ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広聴 > 市民の声 > 市民の声:猫の登録について
ここから本文です。
更新日:2020年9月8日
犬の飼い主は犬の登録料を払うが、猫はない。狂犬病に匹敵するような病気は猫にはないのか。
狂犬病は全ての哺乳類に感染する感染症ですが、狂犬病に感染した動物に咬まれ、唾液中に排出されるウイルスが傷口より体内に侵入して感染することから、人の狂犬病の感染源となる動物のほとんどは犬であると言われています。現在、日本国内で狂犬病の発生は見られませんが、万が一日本で発生した場合、人への被害を防ぐため、犬の狂犬病をコントロールすることが大変重要です。
よって、日頃から飼い犬がどこに何頭いるのかを把握しておくのは大変重要なことでありますので、狂犬病予防法に基づき、犬の飼い主には登録が義務付けられているところです。
なお、猫が原因となる人への感染症のうち、狂犬病予防法と同様に規制しているものは、現在ありません。
今後も犬の飼い主に対し、登録や狂犬病予防注射実施の啓発に努め、狂犬病の発生や蔓延の防止に努めてまいります。
(お問い合わせ)
保健福祉局医療衛生部生活衛生課 TEL 043-245-5215
保健福祉局医療衛生部動物保護指導センター TEL 043-258-7817
このページの情報発信元
市民局市民自治推進部広報広聴課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所8階
電話:043-245-5298
ファックス:043-245-5796
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
千葉市役所
Copyright © City of Chiba. All Rights Reserved.