ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広聴 > 市民の声 > 市民の声:通学路について
ここから本文です。
更新日:2020年8月28日
令和3年に統廃合により開校する千城台みらい小学校に子どもが通う予定だ。しかし、通学路に大きな不安がある。通学路は校長が決めることになっているが、その校長がまだ決まっておらず通学路も決まっていない。そのため、新しく通学路になるであろう道路の整備も進められていない。子ども達を安全に通学させるために道路の整備は必要なため、統廃合対象の現校長が新しい通学路を決めることは出来ないのか。
千城台みらい小学校の開校に際しては、通学路の安全対策として、統合時の通学路を想定した合同点検を令和元年7月23日に実施し、学校関係者及びPTAの代表、若葉土木事務所、千葉東警察署、教育委員会関係課の職員で危険箇所を確認するとともに、対応策について協議したと聞いております。
また、「千城台南小学校と千城台旭小学校との統合に伴う通学路の安全対策に関する要望書」により、改善要望があった中で、次の2か所については整備されることになりました。
・千城台南4丁目1番付近の歩者分離信号機の設置については、令和元年度中に実施する。
・千城台東2丁目2番付近の道路については、令和2年度に「歩行者注意」の標示や外側線の設置を行う予定。
なお、通学路については、年度初めに学校長が決定することになっており、千城台みらい小学校の開校に関わる通学路の整備は、統合後に検討することとしておりましたが、次年度より、統合校については、統合前に当該校である校長同士が統合校の通学路を決定し、教育委員会への報告をもって、通学路と認めることとしました。通学路に関わる交通安全施設の改善や整備について、早めに対策を講じられるようにしてまいります。
(お問い合わせ)
・通学路に関すること
教育委員会学校教育部学事課 TEL 043-245-5927
・適正配置に関すること
教育委員会教育総務部企画課 TEL 043-245-5911
このページの情報発信元
市民局市民自治推進部広報広聴課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所8階
電話:043-245-5298
ファックス:043-245-5796
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください