ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広聴 > 市民の声 > 市民の声:電子証明書の更新通知について
ここから本文です。
更新日:2020年8月28日
電子証明書更新の連絡の通知が届いた。
「※電子証明書の更新手続きを受け付けることができる窓口を本庁等に限っている場合がありますので事前にお住まいの市町村窓口をご確認ください」と記載があるだけで、更新場所、日時、持ち物などの記載がない。市民総合窓口課に聞けと言うことなのか。
また、誕生日の3か月前から更新できると行っているのに、ほぼ2か月前になってようやく届いているのはどういうことか。
さらに、平日に出向かなければ更新できなくしている理由はなにか。
この度、ご意見いただきました「電子証明書更新の通知」についてですが、皆様に「電子証明書の有効期限通知書」等を作成して送付しているのは、全国の地方公共団体に代わってマイナンバーカード(個人番号カード)の申請受付・作成及び電子証明書の更新等に関する事務を行っている「地方公共団体情報システム機構」になります。
この度の通知の記載内容については、全国一律での対応となっているため、通知の問い合わせ先となる「個人番号コールセンター」とともに、記載内容の誤りや変更がある場合の問い合わせ先として「各地方公共団体の名称・電話番号・所在地」のみが記載され、ご指摘いだだきましたとおり、詳細は各地方公共団体へ確認を求める内容となっております。
また、有効期限の3か月前から更新手続が可能とされているところ、地方公共団体情報システム機構からの通知が遅延していることについてですが、同機構に確認したところ、早い時期に送付をすることで更新手続を忘れてしまうことが考えられるため、運転免許証の更新のお知らせ時期を参考に、約2か月前に発送しているとのことでした。なお、現在は、同様の要望が多くあったため、3か月前に発送できるよう準備を進めているとのことです。
次に、平日以外の手続きについてですが、本市では、毎月第2日曜日と3月下旬の日曜日の9時から12時30分に区役所休日開庁を実施しており、電子証明書更新の手続きが可能です。
本市におきましては、地方公共団体情報システム機構に改善を図るよう要望するとともに、市民の皆様に必要な情報を市政だよりやホームページに掲載する等、引き続き、周知に努めてまいりますので、ご理解願います。
(お問い合わせ)
市民局市民自治推進部区政推進課 TEL 043-245-5134
このページの情報発信元
市民局市民自治推進部広報広聴課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所8階
電話:043-245-5298
ファックス:043-245-5796
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください