ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広聴 > 市民の声 > 市民の声:下水道料金の徴収について
ここから本文です。
更新日:2020年1月6日
生活保護世帯は生活に困窮しているにも関わらず、令和2年10月から下水道料金を徴収するのはなぜか。
生活保護世帯に対する下水道使用料の徴収については、生活保護法により支給される生活扶助には下水道使用料が含まれていることから、負担の適正化を図るため、全額減免措置は、令和2年4月に廃止いたしました。
ただし、廃止にあたりましては、家計への急激な影響がないよう、これまで減免を受けてこられた皆様を対象として、9月までは全額減免、10月から令和3年9月までは一部減免(基本使用料と月10立方メートルまでの従量使用料及びこれらに係る消費税相当額を免除)とする経過措置を講じた上で、令和3年10月から使用実態に応じて請求させていただきます。
減免措置が廃止となる皆様にはご負担をおかけしますが、ご理解願います。
(お問い合わせ)
建設局下水道管理部下水道営業課 TEL 043-245-5409
このページの情報発信元
市民局市民自治推進部広報広聴課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所8階
電話:043-245-5298
ファックス:043-245-5796
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
千葉市役所
Copyright © City of Chiba. All Rights Reserved.