ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広聴 > 市民の声 > 市民の声:職員の対応について
ここから本文です。
更新日:2020年8月28日
私は数年に渡って固定資産税、市民税等を延滞している。仕事も順調に正規雇用になったので、しっかり払っていこうと、東部市税事務所の担当者に連絡を入れた。毎月1万円払っていくと言うと、「全額払え」と言う言い方で、その時点で高利貸しのようだった。「すぐにお金が出来ないのに払え、出来なきゃ、差し押さえだ。俺が指示すればそうなる」とまで言われた。こんな会話が、千葉市が職員に求めているものだろうか。払っていきたいと相談しているのだ。どうか、払えるようにしてほしい。
この度は職員からの説明に不十分な点があり、ご不快な思いをなされましたことに深くお詫び申し上げます。
納付が難しい場合には、分割納付が認められる場合がございます。ご自身の収支状況等を証明する書類をご持参の上、東部市税事務所納税第一課にご相談願います。
なお、繰り返しになりますが、分割納付が認められるためには、新たな市税の滞納がないことなどが要件となっており、地方税法に定めるところにより、その期間は、原則として1年以内、やむを得ない理由があるときは延長できますが、それでも2年までに限られるものですので、ご了解願います。
(お問い合わせ)
財政局税務部東部市税事務所納税第一課 TEL 043-233-8187
このページの情報発信元
市民局市民自治推進部広報広聴課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所8階
電話:043-245-5298
ファックス:043-245-5796
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
千葉市役所
Copyright © City of Chiba. All Rights Reserved.