ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広聴 > 市民の声 > 市民の声:幼児教室の自粛要請について
ここから本文です。
更新日:2020年7月31日
幼児教室に通っているが、狭い部屋に親子と教師が密集している。自粛要請を受け、3密の危険性を訴えたが、対策してくれない。この状況を改善してほしい。
千葉県では、4月7日に発令された緊急事態宣言を受けて、学習支援業を営む施設等の施設を管理する事業者(延べ床面積の合計が1,000平方メートルを超えるものに限る)に対し、施設の使用停止について要請し、延べ床面積が1,000平方メートルを超えない施設の場合、「3つの密」を避けるような対策を講じることや手指消毒設備の設置、施設の消毒、マスクの着用等の周知を行うなど、感染拡大防止措置を行うことへの協力を要請していましたが、5月25日の緊急事態宣言の解除により、学習支援施設等の施設の使用停止要請が解除され、再開にあたり、取り組むべき感染拡大防止策を行うこととされております。
また、本市では、市内事業者に対し、不要不急の業務の縮小をお願いしているところです。引き続き、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けて、市内事業者の皆さまには給付金等の支援制度の案内とあわせて不要不急の業務の縮小への協力を要請してまいります。
(お問い合わせ)
保健福祉局医療衛生部医療政策課 TEL 043-245-5207
このページの情報発信元
市民局市民自治推進部広報広聴課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所8階
電話:043-245-5298
ファックス:043-245-5796
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください