ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広聴 > 市民の声 > 市民の声:紙おむつ等使用世帯へのごみ袋支援について
ここから本文です。
更新日:2021年8月31日
おむつ等使用世帯への指定袋(家庭ごみ袋)支援について、20リットルのごみ袋を対象世帯に郵送しているが、20リットルのサイズはあまり使わないうえに、新生児分から一括での郵送のため保管場所に悩んでいる。そのため、ごみ袋引換券のようなもので対応すれば、保管場所は少なく、使いやすいサイズのごみ袋を自分で選択することができ、郵送の際の送料も節約できるのではないか。
紙おむつ等使用世帯への指定袋の支援ですが、この制度は平成26年2月から開始した家庭ごみ手数料徴収にあたり、乳幼児や高齢者・障害者等の紙おむつ等は排出抑制が難しいことから、一定枚数の指定袋を配付することとしたものです。
配付する指定袋のサイズについては、紙おむつ業界の資料や子育て中の職員から得られた紙おむつ排出量データ及び他政令市の事例を参考にするとともに、臭気対策や使用枚数が少ない場合にも可燃ごみ収集日に毎回排出できるように袋の大きさを検討した結果、20リットルの指定袋としました。
また、指定袋を引換券方式にすることですが、支援対象者は外出困難な方が多いことを考慮して宅配方式としているほか、指定袋取扱店に引換券と指定袋の在庫管理の負担が生じるなどの課題があることから現状では困難であると考えています。
(お問い合わせ)
環境局資源循環部収集業務課 TEL 043-245-5249
このページの情報発信元
市民局市民自治推進部広報広聴課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所8階
電話:043-245-5298
ファックス:043-245-5796
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
千葉市役所
Copyright © City of Chiba. All Rights Reserved.