ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広聴 > 市民の声 > 市民の声:マイナンバーカードの取得手続きについて
ここから本文です。
更新日:2020年8月28日
生まれたばかりの子どものマイナンバーカードを受け取りに緑区役所へ行ったところ、原則本人の来庁が必要とのことでカードをもらえなかった。
やむを得ない理由がある場合は代理人を立てることができると書いてあるが、本人が乳児であることは「やむを得ない理由」ではないか。ぜひ検討してほしい。
この度、緑区役所の担当の説明内容や制度にご不満な思いをさせてしまいましたこと、お詫び申し上げます。
マイナンバーカードにつきましては、本人の身分証明書にもなる重要な情報が記載、格納されているため、その交付にあたっては、本人確認を厳格にする必要があります。乳児であっても、ご本人にお越しいただくことが国の見解になっており、窓口においては、その説明を行ったものでございます。
今後も国の動向を見ながら適切な対応をしてまいります。
(お問い合わせ)
・マイナンバーの交付に関すること
緑区役所市民総合窓口課 TEL 043-292-8109
・マイナンバーカードの制度に関すること
市民局市民自治推進部区政推進課 TEL 043-245-5134
このページの情報発信元
市民局市民自治推進部広報広聴課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所8階
電話:043-245-5298
ファックス:043-245-5796
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
千葉市役所
Copyright © City of Chiba. All Rights Reserved.