ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広聴 > 市民の声 > 市民の声:処方方法の周知について
ここから本文です。
更新日:2020年7月31日
現在、症状に変化のない定期的な通院をする患者に対しても、通院しないと薬の処方箋がもらえないが、この度、厚生労働省で「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」がとりまとめられ、電話、ファックス等を利用し、診察なしでの処方箋発行と薬の購入が可能となった。
様々な問題はあると思うが、この取り組みは大きな感染予防になる。
積極的に推進し、利用の拡大を図ってほしい。
厚生労働省から電話・オンラインによる診療及び服薬指導について通知され、本市でも、医師会を通じて医療機関に周知しておりますが、より確実なものとするため、再度周知を行いました。また、4月10日付けで厚生労働省からさらに具体的な取り扱いについて通知がなされましたので、こちらについても医療機関に対し周知を行いました。
現在、市民向けにも千葉市の特設ホームページにおいて本制度の概要及び電話・オンラインによる診療を行う医療機関一覧を掲載しております。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/iryoeisei/seisaku/denwatou-shinryou_top.html
(お問い合わせ)
保健福祉局医療衛生部医療政策課 TEL 043-245-5229
このページの情報発信元
市民局市民自治推進部広報広聴課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所8階
電話:043-245-5298
ファックス:043-245-5796
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください