ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広聴 > 市民の声 > 市民の声:休校中の児童の受け入れについて
ここから本文です。
更新日:2020年8月28日
今回の新型コロナウイルス対策として、休校は仕方ない対応だと思う。
そこで、高齢者の力を活用し、児童の受け入れをできないか。高齢者の中には子育ての経験が豊富な方もおり、数人を遊ばせる教室もある。
低学年の児童数人であれば面倒を見られる。
現在、特別支援学校を除く全市立学校の臨時休業については、本市としての臨時休業の基準を定めたところでしたが、国からの要請を受けて、教育委員会と慎重に協議を行い、令和2年3月3日より実施したところです。
児童の受け入れについては、保護者が就労等により自宅待機が困難な場合、希望者に限って小学校1、2年生及び特別支援学級の児童を対象に受け入れておりましたが、市民の方々のご要望や学校の受け入れ状況等を踏まえて、3月6日より3、4年生まで対象を拡大して受け入れております。
心温まるご提案をいただき、ありがとうございました。今回の新型コロナウイルスについては、発症の状況や感染経路等、未だ不明な点も多いため、状況を見極めた上で対応していきたいと考えております。
(お問い合わせ)
教育委員会学校教育部学事課 TEL 043-245-5927
このページの情報発信元
市民局市民自治推進部広報広聴課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所8階
電話:043-245-5298
ファックス:043-245-5796
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
千葉市役所
Copyright © City of Chiba. All Rights Reserved.