ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広聴 > 市民の声 > 市民の声:ドッグランの設置について
ここから本文です。
更新日:2020年1月6日
犬を飼っている市民とのコミュニケーションの場を増やすため、ドッグランを作ってほしい。
また、災害時にはドッグランのスペースを使い、犬がいる家庭の避難所として利用できるようにしてほしい。
ドッグランは、犬の運動不足が解消できることや、飼い主どうしのコミュニケーションの場となるなどの利点がある反面、人と動物に共通する感染症や犬どうしの感染症が拡大する危険性、また、犬と人との衝突事故や咬傷事故、鳴き声の苦情等、マイナスの要因もあることから、ドッグランの設置については、慎重に検討する必要があり、現時点で整備することは考えておりません。
また、ペット連れの方の避難先は、一般の避難者と同じく指定避難所としております。
なお、避難所内では、動物が苦手な人やアレルギーのある人がいることを考慮し、ペット飼育場所を人の居住スペースと分けることとしております。
今後は、引き続き指定避難所への同行避難を原則としながらも、指定避難所以外にもペットと同行避難できる場所を確保できるよう検討を進めてまいります。
(お問い合わせ)
・ドッグランの設置に関すること
保健福祉局医療衛生部生活衛生課 TEL 043-245-5215
・犬がいる家庭の避難所に関すること
総務局防災対策課 TEL 043-245-5113
このページの情報発信元
市民局市民自治推進部広報広聴課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所8階
電話:043-245-5298
ファックス:043-245-5796
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください