともに疑問等に答えられる電話相談窓口を開設すること、また、このことについて、工事現場の見やすい位置に看板を設置し、住民の方に広く周知することを指導しました。
引き続き、開発行為の事業者や工事施行者に対して、適切な指導に努めてまいりますので、ご理解願います。
(お問い合わせ)
・特別養護老人ホームに関すること
保健福祉局高齢障害部介護保険事業課 TEL 043-245-5256
・宅地開発指導要綱に関すること
都市局建築部宅地課 TEL 043-245-5313
このページの情報発信元
市民局市民自治推進部広報広聴課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所8階
電話:043-245-5298
ファックス:043-245-5796
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください