ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広聴 > 市民の声 > 市民の声:旧磯辺第二小学校の解体工事説明会について
ここから本文です。
更新日:2020年1月6日
旧磯辺第二小学校の残置杭の解体工事に係る住民説明会が行われた。気にさわるような言動があったのかもしれないが、職員を罵倒するような発言は一切していない。私が質問した内容は、「家屋の事前事後調査の範囲を決めた根拠」と「補償事案が発生した場合、業者任せにするだけではなく、市職員も同行して謝罪すべき」であったが、途中から明らかに私への職員の態度が悪くなった。
なぜ、説明会で質問しただけで、あのような態度をとったのか。
本市では、日頃から職員に対し、丁寧な市民対応に努めるよう指導しておりますが、この度は、職員の態度により、不快な思いをさせてしまいましたことをお詫びいたします。
説明会における職員の態度につきまして、担当課に確認したところ、様々な質問をいただき、急ぎ回答を考える中で、表情や対応に余裕のない場面もあり、その結果として「態度が悪い」と感じさせてしまったのではないかとのことでした。
不快なお気持ちにさせてしまったことにつきましては大変申し訳なく考えており、担当課に対して、態度や対応などの接遇面について、より一層市民の皆様に寄り添った対応を心掛けるよう、指導を行いました。
(お問い合わせ)
教育委員会事務局教育総務部学校施設課 TEL 043-245-5918
このページの情報発信元
市民局市民自治推進部広報広聴課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所8階
電話:043-245-5298
ファックス:043-245-5796
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください