ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広聴 > 市民の声 > 市民の声:1.フクダ電子アリーナの使用について 2.市施設のラグビー使用範囲について
ここから本文です。
更新日:2020年3月31日
フクダ電子アリーナで、年に1回、千葉市ラグビースクール主催の交流戦を実施し、県内外の多数の小学生を招待したい。
千葉市のラグビー使用可能施設は、フクダ電子フィールド、磯辺スポーツセンター、花島公園スポーツ施設の3か所しかないので、使用可能施設を増やしてほしい。サッカーに使用できるグラウンドであれば、中学生以下のラグビーにも使用可能だと思う。
フクダ電子アリーナは、プロスポーツにも対応した天然芝舗装のグラウンドであることから、芝を良好な状態で維持するため、年間の利用日数や一日当たりの試合数を制限するなど、芝への負担を考慮しながら運用をしております。
このため、ご要望のありました複数のチームによる長時間の大会などでの利用には向かないことをご理解願います。
ラグビーができる施設についてですが、若葉区にサッカー専用のグラウンドを備えた中田スポーツセンターがございます。
ラグビーでの使用については、グラウンドへの影響が大きいため、難しい面もございますが、グラウンドへのダメージが少ない中学生以下の使用については、今後、利用者の声なども伺いながら、指定管理者と検討させていただきます。
(お問い合わせ)
・フクダ電子アリーナに関すること
都市局公園緑地部公園管理課 TEL 043-245-5780
・磯辺スポーツセンター、中田スポーツセンターに関すること
市民局生活文化スポーツ部スポーツ振興課 TEL 043-245-5968
このページの情報発信元
市民局市民自治推進部広報広聴課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所8階
電話:043-245-5298
ファックス:043-245-5796
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください