ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広聴 > 市民の声 > 市民の声:新型コロナウイルスにかかる窓口対応での対策について
ここから本文です。
更新日:2020年9月8日
今は新型コロナウィルスの感染予防のために、人混みなどへの外出の自粛など、感染予防対策が市民に対しても強く求められている状況でもあるが、混雑や市民の集中が予測されている各窓口の市民に対する受付業務では、どのような感染予防対策を講じようとしているのか具体的に教えてほしい。
ご質問いただきました区役所等窓口での混雑に伴う感染症予防対策についてですが、来庁不要で行える郵送による申請手続きや、住民異動届やマイナンバーカード(個人番号カード)の受取等の期限を延長する手続きの情報をホームページ上で公開し、窓口での混雑の緩和にご協力をお願いしているところです。
そのほか、今月から市民総合窓口課の呼出状況モニターをYouTubeで配信しており、来庁前に混雑状況を確認したり、受付後に自分の番が来るまで混雑を避けて別の場所で過ごすことができるようにしております。また、窓口滞在時間をできる限り短くするため、住民異動届を事前にオンラインで申請いただいた方を優先的に受付窓口にお呼び出しする「ファストレーン」を創設するなど、各所窓口の混雑緩和に向けた取り組みを行っております。
(お問い合わせ)
市民局市民自治推進部区政推進課 TEL 043-245-5134
このページの情報発信元
市民局市民自治推進部広報広聴課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所8階
電話:043-245-5298
ファックス:043-245-5796
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
千葉市役所
Copyright © City of Chiba. All Rights Reserved.